消費者庁(@caa_shohishacho)さんの人気ツイート(いいね順)

51
虚偽・誇大なアフィリエイト広告に関する注意喚起を行いました。 caa.go.jp/notice/entry/0…
52
大規模地震が発生すると、災害に便乗した悪質商法、修理・工事等に関する消費者トラブルが発生する傾向にあります。 不審な話や消費者トラブルで不安を感じたときは、消費生活相談窓口をご案内する消費者ホットライン「188」にお電話ください。 kokusen.go.jp/soudan_now/dat…
53
【注意喚起】包茎手術の相談が5年間で1092件。「機能障害が生じた」「施術直前に別の高額施術を勧められた」「不安をあおられ高額契約を急かされた」等の相談も。一部手術は保険適用内です。kokusen.go.jp/news/data/n-20…
54
トラブルが急増している「定期購入」。ネット通販を活用する皆さんに、気を付けていただきたい注意点をまとめました。 6月1日からは特定商取引法の改正により、通販の注文時に内容を確認する際の表示がより明確になります。詳細はウェブサイトをチェック! caa.go.jp/policies/polic… #定期購入 #通販
55
新型コロナウイルスの研究用抗原検査キット及び抗体検査キットは、国が認めた体外診断用医薬品ではありません。 自己判断で感染の有無を調べる目的で使用しないでください。 感染が疑われる場合には、医療機関等に相談してください。 (商品表示に関する注意喚起!) caa.go.jp/policies/polic…
56
インターネット広告等には、商品の販売者ではなく、第三者が報酬目的で作成しているもの(アフィリエイト広告)があります。一見、広告には見えないものもあり、注意が必要です。アフィリエイト広告に関する注意を作成しましたので、こちらをご覧下さい。#虚偽・誇大広告 caa.go.jp/policies/polic…
57
使用に当たっては周囲の方々にも配慮いただくことなどを狙いとして、消費者庁、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、環境省でポスターを作成しています。 caa.go.jp/policies/polic…
58
\10代、20代の皆さん/ 除毛剤の皮膚障害や定期購入に関する相談が寄せられています 〇顔には使わないで!用法・用量や使用上の注意をよく確認 〇使う前にテストしてから、肌に異常を感じたら使うのをやめる 〇特に通販は契約内容を必ず確認 #除毛 #脱毛 詳しくは⇒ caa.go.jp/policies/polic…
59
【リコール速報】(株)コミネの「電熱手袋用バッテリー」を充電中に火災が発生!! 利用者は直ちに使用を中止し、速やかに事業者に連絡を!対象製品はこちら⇒ recall.go.jp/new/detail.php…
60
【注意喚起】 「新型コロナウイルスの感染予防対策情報」などとして、不確かな情報がチェーンメッセージ(チェーンメール)として拡散されているとの情報が寄せられています。 安易に転送せず、冷静に対処してください。 消費者庁 caa.go.jp/policies/polic…
61
【食品による窒息事故に注意!】 パンを詰まらせて子どもが窒息する事故が発生しています。食品による子どもの窒息・誤えん事故に対する注意喚起は、こちらを参照してください caa.go.jp/policies/polic… もしも喉に詰まってしまったら、ただちにイラストを参考に応急手当を caa.go.jp/policies/polic…
62
感染拡大の予防と社会経済活動の両立のため、スーパーなどの店舗では、従業員と消費者が互いに協力することが不可欠です。 従来のサービスと異なり戸惑うことがあるかもしれませんが、「お買物エチケット」にご協力をお願いします。 caa.go.jp/policies/polic…
63
新型コロナウイルスの抗体検査キットは、現在、ウイルスに感染しているかどうかを判定できるものではありません。ご注意ください。 (商品表示に関する注意喚起!) caa.go.jp/policies/polic… 参考⇒(厚生労働省ホームページ・新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)) mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
64
事業者の皆様へ、マスクのおとり広告は禁止されています。 マスクの在庫がないにもかかわらず、チラシ等の広告において、あたかも購入できるかのように表示する「おとり広告」は、禁止されています。 caa.go.jp/notice/entry/0…
65
フリーマーケットサイトにおける健康食品の偽物の販売に関する注意喚起を行いました。 caa.go.jp/notice/entry/0…
66
【おにぎりによる食中毒に注意!】素手でおにぎりを握ると菌が付き、気温が高いところに長時間おくことで増殖することがあります。握る際は清潔なラップやビニール手袋等を使い、なるべく早く食べましょう。焼いても毒素は無毒化されません。
67
【東京2020大会オリンピック観戦チケット抽選結果通知の詐欺に注意!】 6月20日に申込者全員に抽選結果通知メールが届きますが「tokyo2020」以外のドメインは偽物です。URLはなく、手紙や電話での連絡もありません。当選チケットは一括購入が条件で、カード限度額にご注意。 tokyo2020.org/jp/games/ticke…
68
5月26日以降、消毒等用アルコールの転売が禁止されます。事業者のみならず個人も、購入価格を超える価格で消毒等用アルコールの転売を行うと処罰の対象となり得ますのでくれぐれも御注意ください。 caa.go.jp/policies/polic…
69
新型コロナウイルスへの消毒や除菌効果をうたう商品は、目的に合ったものを正しく選びましょう。 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の検証を受け、厚生労働省、経済産業省と合同で新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について現在分かっていることをまとめました。⇒ mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
70
本日、総務省をかたるメールアドレス「info_atmark_soumu.go.jp」より、第2回特別定額給付金の特設サイトを開設した旨のメールが送られてきたとの情報があります。総務省が使用するメールアドレスではありません。アクセスしないようご注意ください。
71
【冷静な対応を!:鳥インフルエンザ】 国内の鶏で #鳥インフルエンザ の発生が確認されました。感染した鳥の肉や卵を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスがヒトに感染する可能性はありません。正確な情報に基づいて、冷静な対応を! → caa.go.jp/policies/polic…
72
7都府県を対象とする緊急事態宣言が行われましたが、スーパーやコンビニなどでの生活必需品の買物など生活の維持に必要な外出は可能ですので、消費者の皆様には引き続き冷静な購買活動をお願いします。外出自粛の要請内容などについてはお住まいの都府県のウェブサイトなどでご確認ください。
73
食べ物により、気道が塞がれていることが疑われたら、大きな声で助けを呼び、119番通報し、気道異物除去を開始してください。⇒日本医師会「救急蘇生法」「気道異物除去の手順」med.or.jp/99/kido.html 反応がなくなった場合は、ただちに心肺蘇生を開始してください。
74
「ドコモ口座の不正送金の件であなたも被害に遭った」と警察官を装って電話をかけ、キャッシュカードの暗証番号を聞き出そうとする事案があると報道されています。警察官やNTTドコモが暗証番号等を聞くことはありませんのでご注意ください。
75
【停電中の携帯発電機の使用時には、一酸化炭素中毒事故に御注意ください!】 東北電力エリアで18時現在、2.1万戸で停電が起きているとのことです。停電時に携帯発電機を使われる方も多いと思いますが、屋内で使用すると、一酸化炭素中毒の危険があります。絶対に屋内では使用しないでください。 twitter.com/Tohoku_Network…