276
現状の刀ミュで今のところ一番気がかりなのが明石国行なので(三日月はまぁ好き勝手やってるし、それなりに理解者も存在しているので)、明石、今どこで何をしていますか…元気ですか……という気持ちになっている。早く蛍丸と愛染くんと平和に「だいすき」とかやれる世界線に行ってほしい。明石……。
277
これに加えて
ミュ 青江単騎
ミュ 大倶利伽羅&鶴丸双騎
ステ 過去作劇場版
もあるので多分2022年を刀剣乱舞充している間にあっという間に8周年を迎えてしまうんだな。
しかも今年はゲーム本編でも99振り目と100振り目も確定で実装される年だし青野原本番も新イベもあるしで審神者とても忙しい……!
278
2022年はじまって2週目にして出揃っている刀剣乱舞スケジュール
1/30〜3/13 ミュ 江水
2/17 無双発売
3/19〜5/15 ステ綺伝
5/20 花丸映画
5/8〜6/26 ミュ 乱舞祭
7/8 花丸映画
9/1 花丸映画
秋 宴奏会
映画刀剣乱舞2&活撃続報待ち
ってこと?!
もうほぼ1年埋まってしまっているんだよなあ🤔
279
なんか謎の感動でちょっとじんわり来てたのだけど7年ですよ7年…7年ってなに……。
小学生は卒業するし大学生は社会人数年目の先輩で、神の子は人の子になる。それだけの年月を、刀の神さまたちはずっと人に寄り添って共に生きてくれていたんだなあ。本丸がそこにあるだけで救われる心が沢山あった。
280
成人式の翌日に、さあ主!主これで俺のお酒が飲めますね主!!!って飲みやすそうな巨峰味を用意してくる長谷部と、お酒を飲む前には食事もしなきゃだめだよ。はい、ちょっと大人っぽいライチ味って綺麗な器に入れて差し出してくる光忠の、コラボ酎ハイあるじの成人のお祝い待ってました感がかわいい。
281
なんか、自分は日本史が得意な人間では全然なかったし、歴史の知識も少ないのだけど、刀剣乱舞にハマってから本当に幅広く様々な時代や文化に興味をもたせてもらったおかげで、アンテナが小さな「知ってる」を幾つも拾うようになって。それが繋がっていく楽しさを知ったので刀は人生の豊かさをくれた。
282
大河、第一話にしていきなり頼朝が「姫と呼べ!」とか言って紅つけて被布で派手派手な女装して追手から逃げはじめたので、なにこれ僕の元主めちゃくちゃ面白いんですけどーって本丸の髭切がめちゃくちゃウケて手を叩いて喜んだ(?)
283
三日月宗近が刀剣乱舞の看板をしていることと、時間遡行軍が「月の逆を行く」とか「朔(屰には逆らうの意味がある)」の字が入っていることは切り離せないような気がしているので、敵が空にあく黒い太陽(月?)から現れるのめちゃくちゃ気になるんだよね。
284
いや刀剣乱舞無双、本家on-lineの設定とか仕組みとか用語とかを本当にめちゃくちゃ大切にしてくれていて最高…これ以上ないコラボ作品ですよ……。あとやっぱり本家OPにも出てくる、あのブラックホールみたいな黒い太陽は重要っぽいのだよなあ。
285
無双本丸、三日月宗近が台風の目タイプのあまりその場を動かずに周りの敵だけが殲滅されていくタイプの優雅な戦い方をするのに対して、鶴丸国永がめちゃくちゃトリッキーで次の手が読めない動きするので、この平安刀2振り組ませたら絶対にめちゃくちゃ強い……となった。討ち漏らしが一切なさそう。
286
刀剣男士が人を愛し、真摯に歴史と向き合い守ろうとしてくれるのめちゃくちゃ愛しいけど、同時に人の身生活を存分に謳歌している姿も審神者は見たいので……。
春は花見の大宴会、夏は水着で海に行き、冬は雪合戦をして怒られて、本丸内に刀たちが勝手に酒場生やしてる花丸は最高。刀よ、幸せであれ。
287
ループから抜けた先に大団円の未来はあるのかステ本丸、生まれた意味を問うために物語と向き合い続けるミュ本丸、出陣制限あり謎の影出現の本家青野原、本丸壊滅審神者所在不明&新たな敵出没な無双本丸と各所がそれぞれ困難を抱えるなか、安心安全💮印の花丸くんだけが圧倒的な癒やし力を誇っている。
288
活撃劇場版、公開がいつになるかは未定だけど、現状でミュステのスケジュールの他に来年は花丸劇場版3部作あって映画刀剣乱舞も2作目制作の報があって、来年も再来年もその先も未来に刀剣乱舞の予定がたくさんありそうなのはめちゃくちゃ嬉しいな。生きる。
289
乱舞祭でも歌合でも壽でも思ったけど、ミュ本丸には新作含めて確か今40振りちょっとの刀剣男士がいて、皆さんそれぞれめちゃくちゃご活躍されているなかで、そのうち33振りものキャストさんがそろうの、本当にすごいことだよなあ。刀ミュを作り上げる全ての人々に感謝しかない。
290
いやでも真剣乱舞祭2022、これまでの「乱舞祭」を知らないメンバーがほとんどなのちょっと感慨深いな…鶴丸でさえ歌合からだから……。鎮魂祭の意味合いがものすごく深かった乱舞祭にパライソ人間組が一人もいないこととかにも意味があったりするのかな。また全然違う、新しい乱舞祭になりそう……!
291
いやなんか対岸の火事顔してましたけど、5振りで完成しきっているように見える三条にだって唐突に鷹の巣宗近とか御物宗近がくる可能性あるかもしれないんだ…刀剣乱舞、明日は我が身の大規模爆撃……。
292
というか、今回のチラ見せ観測範囲では「福島光忠」当ててる人いなかったので時の政府の人よろこんでそうだな(?)7年のあいだに審神者の知識がつきすぎて速攻あてられるので紋チラリをやめ、年々判定が難しくなってきている新刀剣男士は誰でしょうクイズ。
293
刀剣乱舞、長らく本丸最大勢力は三条と粟田口の時期が続いていたのに今や長船一文字江の天下なので5年後くらいには正宗も20振りくらい本丸にいるかもしれない(?)
294
燭台切光忠くん、相棒枠にはみっちゃん貞ちゃんと呼び合う仲がいて、長谷部くんとは気が合いそうで伊達のまとめ役で、長船の祖を張り、かと思えば古備前の孫要素もあり、このたび「兄」を名乗る男がでてきたことで弟属性もついた。
光忠が野菜を口説くの、まぎれもなくお兄ちゃんの影響でしょ?!
295
刀剣乱舞おそろしいな7周年を間近に今まで祖を張ってきた光忠に突然「兄」ができるの面白すぎでしょ??????数年前まで長船一振りだったの信じられます???!?
296
新刀剣男士が道誉一文字だった場合、姫鶴さんから「道誉くんとかほんと無理」って言われる解像度が上がってしまうし、大慶くんだった場合も清麿が「僕が大慶より後になるとまずい(水心子の弟子が派手すぎる)」も理解できるようになっちゃうの面白いし、どっちでもない場合は絶対この派手さは長船。
297
新刀剣男士、微塵も誰か分からないけど大般若さんがやれやれ俺のライバルが出てきちまったなって顔で懐から薔薇を取り出してきた(?)
299
七五三でも七つまでは神の子でも、7年目って神から人に移り変わる狭間の時で、つまり肉体を得て7年目になる刀剣男士たちの在り方にも何か変化がもたらされる可能性があって、その一つが少し前のUI改修で3ケタ分の隙間が出来たレベル100以降(九十九を越える)の実装だったりするのかなってふと思った。
300
FNSの三日月がパライソを見た上での意図的な演出だったことも、刀剣男士なら刀の音いれなきゃ!ってブラッシュアップして下さったことも、作品に対してすごく誠実でありがたいな……刀ミュの地上波進出、最初は不安もあったりしたけど、こんな風に大切にしてもらえるの見ると本当に良かったなと思う。