1001
もう1つ、異物が原因という可能性について。
まずそもそも、当該ロットは異物が見つかったロットではありません。
異物が見つかったロットと同じ施設で同じ時期に製造されていただけです。
このロットを使った医療従事者が全員異物に気づかなかったのかも知れませんが、まずはこういう状況です。
1002
ましてやそんな物質が故意ではなく、製造過程で偶然混入するとは到底思えません。
(故意なのであればそれは殺人であり、ワクチンの安全性の問題ではないでしょう)
どちらも「絶対に起こり得ない」ことを保障はできませんが、接種を止めるリスクの方が大きいという厚労省の判断は妥当だと思います。
1003
にも関わらず、専門家の調査の途中で、個人のエピソードを取り上げて、いたずらにワクチンの安全性に疑念を抱かせる報道を行ったことは、流石に看過できません。
何の科学的な根拠にも基づかない批判的な記事は有害でしょう。
この点は、朝日新聞は考え直していただく必要があると思います。
1004
投与したその場で心臓が止まるような注射薬はいくつかあります。
しかし、「投与直後には特別な症状がないのに、数日してから突然心停止を起こす薬」というのは知らないです。
そんなものがあれば、容易に完全犯罪が成立します。
同じバイアルを接種した人に異変がないというのもおかしいでしょう。
1005
今年も9月がやってきました。
高1女子のみなさん。
今月中にHPVワクチンを打ち始めれば、3回無料で受けられます。
申し訳ありませんが、みなさん全員の家庭には、接種をオススメするお知らせは届きません。
周りの人に教えてあげてください。
今月打ち始めれば無料です
go.shr.lc/3saD6qN
1006
今みなさんがワクチンを打つことには、2つの意味があります。
1つは、みなさん自身を「がん」から守ること。
もう1つは、みなさんの後の世代が、安心してワクチンを打てることです。
日本のために確保された安全なワクチンです。
是非接種をご検討ください。
よろしくお願いいたします。
1007
みなさんが子どもが欲しいと思った時に当たり前に妊娠することができ、当たり前に子どもが成人するのを見届けられるよう、心から祈っています。
現状を変える力がなくて本当に申し訳ないですが、せめて声が届く人には知っていただきたい。
HPVワクチンは子宮頸がんを防ぐ極めて安全なワクチンです。
1008
救急医時代に気付いたのは、人の命は儚く、誰でもあっけなく死ぬことがある、ということです。
悪い人も死ぬし、いい人も死ぬ。
不摂生をしている人は死にやすいですが、完璧な聖人でも死にます。
病と死には、容赦がない。
だからこそ、防げる不幸は確実に防いで欲しいのです。
1009
打てない権利と打たない権利を同じ土俵で議論すべきではないです。
打てない人はごく少数。
打たない人は、他人に感染を広げる可能性が高いということを理解した上で議論すべきです。
「打たない権利」そのものを侵害しないことには賛成ですが、検査陰性の提示を要件に行動することはありえます。 twitter.com/yamamototaro0/…
1010
1011
YouTubeもかなり誤情報対策を頑張っているようです。
小林よしのりYouTubeアカウント停止 yoshinori-kobayashi.com/23265/
1012
流石にご存じないはずはないのですが…。
4価を大量に廃棄した国に9価が望み通り供給されるなんてあり得ないので、勧奨再開のなしで「足らない」と言われるぐらい接種率を上げるしかないです。
厳しいけどやるしかない。
田村大臣、HPVワクチンの供給状況をご存じですか? buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
1013
「確保するのは国の責務、それに協力するのはワクチン製造業者の責務と申し上げました。それを果たすために、グローバル本社に対して「日本に持ってこなければならない」と言い続けて、やってきたわけです。」
MSD幹部が語るHPVワクチンを届けたい女性への思い buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
1014
みなさん色々仰っていますが、これまで日本は感染者数に対する入院患者数の比率が極めて高く、軽症者も積極的に入院させてきたわけで、一部を除き欧米に近い入院適応にせざるを得なくなってからも、なお入院適応外の軽症者にこの待遇ができるというのは、社会保障として驚異的だなと思いました。 twitter.com/gaku_ito/statu…
1015
ワクチン接種が感染を減らすだけでなく、万が一感染した場合の後遺症も減らすことがわかりました。
感染後28日以上続く症状があった人は、ワクチン未接種者で11.4%であったのに対し、ワクチン2回接種済みの人では5.2%でした。
なお、論文自体はものすごく難解です。
thelancet.com/action/showPdf…
1016
こういう詭弁は許してはならない。
特例承認が得られ、国が公式に接種の機会を与えているワクチンを、データの解釈のミスリードと、扇情的な活動で中止させようとする取り組みは、断じて許されるべきではない。
「死亡確率はファイザーでおおよそ5.5万人に1人」は明確なデマ。 twitter.com/voicecharity1/…
1017
対象商品の"C"の文字を消し、 #deleteC大作戦 のタグをつけてツイートすると、がん治療研究に100円寄付されます。
こうした取り組みが増えてくることで、日本の研究者の待遇改善につながっていくことを期待します。
delete-c.com/post
1018
「ワクチン接種と体調不良の因果関係はどのように調べられているのか」
「なぜ因果関係が"ある"と判断された死亡事例が0なのか」
調査の仕組みを簡潔に知りたい方は、この動画を参考にしてみてください。
ワクチン接種と体調不良/死亡例との因果関係を専門家が解説
news.yahoo.co.jp/articles/17f72…
1019
CDCからデルタ変異ウイルスが小児に与える影響を調べた研究が発表されました。
6月末と、デルタが中心になった8月中旬を比べると、小児と10代の入院は5倍、0-4歳の入院は10倍に増加。
ワクチン未接種の子どもは、既接種の子どもに比べて10倍入院しています。
cdc.gov/mmwr/volumes/7…
1020
先日の厚労省への署名提出について、稲葉先生のインタビューと共に記事にされています。
本当に「陰茎の病気だったら8年間も放置されていなかった」と大臣に言ってたことに驚きました笑
HPVワクチン接種でひとりでも多くの命を救うために…厚労省は積極的勧奨を再開せよ wezz-y.com/archives/93120
1021
「職員はマスクをせず表情や口元が見えるようにしております」
子どもは有効な感染対策が難しく、周囲の大人が守らなければなりません。
周囲の大人がこれでは話にならない。
クラスターが発生した城山保育園 驚きの実態が…
fnn.jp/articles/-/234…
1022
もう本当にいい加減にして欲しい。
アメリカではイベルメクチンを推進する団体に「日本では東京都医師会がイベルメクチンを使うように言ってから感染者数が減っている」とPRに使われています。
「インドはイベルメクチンで感染を制御できた」という誤情報と同じ。
いつまでこんなことを続けるのか。 twitter.com/amneris84/stat…
1023
これは面白い。
最近読んだ記事の中で一番面白かったです。
信頼できるのはHIKAKINという子どもを1mmもバカにできないなと思いました。
gendai.ismedia.jp/articles/-/870…
1024
HPVワクチンの積極的接種勧奨の再開が話題になっているタイミングで、コウノドリの子宮頸がんエピソードを無料公開していただきました。
まだ読んだことがない方は是非ご覧ください。
1週間限定公開!『コウノドリ』で知る、子宮頸がんとHPVワクチンの「現実」 gendai.ismedia.jp/articles/-/871…
1025
厳しいようですが、取り上げられた疑問は全て厚労省のQ&Aに記載されているレベルで、この程度の情報に自分でアクセスできないようでは、社会人になっても苦労すると思います。
「不妊の原因」「遺伝子組み換え」…ワクチンのデマ情報への対応迫られる大学(朝日新聞EduA)
news.yahoo.co.jp/articles/5ba2f…