手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(古い順)

576
577
コロナワクチン ・個々のランダム化比較試験で有効性が証明 ・全世界4000万回以上の接種で安全性が確認 HPVワクチン ・20以上のランダム化比較試験を統合した研究で有効性が証明 ・全世界8億回以上の接種で安全性が確認 どちらも不安は感じませんが、HPVワクチンはこれ以上求めるものがありません。
578
西浦先生のグループから「Go To Travelを行っていた時期は、行っていなかった時期に比べて、旅行に関連したコロナの罹患率が1.5-3倍多かった」という論文が出ています。 あくまで時期との相関をみただけですが、"Go Toが悪いという証拠はない"と言い切るのは難しそうです。 mdpi.com/2077-0383/10/3…
579
これは素晴らしい記事。 "お金や利益のためという話ではなくて、「歪んだ社会正義の問題」"というところは納得感がありました。 佐々木さん(@sasakitoshinao)いつも本当にありがとうございます。 新型コロナ「反ワクチン報道」にある根深いメディアの問題(ニッポン放送) news.yahoo.co.jp/articles/05165…
580
蕎麦よりも桁違いに安全。 もちろん一度蕎麦を食べてアレルギーを出た人が蕎麦を避けるように、コロナワクチンを打ってアレルギーの出た人は2回目の接種をする必要はありません。 twitter.com/paddy_joy/stat…
581
及川さん(@cosmos201710)の素晴らしい記事。是非読んで欲しいです。 「デンマークでは、私の知る限りではワイドショーというものがありません。ニュース番組は、事実を淡々と伝えるだけ。」 自ら接種した日本人が語る「なぜデンマーク人の78%がワクチン接種を望むのか」 gendai.ismedia.jp/articles/-/795…
582
コロナワクチンの報道については、 ①医師・公衆衛生の専門家が論文の内容を解説した記事 ↓ ②他国で起こったできごとを伝えた記事 ↓ ③アンケート結果をまとめた記事 で読む価値が高そうです。 ①は100%でないにしろ比較的公平な場合が多く、③は基本的に読む価値がないと言ってよいと思います。
583
「効果があるか全くわからない」というのはどういう意味なのでしょうか。 全く?不確実性は極めて低いと思いますけど。 また、「慌てて打つのは医学的には正しくない」というのもよくわからないですね。 ワクチンに「医学的に正しい」接種というものがあるのでしょうか。 twitter.com/Zero_E13A1/sta…
584
【New York Times】 イスラエルで2回のワクチン接種を終えた42万8000人の中で、ワクチン接種から1週間経ってコロナに感染した人は60人しかいないことがわかりました。 非接種者との正確な比較は発表されていませんが、かなり発症を抑え込めている可能性があります。 nytimes.com/2021/01/25/wor…
585
mRNAワクチンは、ウイルスそのものの遺伝情報を投与しているわけではありません。 敵国の地図が投げ込まれるだけのに、敵国が攻めてくると勘違いしてる人が多すぎです。
586
ちょっとにわかには信じがたいのですが、ドイツはEU内で製造したワクチンをEU外に輸出するのを止めるよう正式な声明を出したようです。 アストラゼネカ社のワクチンを1億本以上契約している日本への供給が懸念されます。 twitter.com/DrEricDing/sta…
587
そろそろテレビはmRNAワクチンの素人にmRNAワクチンの長期的な副反応の懸念について語らせるのはやめるべき。 「新しいものだから何が起こるかわからない」レベルのことなら、その辺の中学生でも言えます。
588
Clubhouseでの公開討論は討論であって討論でないので、話半分で聞いておいた方がよいです。 Twitterと違い不正確なことをいっても「そうなんだ」という雰囲気でどんどん話が進みます。 特に医療情報は注意していただいた方がよいです。 これはまずいでしょうという発信をいくつも聞きました。
589
感動的にわかりやすいです。 芸術的な域に達した伝え方の達人という感じ。 流石は森内先生。 新型コロナワクチン大丈夫?長崎大学・森内教授に聞く(NBC長崎放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a7def…
590
優先接種が始まる前に、超特急で記事にしていただきました! 一番伝えたいのは、優先接種は「医療従事者を守るため」だということです。 決して実験台なんかじゃないんです。 患者さんと一番長く接するのは看護師さんだからこそ、ワクチンを打って安全に働いて欲しい! kango-roo.com/work/8025/
591
妊娠中にコロナワクチンを接種された、ハーバード大学助教の内田先生の投稿(許可取得済)。 "私は日本の非科学的なワクチン不安と、そこに正しい情報を提供するのではなく「みなさんが不安と言っています」と同調するメディア報道の影響の強さについて全く無知でした。" facebook.com/mai.uchida0930…
592
文春オンラインに掲載させていただきました。 かなり細かい注文を色々とつけてしまったのですが、とても誠実に対応していただきました。 是非読んでいただければと思います。 【本日にも承認か】ワクチン忌避報道で「努力が水の泡です」…医師がメディアに抱く“危惧” bunshun.jp/articles/-/433…
593
このニュースに「予想外のことが起きている」というニュアンスが込められてるんでしょうか? もしそうなら、伝え方が悪いですね。 いずれにせよ、「人はワクチン接種と関係なく命を落とすことがある」という単純な事実を、もう少し丁寧に説明する必要があると思います。 twitter.com/hiroshitokyo46…
594
この期に及んで「自然派の医師」にインタビューし、「薬やワクチンなど何かを求めるのではなく、生活の中で自分自身の免疫力を高めれば、何も怖くない」という言葉を記事にするのは、反科学なのでしょうか? 大学病院から那須の町医者に 本間真二郎医師:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP14…
595
この記事をこのタイミングで出すことは真剣に理解に苦しみます。 コロナが収まって欲しくないと思っているのでしょうか。 少なくとも米国と比較して、日本の一部の報道はやはり異常だと思います。
596
「医療サイト 朝日新聞アピタル」 この媒体名でこの記事を出せるのは相当勇気があるなと思いました。 今後一切この媒体の医療情報は信用できないと思われても仕方がないのではないでしょうか。
597
繰り返しますが、WHOは「消毒剤を人体に対して空間噴霧することはいかなる状況であっても推奨されない」と書いており、厚労省もこれを引用しています。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… 新型コロナ: 大幸薬品、クレベリン12万個を無償提供 全国の病院に: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
598
この記事ですが、医療従事者は真剣に怒っています。 大手新聞が医療サイトに非科学的な記事を載せるのは、流石にいかなる言い訳も成立しないと思います。 しかも世界中で1億人以上の感染者を出した感染症の、流行の真っただ中にですよ? 改善を強く望みます。 twitter.com/mph_for_doctor…
599
・ファイザーのワクチンは1Vから何人分取れるか ・変異ウイルスに対抗するワクチンをどうするか といった話題が世界の中心なところ 「薬やワクチンなど何かを求めるのではなく、生活の中で自分自身の免疫力を高めれば、何も怖くない」 という言説と戦わなければならない日本の状況は心底情けない。
600
本当にこれは不思議。 SNSよりも問題が大きいと感じることさえあります。 なぜ官邸や厚労省や国際的な学会、WHOやCDCといった公的機関が科学的なデータを元に出した推奨の逆を行きたがるのか理解に苦しみます。 twitter.com/KazKurayoshi/s…