1177
海兵隊では髪の毛を短く保つことが義務付けられていて、隊員たちは毎週か隔週に散髪しています。コロナ予防の散髪はこんな感じですかね(笑)...実際には床屋ではポールは使っていませんので...
1178
米軍普天間飛行場から漏れ出た泡消火剤問題で、謝花喜一郎副知事が17日午前、普天間基地を視察し、スティール普天間基地司令官から状況説明を受けました。
1179
強襲艦に着艦する海兵隊F35B。米軍は同盟国や友好国との相互運用性を強化し、インド太平洋地域の平和と安定を守るための対応部隊として活動しています。
1181
米海兵隊太平洋基地のエンジニアと海兵隊員が、4月10日に米軍普天間航空基地から流出した泡消火剤の対応の一環として、土壌除去の作業を終えています。約700平方フィート、15センチの土壌が除去され、その場所は後日埋められます。 twitter.com/OkinawaMarines…
1182
今日、普天間航空基地から流出した泡消火剤の対応の一環として、隊員らが土壌除去の作業を行いました。最後には集まったみんなの拍手で作業は終了しました。
1186
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が確認されて以来、沖縄に暮らすアメリカ海兵隊員らの日々の生活にも大きな変化を与えています。 japan.marines.mil/News/Article/2…
1187
アメリカ海兵隊が運用するCH-53Eスーパースタリオンのさまざまな側面を強調するために作成されたビデオです。
1188
米海兵隊太平洋基地の環境専門家と海兵隊員は、日本政府と沖縄県にも土壌サンプルを提供しました。各サンプルには流出場所の4か所から約1.3kgの土壌が含まれています。 サンプリングは、日米で合意された環境補足協定に従って行われました。 twitter.com/OkinawaMarines…
1189
海兵隊のバンドがビートルズの「Come Together」をカバー
1190
3人の米海兵隊員が日本からアメリカへ向かう国際便の機内で暴れた乗客を取り押さえたそうです。詳細は次の記事で... cnn.co.jp/usa/35153381.h…
1191
在日米海兵隊の環境専門家や海兵隊員が普天間飛行場から土壌サンプルを採取する様子を日本政府、沖縄県、宜野湾市の代表者が観察しています。 このサンプリングは、日米で合意された環境補足協定に従って行われています。 twitter.com/OkinawaMarines…
1192
インド太平洋域での平和と安定を維持するための対応部隊としてフィリピン海で航海を続けるジャーマンタウンの甲板上で、M9ピストル資格のための訓練に余念のない海兵隊員
1193
CH53Eヘリコプターは16トンを吊り上げることができ、米軍で唯一約12トンのMTVR(軍車両)を吊り上げることができるヘリコプターです。 twitter.com/1stMAW_Marines…
1195
大型輸送ヘリコプターで戦闘シミュレーション環境での戦術的な操縦および回避技術を向上するための訓練を行っています。
1196
7機のCH53E,8機のオスプレイ、2機のUH1Yによる合同飛行訓練です
1197
5月25日はアメリカではメモリアルデイです。南北戦争から現在までに亡くなったすべてのアメリカ軍兵士を追悼するための日です。
1199
現代の海兵隊の役割について説明しています。
1200
海兵隊が得意とする海中からの上陸訓練の様子です。