はなとも(@hanatomo84)さんの人気ツイート(新しい順)

101
手土産として渡せば喜ばれること間違いなしの「バターサンド」。サブレ生地とバタークリームの一体感はまさに贅沢スイーツの象徴ですよね。そこで今回は都内で人気のバターサンドを5つ厳選してご紹介します enjoytokyo.jp/phones/solo/de… お店によってはオンラインでも購入可能!自宅でもぜひ楽しんでみて!
102
代官山にある「Tempura Motoyoshi いも」は、南青山にある天ぷらの名店「天ぷら元吉」が手掛けるサツマイモ天ぷらの専門店 enjoytokyo.jp/phones/date/de… オススメの「塩ソフト丸十」(650円)は、塩ソフトにサツマイモの天ぷらを合わせた一品。中には天かすが入ってて食感も楽しい!これは本当に美味しいよ!
103
日比谷ミッドタウン内にある『パティスリー&カフェ デリーモ』でイチゴ狩りが楽しめるのはご存知?イチゴ狩りといってもデリーモで楽しめるのは「イチゴガリ」という贅沢パフェ!どこから食べてもイチゴを楽しめるうえ話題のルビーチョコレートも味わえる!別添えの練乳をかけるとさらに美味しいよ!
104
池袋パルコ本館8階にある『OMATCHA SALON 池袋パルコ店』では旬のイチゴを贅沢に使用した“2020 イチゴコレクション”を開催中 オススメは「こぼれいちごのモンブラン」。ねっとり濃厚なモンブランクリームに甘酸っぱいイチゴが好相性です。中にはさっぱりとしたイチゴアイスが隠れていますよー!
105
新宿御苑前にある『鶴と私の恩返し』 オススメは「キャラメルバナナパンケーキ」(1,200円/4月中旬ごろまで) 銅板でじっくり焼き上げる生地は、外はカリッと中はふんわり食感。甘みのあるキャラメルソースとも相性バツグンです。キャラメリゼしたバナナの香ばしい香りと上品な甘さがたまりませんよ!
106
取材・執筆した記事が公開されました! 今回は武蔵小杉初のパンケーキ専門店『スリースターズパンケーキ』 hotpepper.jp/mesitsu/entry/… 銅板とオーブンを使って焼き上げるパンケーキは、他にはない唯一無二の味わい!定番メニューの「三つ星パンケーキ」は、シンプルながら抜群の美味しさですよ!
107
渋谷スクランブルスクエアの1階に、おもしろいネーミングのメロンスイーツパン?!があるよ。 商品名は「シュークリームメロンパン」。甘さ控えめでふんわりとした食感が特徴。もはやスイーツ感覚で食べられるよ! 出店は3月25日(水)まで。 この機会にぜひ食べてみて!
108
渋谷にある「Banks cafe & dining渋谷」ではマスカルポーネを練りこんだふわとろ生地にたっぷりのキャラメルソースをかけた、その名も「キャラメルブリュレパンケーキ」食べられるぞ 生地の表面をブリュレしているのでパリッとした食感と香ばしい香りがたまらない!キャラメルのほろ苦さも◎ですよ!
109
イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店『ヴェンキ 』の2号店が2020年3月5日、池袋の東武百貨店B1Fにオープン!※1号店は銀座にあります 今回オーダーしたのは「ラズベリー」「マンゴー」「ピスタチオ」の3種類。ジェラートはとっても柔らかく口溶けもなめらか。フルーツ感も◎ですよ!
110
鎌倉にある『コクリコクレープ』はご存知?こちらは鎌倉の小町通りで創業40年以上を誇る老舗のクレープ専門店。オススメは「バターシュガー」350円 もっちりとした生地にバターシュガーのみというシンプルな一品。生地の香ばしさとバターシュガーの濃厚なコクがたまらない。これは本当に美味しいよ!
111
大久保駅のほど近くにある『香港誠記』は2019年6月にオープンした香港スイーツの専門店 オススメは「ココナッツミルクプリン」700円 生のココナッツを使用しているので濃厚な味わいが特徴です。しかも信じられないほどのぷるぷる感!このぷるぷる感はもはや感動もの!プリン好きな方はぜひ食べてみて
112
荻窪駅の南口にある『珈里亜』は昭和46年創業の老舗の純喫茶。名物の「クリームソーダー」(580円)はブルーシロップに炭酸とさくらんぼ、トップにはバニラアイスをトッピングした一品。透き通るような美しいビジュアルは写真を撮らずにはいられない!荻窪でブルーのクリームソーダーはいかが?
113
取材・執筆した記事が公開されました! hotpepper.jp/mesitsu/entry/… 今回はホテルニューオータ二(東京)内にある、コーヒーショップ「SATSUKI」の「新あまおうパンケーキ」(3388円)。 素材にとことんこだわる高級パンケーキは、他にはない唯一無二の味わい!まさに”最高級“の美味しさでしたっ!
114
エシレ好きなら誰もが食べたい、その名も「ガトー・エシレ ナチュール」 enjoytokyo.jp/phones/solo/de… 東京・丸の内でしか購入できない幻のバターケーキは、バタークリームのおよそ半量がエシレバターというなんとも贅沢な逸品!バタークリームの口溶けの良さは感動もの!まさに悶絶級の美味しさです!
115
〜新宿小田急 催事パンケーキ〜 「サクサクパイ生地とレモンカードのパンケーキ」1400円 フィルムを剥がすと爽やかなレモンカードがとろ〜り!別添えの削りホワイトチョコを掛けていただきます。仕上げに岩塩をひとつまみ。甘味、酸味、塩味の絶妙なハーモニーをぜひ楽しんでみて ※2月26日〜3月2日
116
〜新宿小田急 催事パンケーキ情報〜 「バナナとチョコレートのパンケーキ」※1,400円 フィルムを剥がすとチョコソースがとろ〜り!別添えの削りチョコをたっぷりと掛けていただきます。トッピングにはキャラメリゼしたバナナを丸ごと1本!チョコ好きな方はぜひ食べてみて! ※ 2月26日〜3月2日まで
117
2月26日〜3月2日までの6日間、新宿小田急百貨店にて、鎌倉のチョコレート専門店「ボンヌカフェ」と一緒に催事出店いたします! odakyu-dept.co.jp/blog/odachans/… 催事場では「ボンヌカフェ」×「はなとも」のコラボとして「イチゴとホワイトチョコのパンケーキ」を販売!パンケーキは全3種類ありますよー!
118
大久保にある『香港誠記』はご存知?こちらは2019年6月にオープンした香港スイーツの専門店 オススメは「香港牛乳もち」※380円。通常の餅よりも弾力感は弱め。アツアツの牛乳餅に香ばしいきな粉が好相性です。きな粉の他にオレオと黒ごまピーナッツもあるよ!これは本当に美味しい!ぜひ食べてみて!
119
2019年6月にオープンした『フルーツボックス代官山』は高級フルーツがゴロッと入った贅沢なフルーツサンドが楽しめる人気のお店 enjoytokyo.jp/phones/solo/de… 1番人気の「なんじゃこらサンド」(450円)は、イチゴに粒あん、さらにクリームチーズをサンドした一品!これは本当に美味しいよ!ぜひ食べてみて!
120
2020年1月、東京・表参道にオープンした『shang tea』。オススメは旬のイチゴとクリームチーズを合わせた「イチゴチーズミルク」。中央にはコクのある北海道ミルクと程よい酸味のクリームチーズ、トップにはカットした国産イチゴがたっぷりと盛り付けられています。 イチゴ好きにはオススメだよ! #PR
121
鎌倉にある「豊島屋菓寮 八十小路」では注文後に作るぷるぷるのわらび餅にきな粉と黒蜜を合わせた、その名も「本わらび餅」(800円)が食べられるぞ! 作りたてのぷるぷる食感&温かいわらび餅が最大の特徴。本わらび餅のつるんとした喉越しもなんともいえません!鎌倉散策の合間にぜひ立ち寄ってみて!
122
表参道にある「INITIAL Omotesando」は、札幌の “シメパフェ”ブームを牽引してきたお店の東京第1号店。この時期のオススメは、いちごの王様”あまおう”を贅沢に使用した「あまおうパフェ」。 ピスタチオとチョコレートの2種のソフトクリームを使用。甘味のある”あまおう”と相性バツグンですよー!
123
表参道にある「Foru cafe 原宿店」ではブリュレフレンチトーストに旬のイチゴを合わせたその名も「白雪舞い散るいちごとホワイトチョコ」が食べられるぞ ふんわりとした食感が特徴で全体的に甘さは控えめ。イチゴの甘い果汁と爽やかな香りもたまらない!期間限定メニューなので食べたい方はお早めに!
124
数あるケーキジャンルの中でも不動の人気を誇る『イチゴのショートケーキ』。 今回は都内で人気のショートケーキを5つ厳選してご紹介します! enjoytokyo.jp/phones/solo/de… いくつになってもトキメキ感じるショートケーキは自分へのご褒美にピッタリ!ぜひ食べてみて!
125
東京駅の側「KITTE|キッテ」の1階にある『丸の内 CAFE会』はご存知?こちらは本格的な日本茶やバリスタが淹れるコーヒーを味わえるお店。人気は上質な抹茶をたっぷり使用した「宇治抹茶ティラミス」(627円)。抹茶のほろ苦さと小豆の甘さ、さらに黒蜜の濃厚なコクがたまりませんよ!ぜひ食べてみて!