301
ドンブラさぁ〜〜〜〜、ヒーローとして生きることの過酷さって部分を特に序盤は強調してたけど、最終二話で「ヒーローとして生きた先にある幸せ」をハッキリ描いてくれたの本当に嬉しいよ…
302
竜そば、ワンピースのおかげで終盤のすずちゃんは覇王色の覇気出したという説明が可能になったので、ワンピースに感謝しとけ!!!!!!
303
スレッタ、ツンデレキャラのツンに対して普通に「なんですかあの人!!」てなるタイプぽいので、シンプルに親切なエランくんと無限に差が広がる
304
そうだモモンガ……、それがちいさくてかわいい身で尚、過酷な世界を懸命に生きる者だけが放つ眩しさ…、お前には決して持てないものだーーーーーーッ!!!!
305
マリオ映画の「ゲームの映画」である事に自覚的だった所、失敗しても諦めずトライアンドエラーを繰り返しながら上達していった先にゲームクリアがある、っていう性質の「諦めない」部分をマリオの主人公性に持ってきた所で、偶然だけど「ゲームの映画」としてD&Dと似たアプローチしてるんですよね
307
RED、なんていうかワンピースがいつもやる「魅力的な人間がおつらい死に方をする」「現代でルフィが因縁の敵をぶっ飛ばす」ってフォーマットの前段部分で止めてるような感じなんですよね(ハガレンで錬金術の「分解」の手順で止めて破壊の力にしてるスカーを思い浮かべればわかりやすい)
308
ウサギに一人前の戦士としての自負があること、それでもまだラッコ師匠から見たら「守るべき後輩」であること、全部良いんだけど小さくてかわいいキャラクターの漫画で本来得られるタイプの良さじゃない
309
ファイルーズあい、やっぱり2020〜2021年にかけての日曜朝の女児アニメを制覇してたの強すぎるんだよな
311
鬼滅のかまぼこ隊並に色んなコラボでデンジくん、アキくん、パワーちゃん、マキマさんの四人が引っ張りだこになる状況想像して既にクソ楽しくなってる。その中の一人が四人のうち半分を殺してるのに
312
偉人が死んでるのをいい事に好き放題やるの、コンテンツ産業ではまあよくあることだけどそれはコンテンツだから許されたり許されなかったりするわけで、政治の分野で「ニュートンは重力を操る能力を持っていました、そう思われて天国のニュートンも満足でしょう」みたいなこと言われたら引くじゃん
313
「問題ありませんブチャラティ、この『敵』本体の住所はすでにクワガタを追わせ特定しています」「よくやったジョルノ!よしッこれからその本体を叩く!!」
314
ホットな話題に乗っかる時の自我、限りなく希薄なので周囲に乗っかって適当なこと言った後に「いや、別に言うほどこんなこと思ってねえな…」となる時がある(こうやって客観視出来ればマシな方で、ヤバいのはそれをそのまま自我として自分に定着させちゃうこと)
315
実は序は先日アマプラで見返したばかりなんですけど、シンジくんが気に入らん態度取ると「子供らしくないわね」とか言うミサトと、自分が気に入らん行動取ると「大人になれ」とか言うゲンドウ、どっちがマシなのか考え込んじゃったわね
316
ちいかわとサンリオキャラがコラボした結果サンリオキャラが労働させられてるの面白すぎるでしょ
317
グエルくん、この挙動見るに恋心をマジで気の迷いと思ってるってよりは、「よく考えたらオレそんな立場じゃねーじゃん!!」で表面的に取り繕ってる感じかな
318
デンアサ、素直な気持ちを口にしない奴と言われたこと全部真に受ける奴の組み合わせなので、ヨルちゃんがやらしい雰囲気にしないと話が進まないが、やらしい雰囲気になりすぎないように間にナユタちゃんが挟まるの、神がいるとして運命を操作しているとしたらこれほど計算された関係はあるまい
319
「土地に塩撒くとヤバい」というの、今初めて知ったので「よく知らなくても直感でわかるだろ?」的なトーンで話すのはやめてくれ(このまま知らずに生きていったとして自分がやってなかったという確信が持てない)
320
中華コンテンツに触れるたび「向こうのクリエイター、やっぱり共産党にうっすら反感持ってますよね?」ってのは感じてたんだけど、やっぱあれ気のせいじゃないし、「うっすら反感」どころじゃなく明確な怨恨だった可能性あるな
321
このへん、ズートピアで被差別者だった主人公もまた別の属性を無自覚に差別していたってくだりを挟んだの、差別問題扱った作品としてめちゃめちゃちゃんとしてたな
322
323
ワンピース、確かに正義が曖昧な世を舞台にしてるわけだから、「どんな世の中であろうと飢えた人に食べ物を与える行いだけは絶対的な正義である」というやなせイズムの採用がハマってる
324
スレッタのためを思って突き放してる連中、私は名探偵コナンを見てるからわかるんだけど米花町だったらそういう奴は殺されてるんだぞ
325
雉野役の鈴木浩文さん、オーディションの時悪役の演技がマジで怖すぎたとの話だけど、ヒーローポジションでそれを遺憾無く発揮してるのこれもうわかんねえな