大河広行(山田隆弥)(@hiroyuki_taiga)さんの人気ツイート(新しい順)

101
「撃震」原型良いなあ。 前に描いた、なんか混ざっちゃった「撃震?」 #マブラヴ twitter.com/kotobukiya_p/s…
102
頭空っぽラクガキ327 「SDコマンド戦記G-ARMS」から「マスクコマンダーD(リアルタイプ)」 Dはダークを表していて、自分で名乗るあたり中二病っぽいメンタル? 放浪中のパートナーだったハンブラビも大きく育ちました。
103
「SDコマンド戦記G-ARMS」から「コマンドガンダム(リアルタイプ」 ぼちぼちこのシリーズも再開しようかな-と自分へのプレッシャーも兼ねて再アップ。 でもこのコマンドは上手いバランスになったのではと自画自賛。 リアルタイプと言ってもMSではなく機械生命体がコンセプト。
104
誕生日おめでとう! 昔描いた絵だけど、このナックルのデザインはけっこうお気に入り #ハッピーバースデー響 #symphogear
105
頭空っぽラクガキ323 「ガンダムコンバット(妄想)」から「ダブルオーライザー砂漠戦仕様」 高速移動用のクローラーを装備。 実体弾兵装が主でツインドライブによる高圧縮GN粒子カートリッジ弾を発射するGNキャノンが主兵装。 邪道さんの「SDガンダム超B級シール&カード図鑑」に刺激受けました。
106
自分的にけっこう気に入ってる。 #俺のジオング
107
「RGゴッドガンダム」いい感じだなあ。 でも買えなさそうなのでガンダムコンバット版4形態出しておこう。
108
頭空っぽラクガキ319 「境界線上のホライゾン」から「浅間・智」 連日暑いので暑中見舞いなど。 真夏の海なんかもう20年近く行ってないかもしれん。 (初日の出見に行くので寒いときにはちょくちょく行ってるが。) 「アサマチ」はこんな感じで夏の海が似合う気がする。 #kyoukaisen
109
レイアップ時代、毎日バイクで通勤してた時があったのだけど、グーグルマップの目的地までの距離図れる機能使ってあらためて計測してみたら 狭山ヶ丘→渋谷、片道「36キロメートル」!?往復で72キロ! 若かったなあ、私。 ちなみにその時乗ってたのはこれ。
110
頭空っぽラクガキ315 「マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス」から「イーニァ・シェスチナ」 一日過ぎたけど、TEではけっこう好きなキャラでした。 例によってディテールは適当ですが。 #イーニァ・シェスチナ誕生祭2022 #トータルイクリプス
112
頭空っぽラクガキ311 「ソードアート・オンライン」から「シオン」 剣と魔法のファンタジーバトルから一転、重火器メインの戦闘に切り替わったのは良い転換の仕方だなあと思ってました。 その中でデカいスナイパーライフル持った女の子というビジュアルは良い。 #ソードアート・オンライン #SAO
113
頭空っぽラクガキ309 「ソードアート・オンライン」から「アスナ」 なんだかんだでこの作品は好き。 そして衣装デザインも良い。 小説も読んでみたいけどアニメで新鮮な感覚で観たいとの欲求もあって、なかなか書籍に手が出せてなかったりする。 #ソードアート・オンライン #SAO
114
話題になってるのはこっちじゃないみたいだけど、便乗して上げておこう。 #サテライトキャノン
115
ガンダムコンバットあやふや解説「ガンダムDX海中型」 サテライトシステムでチャージしたエネルギーで高出力磁場を形成。 水中抵抗値を下げて高速で侵攻する。 武器は強力な音響兵器を磁場で収束させMSの装甲ではなく内部機器やパイロットにダメージを与える。 リフレクターだけ浮上させてチャージも可
116
さて公式でゼットンが出たので。 「戦姫絶唱シンフォギアG」のラストのあれはモチーフがバレバレでしたがゼットンでした。 最初のラフでは地球サイズでしたがでかすぎるのでボツ。 なのでシンウルトラマン観た時「最初の大きさでも良かったんじゃ?」と少し思った。 #symphogearxd #シンウルトラマン twitter.com/shin_ultraman/…
117
ガンダムコンバットからあやふや解説、ガンダムDX森林迷彩型。 小型のリフレクター装備でライフルタイプの低出力サテライトキャノンを装備している。 また、サテライトシステムのマイクロウェーブを自機周囲に広範囲に照射させて電磁障害を起こさせる裏技も。 (DXはそのへん保護されてるとする)
118
ガンダムコンバットからガンダムDX飛行型の思い出しあやふや解説。 大気圏飛行用ユニットとサテライトシステムとのリンクで理論上は無着陸で地球数周出来る程の航続距離と出力を抑えた小型サテライトキャノンは連射可能。 戦略級から戦術級MSへの運用変更を目指して設計された。だったかな?
119
「ククルス・ドアンの島」を飛び込みで観てきた。 最初のドアンとの戦いが別人のようなラストの戦い。 敵の動きを冷静に読んで戦いの選択肢を順を追って潰していく。まるで詰将棋のようなアムロの戦いに震えがきた。 武装無しの、ただ立ってるだけなのに溢れる強者感が堪らない #ククルス・ドアンの島
120
ガンダムコンバットからトールギス。 機体色と推進機を水中戦仕様に変更。 武装は水中では減退の激しいビーム兵装ではなくスーパーキャビテーション推進搭載の小型の魚雷を連射する大型ランチャー…だったかな?
121
頭空っぽラクガキ294 「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」から「ドアン・ガンダム?」 頭部周りのオーバーホールの為、予備ユニットに換装する時、開発時にボツったヘッド周りユニットが補給に紛れてたが「偵察任務だからこれでも良いか」とこの頭で出撃するアムロ、とか。
122
ガンダムコンバットからノーマルリックドム?武器と追加プロペラントタンクはカスタムで。 20年以上前には反応がイマイチだったので2弾?で終了してしまったが、自分なりのディフォルメとディテール感は、こーかなー?と思って描いていた。 令和になって評判が悪くない感じなのは嬉しいです。
123
ガンダムコンバットからガンダムレオパルド。 特にカスタム無しのノーマルだけど当時、ディフォルメでも煩くならない程度のディテール増しを探りながら作っていった記憶が。 ディテール量の塩梅は頭を中心に近い所から遠くになるにつれて変化させていくようにしてたかな?
124
ガンダムコンバットから「ガンダムX」。 若干等身を上げても、こんなふうに肩を前に出して反対側に回して支えるようなポーズは立体を考えすぎるとかえっておかしくなったりします。 ディフォルメに限らず格好良く見せるには見えない所をいかに上手く整ってるように錯覚させる事かな?
125
ガンダムコンバットからガンダムヴァサーゴ改。 ガンダムXのサテライトキャノンに対抗するのが同じ大出力のエネルギー兵器というのも芸がないので腹部のリフレクターパネルからフィールド形成して反射するサテライトキャノン·リフレクターというのもアリ?とかだったかな?