26
27
フランスが世界で初めて、スーパーマーケットの売れ残り食品の廃棄を法律で禁止。フードバンク等への無償提供が義務付けられました。日本は食べ物を粗末にしすぎだと思う。日本でもやりたい。 gu.com/p/4gdjg/stw
28
🇩🇪 ドイツのパイロットたちが難民申請を拒否された人たちを強制送還することを拒み、222ものフライトがキャンセルになった。しかもドイツ最大の航空会社ルフトハンザのパイロットが多数拒否しており、多くが同国最大のフランクフルト空港で行われたというからすごい。 independent.co.uk/news/world/eur…
30
日本人の掛け算の仕方がすごい ! と注目されているけど、こんな手法見たことない。。。 goo.gl/R6cfgn
31
32
🇺🇸 AR-15ライフル銃の所持者であり、「銃を持つ権利」の根拠を裏付ける修正第二条の信奉者である米国人男性の大きな決意。人は変われるし、この社会にも望みがあるのだと思わせてくれるメッセージ。字幕を付けたのでご覧ください。 goo.gl/WgH2au
33
🇨🇦 カナダのTrudeau首相が残り2年の任期で達成したいことについて語りました。日本語字幕を付けたのでぜひご覧ください。日本に必要なのもきっと彼のような人。国民への説明責任を果たさず、カンペがなければ会見にも臨めない、日本語の読めない、心のない政治家ではなく... 🙃
34
🇺🇸 米4大トーク番組の人気司会者たちがシャーロッツビルの事件に触れ、それぞれユーモアを交えながら、しかし真剣に差別に対する考えを述べました。日本のワイドショーでは見られない光景。日本語字幕を付けたのでメディア業界にいる人たちはぜひみてください。パート1あり↑
35
「被害者にならない術」を主に教えようとする社会の理不尽さを「加害者にならない術」を知ってもらう事で伝えようとしている動画 (日本語字幕付)。子どもたちに見せてあげたい。
36
俳優イアン・マッケラン氏 (78)、Amazonによるロード・オブ・ザ・リングのドラマ化にあたり「ガンダルフは7,000歳なんだから、自分は大した歳ではない」という理論を展開し、ガンダルフ役を再び担いたい旨を表明。 goo.gl/Y6Sqy4
37
拡散してほしい..。閲覧注意だけど、目を逸らさずに見てほしい。シリアは今年ずっとこんな状態。だから人々は命を懸けて海を渡るんだよ。日本に出来ることまだまだたくさんあると思うよ。難民の受け入れを実現したら、命を救える。
38
39
力で負けるはずがないのに、子犬に素直に盗まれてあげてて優しい。via bit.ly/2P7I8RB
40
「あ、降りるのここだった」からの惨事...
goo.gl/hpDhXz
41
🇺🇸 ホワイトハウスの芝刈りがしてみたいと、トランプ大統領を訪れた少年の要望が聞き入れられ、芝刈り少年に付き添う大統領の様子。 goo.gl/YNiddH
42
🇨🇦 カナダの首相がLGBTQ2コミュニティーへの弾圧の歴史を繰り返させないことを誓って、謝罪しました。歴史上の過ちを認め、政府や全国民を代表して真意な謝罪が出来る首相はそう多くはいない。日本語字幕を付けたのでぜひご覧ください。日本の社会のことも一緒に考えてゆきましょう。
43
44
🇺🇸 CNNが「見て見ぬふりされ、自尊心を傷つけられて: 日本が如何にして性的虐待の被害者を見捨てているのか」と題打ち、日本のマスコミが拾わなかった伊藤詩織さんの声を取り上げ、日本のセクハラ文化やセクハラ政府の実情を簡潔にまとめている。 goo.gl/m2zydb
45
🇨🇦 ドレイク (カナダ出身のラッパー) が男性客の痴漢行為を発見し、ショーを中断した時の様子。この程度の見識を持ち合わせた男性芸能人、日本にはどれくらいいるだろう。爽快なドレイクの反応は日本語字幕付。
46
🇬🇧 世界最古の日刊紙The Timesが「日本の大臣が、女性記者にセクハラをした上級官僚を懲戒処分にすることを拒否した」という旨を報じている。
保守を謳う副総理/財務大臣が、伝統ある英国保守の高級紙にセクシスト大臣として掲載されるとか何のジョークだよ 😮 goo.gl/kJKJZ3
47
とらせてくれないUFOキャッチャー。 goo.gl/42tnSi
48
公共放送のレポーターが159時間もの残業をして死亡したと各国のメディアに報じられる国ってどんな国だよ。「日本は過重労働の文化があることで知られており、'過労死'という言葉が存在します」との説明が成されてるブラック...。何名犠牲にしても変わらない社会。本当に報われていない。
49
少し勇気を出すだけで、みんなが救われると思う。職場でも、飲食店でも、電車の中でも、世のセクハラおやじたちをなんとかできるのは男性だと思うし、異性の恋人や家族や友人と共存しているという事実を踏まえるともはや義務だと思う。日本語字幕を付けたので、ぜひご覧ください。
50
🇺🇸 本質を捉えた上でユーモアを交えて情報を提供する米国のTV番組。スティーヴン・コルベアのみならず、トレバー・ノアやセス・マイヤーズ等、米国指折りのTVホストが安倍首相のおべっか使いを報じた。多くの人が見られるよう字幕を付けました。ご覧ください。フル: goo.gl/yzg7Bv