777
ゼレンスキー大統領の演説の同時通訳を担当したウクライナ大使館の職員さん、祖国の命運を動かしかねない大統領の演説を事前情報無しで世界中に生中継されると言う状況でまともに経験がないであろう同時通訳に挑戦させられたと考えると、とんでもないプレッシャーだな…。
778
換気による学校でのCOVID-19感染予防効果。
イタリア、2021/9-2022/1、幼稚園〜高校までの10441教室(うち316教室に機械的な換気設備あり)。
機械的換気設備がある教室では設備がない教室と比べ、COVID-19感染リスクは少なくとも74%低下、一人あたりの換気率が10L/sより多いと感染リスク80%以上低下。→ twitter.com/SukunaBikona7/…
779
はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウの砂から旨味成分のグルタミン酸に加えて液体の水が見つかったっていうことは、リュウグウは実質的に昆布出汁ってコト…?! twitter.com/SukunaBikona7/…
780
日本小児科学会『小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(2023.6追補)』
jpeds.or.jp/modules/activi…
"今後、感染対策が緩和される中、多くの小児感染者が発生することが予想され、重症化を予防する手段としてワクチン接種は引き続き重要と考えます。→
781
新型コロナ後遺症 ひそかに上がる心血管疾患リスク: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
"退院3カ月後にMRIで画像検査を行うと、42%(13人)に心筋の傷害や心機能の低下が見られた。"
"MRI画像から心筋炎が判明した人も26%いた。"
→
782
マスクによるCOVID-19予防効果について。
アメリカ、2021/2-12、test-negative、陽性者652人、対照群1176人。
対象者は接触歴不明で、陽性診断2週間前までの屋内でのマスク着用状況について自己申告した。
屋内で全くマスク着用しない人と比べ、屋内で常にマスク着用する人は感染リスク56%低下。→
783
"一般市民が心肺蘇生を実施した場合の救命率は、15.2%。そのうち、AEDを実施したケースは1,092人で、その救命率は53.2%に。その割合は、一般市民が心肺蘇生を実施しなかった場合に比べ、1ヵ月後生存者数で1.9倍、1ヵ月後社会復帰者数で2.7倍にのぼります。"
acls.or.jp/dictionary/sur…
784
全国の新成人、今日はお酒を飲んでもせめて飲みすぎないでほしい。
急性アルコール中毒や飲酒後転倒などで救急車を呼ぼうにもつながりづらいし、病院決まるまでにすごく時間かかるし、決まったとしてもとても遠い病院まで連れて行かれるかもしれないし、帰宅となったら自力で帰らないといけないので。
785
イタリア、腹部肥満とファイザー製COVID-19ワクチンによる抗体価。preprint
ウエスト周囲径が男性94cm以上、女性80cm以上を腹部肥満とした。
既感染の接種者では腹部肥満の有無で抗体価に有意差はないが、未感染の接種者では腹部肥満があると有意に抗体価が低かった。
medrxiv.org/content/10.110…
786
Q助。
体調不良や怪我のときに受診が必要なヤバい徴候を炙り出すのに特化した消防庁のアプリですごい。
DLしなくてもブラウザでも使える。
fdma.go.jp/mission/enrich…
2/7
787
インフルエンザとCOVID-19が同時感染した場合にはCOVID-19単独感染と比べて死亡や人工呼吸器管理のリスクが有意に上昇したという研究もあるので、インフルエンザが流行する前にワクチン接種しておいたほうがええで。 twitter.com/SukunaBikona7/…
788
救急外来が激混みになっているので、救急車呼ぶかどうかや救急受診するか悩むような微妙な状況のときはQ助を使おうな。
ポチポチ質問に答えるだけで救急受診の必要性を判定してくれるぞ。
fdma.go.jp/mission/enrich…
789
カルトなどでよくある手段で、社会から孤立させることて退路を断ち、よりその集団にのめり込ませるというヤツなんじゃないかなーと思っている。
そして、ドンドン先鋭化するやつ。
790
「COVID-19が5類になると医療機関が楽になる」的なツイートを見たが、まぁCOVID-19診療をやめてしまえるところは楽になるのだろうが皺寄せが来る我が職場のようなところは端的に終わるのでは。
791
仕事納めで飲みに行く人もいるかもしれないけれど、動けないくらい酔い過ぎたり、酔って怪我したりしないように気をつけてほしい。
もう救急はパンクしている。
792
SARS-CoV-2はヒトの脳の星状膠細胞と神経細胞に感染し、更にその働きに影響を与えていそう、という研究。
26名のCOVID-19による死者の脳を調べたところ、5名からウイルスの遺伝性物質を認め、この5名の脳には特に星状膠細胞にSARS-CoV-2感染と複製が認められた。
→
793
散々叩かれているゾコーバ、Phase3 partがオミクロン流行期で若年中心かつワクチン接種率90%以上というパクスロビドやモルヌピラビルが有効性を示せていない条件だった点はスルーされていて不憫。
パクスロビドなどのように高リスク者に限定した場合にどうなるかは気になるところ。
794
"会見の最後に「特に楽しんだ」として、ツイッターでも話題になったお好み焼き作りを挙げ「岸田文雄首相から広島が1番と聞いた。異論はない。とてもおいしかった」と笑顔で締めくくった。" chugoku-np.co.jp/articles/-/308…
戦争の火種だ。
795
エイプリルフールだから嘘ツイートをしようと意気込んでも、そもそもSNS上の発言なんて信頼度は常にエイプリルフールなんだよな。
796
サル痘感染者の病室の空気中からウイルスが検出されたという研究。preprint
サル痘患者の隔離病室で患者がよく触る場所、医療従事者の個人防護具、防護具の着脱場所の表面のスワブ、寝具交換前と交換中の病室の空気を採取した。
物の表面のスワブは63/77例がPCR陽性となり、広く汚染が確認された。→
797
医者っぽく見える偽医者よりも偽医者っぽく見える本物の医者のほうが何倍も怖いのじゃよ(n回目)
798
救急搬送困難、6800件で過去最多 | 2022/12/27 - 共同通信 nordot.app/98039168205316…
"救急車の到着後も搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が、19~25日の1週間に全国の主な52消防で計6800件"
"「第7波」の8月8~14日を上回って過去最多"
799
つらいニュースばかりの世の中に疲れた皆さんへ
今日、「カピバラ」とニュース検索すると柚子湯につかるカピバラばかり出るので幸せになれます。
800
濃厚接触者の特定やめた保育園、感染増に保護者悲鳴 「無法地帯」「毎日のように感染者」(ENCOUNT)
news.yahoo.co.jp/articles/5d07f…
"濃厚接触者を特定しないのは、保健所などの負担を軽くし、社会活動を維持する狙いがある。
ただ、結果的に陽性者が増えてしまえば、それは逆効果になる。"