26
発達障害の人ほど「リベンジ夜ふかし」をやめられないメカニズム | だから、この本。 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/285…
28
どなたが観てくださっているのかわかりませんが,再生回数が100万回を越えました😳
発達障害理解のための講演会「発達障害のある人たちへの支援~年代別の生活に合わせて~」(令和2年8月20日 成城ホール) youtu.be/Sl8YPoVuU44
29
私どもが開発した子育て支援アプリ「TOIRO」が今朝の信濃毎日新聞で紹介されました!
「個性に合わせた子育て応援 信大医学部の無料アプリが好評」
shinmai.co.jp/news/article/C…
30
日本語が読める全ての教師・支援者・保護者に,ぜひこれを読んでいただきたい。とくに,「自分は特別支援と関係ない」と思っている方にこそ読んでいただきたい。
#宿題は百害あって一利なし
#TOIRO
@toiro_app
31
三菱財団の研究助成をいただいて開発した子育て支援アプリ『TOIRO』を,『市民タイムス』で取り上げていただきました。iOS版,android版がアプリストアで無料ダウンロードできます。「育児のヒント信大がアプリに 発達障害診療の経験生かす 」
#宿題は百害あって一利なし
shimintimes.co.jp/news/2021/04/p…
32
3月13日に行った「あらためて考える療育って何だろう?」という講演の動画が,今月末まで一般公開されています。元々は専門でしたが,最近は話す機会が少ないです。発達障害の幼児の親御さんや療育関係者にぜひご覧いただければと思います。
#宿題は百害あって一利なし
vimeo.com/523308011?ref=…
33
2020年9月に埼玉県で行った講演ですが,好評につきなんと字幕付き!で再配信されています。
#宿題は百害あって一利なし twitter.com/pref_saitama/s…
34
8月に調布市で行った講演会の動画です。前半はいつもの話ですが,後半は1時間にわたって事前にもらった約40個の質問に回答し続けます。ふだんスライドでは用意していない話もありましたので,よろしければ後半部分だけでもご覧ください。
#宿題は百害あって一利なし
youtu.be/4Tgj_BF15_M
35
明治安田こころの健康財団共催で、初のオンライン開催!
「発達障害の子どもにみられる不登校」(講師:本田秀夫)
配信は、9月8日(火曜日)9時 から 9月14日(月曜日)17時までです。pref.saitama.lg.jp/a0001/news/pag…
36
信州大学子どものこころ診療部セミナーのお知らせです。
日時:2020年5月16日(土)10:00〜12:00
テーマ「重度知的障害を伴うASDの医療〜特に強度行動障害に関して」
講師: 吉川徹先生(愛知県医療療育総合センター子どものこころ科)
ウェブセミナー形式で行います。
shinshu-u.ac.jp/hp/bumon/kokor…
37
2019年12月14日に信州大学で行った関正樹先生の講演会が動画配信されました!「子どもたちはネットやゲームの世界で何をしているんだろう」(信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部セミナー) youtu.be/bEkJJhykxoE
38
この映画、お勧めです。
自閉症に関わる人はもちろん、はじめて自閉症のことを学ぶ人たちに最初に観てもらいたい映画です。
s.cinemacafe.net/article/2017/0…