手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(いいね順)

1051
重要なことは、国全体で「今は感染が拡がっている」「感染者を減らさないと医療が提供できなくなる」という危機感を共有して、必要十分な対策を取ることです。 ずっと家に閉じこもらなくてもよいと思いますが、手洗いマスク、三密の回避を徹底し、体調が悪い時は出歩かないこと。 それだけです。
1052
実験動物は全滅していないし、このまま何年たっても接種者には何も起こらず徐々に日常を取り戻して行くのですが、これを熱烈に支持している人たちはどのような世界線を生きていくつもりなのか結構気になります。 twitter.com/awakend_citize…
1053
・小さな子ども連れで外食をためらう人の味方になりたい ・せまい店内だが心を込めてお迎えする ・特定の年齢や性別、子連れかどうかで人を優遇する考えはない ・これからも社会課題に取り組んで行く という好感しかない文章でした。 soup-stock-tokyo.com/story/sst.baby…
1054
「確保するのは国の責務、それに協力するのはワクチン製造業者の責務と申し上げました。それを果たすために、グローバル本社に対して「日本に持ってこなければならない」と言い続けて、やってきたわけです。」 MSD幹部が語るHPVワクチンを届けたい女性への思い buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
1055
とりあえず、初めてこのランキング(?)を見たとしてですね 「えっ、日本ってこんなに検査少なくて大丈夫なの?」 ↓ 「感染者数とか死者数は?」 ↓ 「どっちも全然他の国より少ないやん」 ってならないのでしょうか? そこから「感染者数に見合う検査ができているか」とか考えないもんですかね。
1056
条件付き承認ということは、既に95%の有効性が示され、数億回接種されて安全性が確認されたワクチンが全国民分あるのに、有効性も安全性もわからないものを打つということになります。 国威発揚以外の意味は特になさそうですが、「それでいいのだ」ということでしょうか。 sankei.com/article/202106…
1057
いやいや…。別に尾身先生はコロナ対策のスペシャリストとしてJCHOの理事長になったわけではないので、「自分が理事長の病院で受け入れて範を示せ」というのは無理があるでしょう。 もちろん急性期病院である以上受け入れの努力はすべきだとは思いますが、尾身先生は無関係。 news.yahoo.co.jp/articles/71fdf…
1058
もう一度確認ですが、大阪は本来収容可能な集中治療病床数より重症者数が上回ってきています。 おそらく医療従事者は文句を言いませんが、どこかで助けられる人を助けられない場面が出てくる可能性があります。 できればみなさんにも感染対策を徹底し、危機の収束にご協力いただきたいと思います。
1059
【朗報】 97-05年度生まれの女性は 『『『去年までに自費でHPVワクチンを打った人もお金が返ってきます』』』 これは久しぶりに素晴らしいニュース。 詳細な払い戻し方法は自治体にお問い合わせください! HPVワクチン 自費接種費用を払い戻し 厚労省が通知 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
1060
搬送先の救命センターでは糖尿病や高血圧等の既往、接種前からの呼吸苦、搬送時の症状、死亡確認後の画像所見などから、急性心不全と診断したようです。 アナフィラキシーではない可能性があることを共有させていただくと共に、本件についてのコメントは最後にいたします。 mhlw.go.jp/content/106010…
1061
フェイスシールドは他人の飛沫が直接目にかかるのを予防する効果が考えられますが、エアロゾル等の吸い込みを防ぐ効果はほぼなく、また自分の飛沫も他人に届き得ます。 CDCも明確に「マスクの代用として使うことは推奨しない」と言っています。 これはダメでしょう。 cdc.gov/coronavirus/20…
1062
これは素晴らしい企画ですね。 周りにワクチンを打ちたくないという方がおられたら、是非この記事を勧めてあげて欲しいです。 考え方が変わる方も多くおられるのではないかと思います。 一青窈さんの「ワクチン不安」を解消した「医師との対話」まとめ mi-mollet.com/articles/-/296…
1063
生殖毒性試験では、ラットに人間の約10倍量のワクチンを投与した後に正常な妊娠が起こることが確認されています。 かわいそうですが、実験動物は隅々まで解剖されて、母親の子宮や卵巣に加え、子どもの臓器に形態異常がないことが確認されています。 sciencedirect.com/science/articl…
1064
私の住むマサチューセッツ州は、ここ一ヶ月ほど感染者数を横ばいに抑えていますが、感染対策は結構厳しいです。 レストランの席数は半分程度ですし、スーパーは人数制限のため2m間隔の列に並びますし、とてもじゃないですがマスクなしで外出できる空気ではないです。 対策なしに感染者は減りません。
1065
ワクチンの危険性について一切具体的な情報もなければ、強制接種されるという裏付けも全くないのに、漠然とした不安感情に訴えるだけでこれだけの共感を呼ぶのかということに、純粋に驚いています。先は長いですね。 twitter.com/m___tokm/statu…
1066
何故なんでしょうね。 支持率と引き換えにしても1万人観客を入れたい理由が本当によくわかりません。 専門家が無観客の方がいいよって提言まで出してるのに、「いや大丈夫」って言われても…。 観客上限1万人、21日決定へ 菅首相譲らず、感染「第5波」兆候も 東京五輪 news.yahoo.co.jp/articles/401ae…
1067
WHOの小児に対するコロナワクチンの推奨変更が話題ですが、 ・集団レベルでの免疫が上がったことによる変更 ・費用対効果も検討すべき ・ワクチンは全年齢において安全 と言っていることに注意してください。 小児に対する接種を否定しているわけではありません。 reuters.com/business/healt…
1068
これ本当によくできた図だなと思います。 本音としては左側に移行させて欲しい。 その代わり、みなさんには近くにすぐ受診できる病院が減ることを受け入れてもらわなければなりません。 twitter.com/inParis2212297…
1069
ついているリプライをみると、この国の未来が心配になるほど無茶苦茶。 反政権と反科学の区別がついていない人が多すぎる。 反科学は人の命を奪いますよ。 twitter.com/sugawitter/sta…
1070
今回の波は5月のピークとは比較にならない感染者数の増加でしたが、死者数はむしろ少ないぐらいです。 デルタはむしろ病毒性が高いということが明らかになっているので、これはワクチンの効果です。 (遅れて増加する死亡がまだ反映されていないのは事実ですが、極端な上昇はないと思います)
1071
これはものすごく良い情報源。 SNSを見ていないご友人にまで是非教えてあげてください。 twitter.com/SukunaBikona7/…
1072
史上最高の感染者を連日更新しているタイミングで、新型コロナウイルス対策の両輪である大臣2名の発言が ・Go To使うかどうかは国民の判断 ・フェイスシールドで食事しよう ・感染がどうなるかは神のみぞ知る というのは流石にどうかしています。 本当に感染を抑える気があるのでしょうか? twitter.com/nhk_seikatsu/s…
1073
中絶が合憲との判断が覆された🇺🇸。 オハイオ州では、10歳の少女が強姦により妊娠してしまいました。 しかし、州はこれを「1つの機会」と考えて妊娠継続を強要しています。 本当に本当にひどい状況。 こんなの狂ってるでしょう。 twitter.com/GaviBegtrup/st…
1074
このツイートに「私にも訴状が届きました!負けずに頑張ります!」みたいなリプがついてて、本当に破滅するまで損切りできない人っているんだなと。 まぁそれも個人の判断なので好きにすれば良いけど、今よりひどい状況になってもこのアカウントが責任取ってくれることは絶対にないよ。 絶対に。 twitter.com/nagunagumomo/s…
1075
小学生のお子さんを育てながら闘病中のお母さんや、亡くなった妻の弁当を思い出と共に一枚ずつあげている方など、子宮頸がん当事者の方を何人かフォローしています。この病気を必ず日本から消し去るべく静かに闘志を燃やしつつ、来年はHPVワクチンの飛躍の年にしたいと思います。みなさん良いお年を。