676
みなさんオミクロンのことで騒ぎ過ぎでしょう。
イスラエルからワクチンの有効性が発表されたといっても、まだ4例しか出ておらず研究の方法もわかりません。
現状どれだけ効果があるかの推定など不可能なので、焦って目を引くニュースに飛びつかない方が精神的に健全だと思います。
677
ちょっとにわかには信じがたいのですが、ドイツはEU内で製造したワクチンをEU外に輸出するのを止めるよう正式な声明を出したようです。
アストラゼネカ社のワクチンを1億本以上契約している日本への供給が懸念されます。 twitter.com/DrEricDing/sta…
678
これはかなり医療従事者の反感を買うと思いますね。
政治家にロビー活動する前に、治験で有効性を示すべきです。 twitter.com/akira_amari/st…
679
3歳の女の子。新型コロナウイルスに感染して、BIPAPという人工呼吸器に似た治療を受けることになりそう。
お母さんが、コロナの怖さを伝えるために、Facebookに動画を投稿したとのこと。
本当に心が痛みます。 twitter.com/drericding/sta…
680
これを言った瞬間に医療のプロではなくなると、私は思います。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
681
モデルナアームの記事にすら「こびナビはワクチンのメリットしか言わないから信用できない」「デメリットも伝えてくれる医師の話が聞きたい」というヤフコメが大量につくのですが、もう矛盾というか破綻してますよね。ワクチンは危険だから打つなと言ってくれる医師の話以外は納得しないのでしょうか。
682
ふと気付いたのですが、この方厚労省全体を批判することはほとんどなくて、必ず医系技官を叩いていますよね。
まるで省内で医系技官ばかりが権力をふるっているかのような書き方です。
薬系や他の文系出身の官僚は叩かず、医系技官を名指しで批判する根拠は何なのでしょうか?
とても気になります。 twitter.com/kamimasahiro/s…
683
今これだけの状況なので、感染対策は「誰かのため」という感覚を捨てて、ひたすら「自分と自分の家族のため」と思った方がよいと思います。ワクチン接種についても同様です。他人の様々な意見は一旦聞き流し、ひたすら我が身を守り続けるのがベストです。そのうち必ず出口は来ます。頑張りましょう。
684
私は政策決定とは無縁なのでよく議論された結果その方針なら仕方がないと思います。
ただ、「医療機関の頑張りが足りない」という責任転嫁だけは絶対にやめていただきたい。
政治家にこれを言われたら、現場で命を削っている医療従事者は全員辞めていいと思います。
685
英語は読めても論文は読めないとこういうことが起こるんですよね。
厚労省に問い合わせるらしいですが、こんな質問にも対応しないといけないのは本当にかわいそうです。 twitter.com/toyamamaki/sta…
686
この件「マスコミの報じ方が悪い」という風潮がほとんどですが、報道に飛びついて私人を叩きまくったネット市民も相当悪質だと思います。
怒りの矛先を向ける対象を探して飛びつく習性そのものが、センセーショナルな報道が優先される最大の原因ですよね。
私もたまにやってしまうので反省します。 twitter.com/mph_for_doctor…
687
ワクチン接種が感染を減らすだけでなく、万が一感染した場合の後遺症も減らすことがわかりました。
感染後28日以上続く症状があった人は、ワクチン未接種者で11.4%であったのに対し、ワクチン2回接種済みの人では5.2%でした。
なお、論文自体はものすごく難解です。
thelancet.com/action/showPdf…
688
【重要】
1997年から2005年生まれの女性で、HPVワクチンを未接種の方は、国がお金を出してくれます。
期間は今年の4月から3年間です。
20代から罹患するため、「マザーキラー」と呼ばれる"子宮頸がん"を防ぐ大切なワクチンです。
周りの人に是非教えてあげてください!
yomiuri.co.jp/medical/202201…
689
こういった「どちらが正しいかよくわかっていないこと」にお気持ち論を持ち出すことには、違和感を通り越して嫌悪感を覚えます。
批判は常に建設的に行うべきです。
よくわからないままに叩くのはやめましょう。
690
端的にいって意味がわからない。 twitter.com/asahi/status/1…
691
しかし土木の専門家が感染対策と経済を語り、感染症疫学の専門家に向かって「怠慢」と批判するというのは一体どういうことなのだろうか。
news.yahoo.co.jp/articles/007c0…
692
HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を予防し、子宮頸がんの発症を抑える「HPVワクチン」
長らく接種率が1%未満であったのが、20%近くに回復していると発表されました。
ワクチンの詳細は下記サイトをご参照ください。
▼みんパピ!公式HP
minpapi.jp
mainichi.jp/articles/20210…
693
オミクロンは上気道の細胞で増殖能が高いが実際に肺炎も起こしています。
基礎研究上の知見が完璧に臨床で再現できているわけではなくて、この場合臨床データの方が重要。
あと、「今の世界中のデータだと入院している人が減っている」はシンプルに嘘。
風邪では、ない。
times.abema.tv/articles/-/100…
694
これはその通りですので、あなたの説が正しいことを正しい手順で発表すればよいのです。NEJMもNatureも常に原稿を受け付け毎週論文を出しています。10億人が間違いと思っている真実を見つけた人がやるべきことは、SNSで吠えることではなく、自分の説の正しさを証明すること。 twitter.com/skywalker2100/…
695
検査は必要な人に行われていることが重要であり、「人口あたりの検査数」の比較は全く無意味です。「検査数あたりの陽性数」は少しマシ。NYCとかは一時期これが7割を超えており、検査過小だったと言えます。ただ、COVID患者が増えると、風邪等に比べてCOVIDの割合が増え、陽性率も自然と上がります。
696
これだけ出生数が下がった国でこんなことをやられると、怒りを通り越して絶望しかない。
国とか自治体が持ってる十年後のビジョンが全く見えてこない。 twitter.com/yahoonewstopic…
697
国会議員のレベルが余りにも低すぎる。
顔パンツなんて言ってるアメリカ人は聞いたことがないし、必要な場面ではしてる。
自分が外したいなら外せるところで外せば良いが、他人のマスクを外させたい理由がさっぱりわからない。
渋谷で歩いている人がマスクをしていてあなたに何の不利益があるのか。 twitter.com/suzannek23/sta…
698
これは本当にご指摘の通りで、「ある薬剤を使用した直後には起こらないが、数年経って急に発症する副作用」の例を思いつかないです。
抗がん剤など長期にわたって使用した薬剤で慢性の副作用が起こるのはわかります。
たった2回接種で長期に問題を起こすのは、不可能なんじゃないかなと思いますね。 twitter.com/mikito_777/sta…
699
この期に及んで空間除菌。ため息しか出ない。
健康被害の恐れある空間除菌器を全小中学校・幼稚園に設置。 富田林市は「コロナ対策」とアピールも効果は不明 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
700
ここにリプライを書かれている方、流石にそろそろGoToと帰省は切り分けて話をされた方がよいと思います。
ラーメンは身体に悪いから蕎麦食べるのもやめなさいぐらいの暴論です。
行った先で誰と接触するかという意味で、小麦粉と蕎麦粉ぐらいの違いがあるでしょう。 twitter.com/nishy03/status…