在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(古い順)

1301
海兵隊の訓練で、155mm榴弾砲を大型ヘリで運び、砲兵隊が発砲するまでの流れです
1302
普通のアメリカの若者たちがバスで海兵隊の新兵訓練場に運ばれてきて、3か月の訓練の後、卒業前に海兵隊の紀章が渡され、正式な海兵隊員として初めて認められます。
1303
海兵隊のヘリ部隊が航空支援訓練で、UH-1Yヴェノムの機上からマシンガンを連射
1304
第3海兵連隊第3大隊が伊江島で空からの急襲を行った後、沿岸防衛を確立する訓練を行いました。 第3大隊は、インド太平洋地域の主要な海上地形を迅速に保護および防御する能力を示しながら、分散運用の習熟度を向上しました。
1305
第3海兵遠征旅団の海兵隊員らが自前で購入した沢山のおもちゃや食べ物を持って、3人の隊員が西原町にある医療型児童デイサービスを訪れ、幼児たちに笑顔を運びました。 イームズ少佐(中央)、ヘレーラ軍曹(右)、サルガド伍長(左)に感謝です!