大河広行(山田隆弥)(@hiroyuki_taiga)さんの人気ツイート(新しい順)

126
#ロボの前にキャラがいる絵 ロボットのスケール感や物語感を感じさせるためにも多用される構成ですよね。 好きです。
127
久しぶりのガンダムコンバットからガンダムアシュタロン。 特に局地戦仕様とかでなく武装強化的な仕様だったのかな? 当時、メカディテールをゴリゴリ入れるなら、やっぱりこの位の等身は必要かなー?とか思いながら描いてた気が。
129
こんな感じで「ウルトラマンタイガ」は割と全方位で好きな立体してるのです。 後、個人的に寺島拓篤さんが作詞と歌なのも嬉しかった。
130
私の名前とかぶってる、だけという訳ではないが「ウルトラマンタイガ」はウルトラシリーズでも上位で好きなデザインです。 でも、ウルトラマンが「タイガ」で相棒の地球人が「ヒロユキ」。 発表された時は「マジ!?」ってなりました。
131
好きな戦術機は、やっぱり「武御雷」かな。 他の機体と比べて生物的なイメージもあって異質な感じが好きです。 こんな感じでモンスターっぽい感じにするのもいい、と思って描いたラクガキ。 #真正面からの美学 #好きな戦術機載っけて何リツイート来るか試す
132
#SDガンダムの日 前に描いたラクガキでも、このリアルタイプ・ドラグーンは結構うまくできた。 SDじゃないですけど…。
133
#ザクの日 らしいのでG-ARMSから「ブラッディザク(リアルタイプ)」。
134
このシリーズのMSのバランスもガンダムコンバットとは別の試行錯誤が入ってます。一見リアル等身ですが微妙に頭大きくしたり各所ディフォルメしてる。 カードの狭い枠内でリアル等身はやはり頭が小さくてわかりづらいという気がしてたのであの狭い枠内で見栄えよく見せるためのバランス案。
135
#真正面からの美学 太田垣先生の「サンダーボルト」に出てきたパーフェクト・ジオングに触発されて描いてしまった。 「足なんて飾りですよ」な人がいない世界線でどっかから持ってきたビグザムを下半身にしたアムロを絶望の底に落とし込むような機体コンセプト。 でもよく見たら「Gキラーズ」でした。
136
#真正面からの美学 「機動戦士ガンダム サンダーボルト」から「フルアーマーガンダム」 この作品の武装の方向性は凄くツボにはまってしまいます。 で、描いてたら余分なパーツが増えてしまった。あれ?
137
ガンダムレオパルド飛行型の解説。 飛行型と言っても戦闘機でなくA10のアヴェンジャーを搭載した戦闘ヘリがコンセプト。よって左腕ユニットは廃され大型ガトリング砲を装着している。 ホバーユニットは強力でMSを2機吊り下げるのも可能。みたいな?
138
ガンダムコンバットのエアマスター海中型。 設定をどう考えながら描いていったか思い返しながら解説。 ガンダムタイプの高出力ジェネレーターを元に電磁フィールドを形成、水中の抵抗値を空中並みにしてエアマスター本来の空間機動力を水中でも発揮できるようにした実験機? 手持ち武器は音響砲?
139
ガンダムコンバットから高機動型ウイングガンダムゼロ。 元機体よりもスラスター増加及び強化。主推進機の大型化など高機動戦闘に特化した機体になった。 ツインバスターライフルは小型化して出力は落ちたが継戦能力はUPした。 てな事を考えてたんでないかな?
140
10周年おめでとうございます。 手元に全員揃ってるのがこんなのしかなかった。 twitter.com/SYMPHOGEAR/sta…
141
ガンダムコンバットから森林迷彩型ウイングガンダムゼロ。 なんで森林迷彩?と思い出してたのだが肩のスラスター状のユニットから妨害素子の混ざったミストシャワーを発生させて周囲を霧で満たして狙撃したり近接攻撃に持ち込んだりな戦法をイメージしてたんではないかな? 凄く局地戦仕様ですね。
142
ガンダムコンバットからザクⅡビームバズーカ運用テスト機? 単機では足りないジェネレーター出力を背部にもう1機のザクⅡのボディーを装備し研究中のビームCAPカートリッジをブースターとして3発のみ発射可能な実験機なイメージだったかなあ?
143
マスターガンダム海中仕様。 マスターアジアが操縦すればこんな仕様変更も要らないだろうけど普通のガンダムファイターだったら、、こんなのもありかなと。 右は移動時はこんなふうに変形したのでは?と当時頭の隅っこにあったと思う。
144
このガンダムコンバット版アルティメットガンダム。 MFでなく宇宙世紀的な世界観のMSだったらどうだろう?的なイメージで描いたと思う。 肩や両腕にIフィールドジェネレーターを装備してビームを弾き全身のスラスターで加速してぶん殴るという戦法。 ……やっぱりMFだね。
145
お誕生日なので、前描いたラクガキを。 ちょい色付けた。 #symphogear #ハッピーバースデー調
146
ガンダムコンバットからノーマルのゴッドガンダムとシャイニングガンダム。 レイアップへの入社を決めた頃の自分の描いてたディフォルメのバランスがこの位だった。 でも横井君や今石の絵を見て「これじゃイカン!」と思って二人の絵を模写しまくって勉強しました。
147
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品 今回の「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」に参加できたのは嬉しかった。クレジットもしてもらえていい記念になった。 小5の私よ、まさか50年経ってからスタッフサイドで関わる事になるとは思いもしなかっただろう。
148
ノーマルのガンダムDX。 この頃は横井くんのキャラクターとしてのディフォルメに対してメカニカル的なディフォルメのバランスで色々試行錯誤していた様な記憶が。 ハイパーSDもその流れだったかな?
149
ぼちぼち手持ちのコピーも尽きてきた。 ゴッドガンダムからのバリエーション。 市街地は電磁フィールド放出で動きを封じて殴る、飛行は爪をワイヤー射出で引き寄せてぶん殴る。海中はスクリューパーツ回してゲッター3的な技を出して殴り倒す。以上! 技考えてからデザイン作りました。
150
ガンダムコンバット、ノーマルの機体も描いてたりします。 そしてウイングゼロのバード形態の後方アングルをOKしてくれたのは嬉しかったです。こういう場合、前方パースが好まれますから。 でもバード形態は後方パースが良い感じで好きなのです。 METALROBOT魂ウイングゼロ買えなかったのは悔しい。