統一教会(家庭連合)の「違法行為と組織的な責任を認める司法判断は、既にいくつも積み重なっています。」 👉NHK「時論公論」、はっきり言いました。立派です。
二階さんって、本当にもうどうしようもないな。とっとと隠居されるが吉。「日本人なら」という言い方は本当に怖い。権力者が言ってはならない言葉だと思います。 > 自民・二階氏 国葬は「黙って手を合わせ見送ればいい」(FNNプライムオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/40f05…
ギンズバーグ死去。ゼミの特別企画で映画「RBG」をみんなで観に行ったのは昨年のことでした。これを機にテレビ地上波とかで放送してほしい。彼女の凄い人生がよく分かる。日本とアメリカの最高裁(判事)の違いもよく分かる。トランプとの確執も。いろんな人が見るべき作品。 finefilms.co.jp/rbg/
32歳・男性・世田谷在住。32歳でこれ、ほんとに怖い。一人暮らしの若い人も読むべし。 > コロナ自宅療養に殺されかけた話|工藤スナッフ #note note.com/kudou_snuff/n/…
勅使河原さん、金平さんの質問に答えるなかで安倍さんを持ち上げて、さらに、メディアの報道は「左翼弁護士」が主導しているものだ、と。そうやって問題がまるで左右の対立、安倍支持者と安倍批判者の対立であるかのように仕立て味方を増やそうとしている。問題は、教団支持者と教団批判者の対立です。
この画面一番右端のおっさん。こういう風に、これ以上もう開けないというくらいに人前で脚を開いて何とも思わないおっさん、こういうのが苦手なんだわ私。電車でも会議でもどこでも。
マスク着けろ
首相ぶら下がり。準備した質問を順番に読み上げる記者。首相が何を答えようが答えまいが、準備した質問を順番に読み上げる記者。これは一体何をやっているんだ。我々国民は一体何を見せられているんだ。記者とは何か、取材とは何か、会見とは何か、ジャーナリズムとは何か。馬鹿にするにも程がある。
一般の撮り鉄の人々何人もが一斉に書類送検ということであれば、ごめんなさい今後は気をつけます、で済む話(それでも書類送検はやはり行き過ぎな気がする)。 山添議員のみが突然このタイミングで書類送検されたということであれば、警察の恣意的な、あるいは政治的な権力行使が疑われるべき事案。 twitter.com/pioneertaku84/…
さて真面目な話、選択的夫婦別姓制度、さっさと導入しましょうよ。選択制なので選択したい人が選択すればいい、それだけの話。反対する理由がありません。もちろんこのカップルが夫婦別姓を選択するかどうかはしりませんが。
私のコメント:「旧統一教会は他の宗教とは全く異質だ。裁判所は、刑事や民事で同教会の違法行為や不法行為を繰り返し認定している。ここまで数多く認定されている宗教法人はほかにはなく、『信教の自由』を隠れみのにした『反社会的団体』と評価せざるを得ない。」 tokyo-np.co.jp/article/197006
そもそも宗教団体が「コンプライアンス」宣言って、そこに違和感あるわ。
「2009年以降は」献金トラブル無しと会長が明言したそうだが、そういう「昔とは違います」的な一方的宣伝を検証せず垂れ流してはいけない。「献金トラブル」という表現も実態はそんな生やさしいものではないので不適。内外の政治家のビデオ出演にいくら謝金を払ったか等、調べるべきことは山ほどある。
本村健太郎弁護士:「統一教会はただの宗教団体ではありません。違法な布教活動をしている、法律的に違法な組織です。数々の民事訴訟の判決で同様の認定がされている。刑事事件になっているケースも多数ある。信教の自由を盾に、隠れ蓑にして、違法な活動を続けている違法な組織なんです。」 #ミヤネ屋
連座制で当選無効になりそうだとはいえ、冬のボーナス310万円も出る。逮捕以来毎月、歳費と文書交通費の合計203万円も。公選法違反で当選無効となった場合の歳費・ボーナス等は返還させる法改正が必要ではないか。 > 案里議員、現実味増す失職 「仕事もせず…」支援者落胆 asahi.com/articles/ASNCX…
酒の提供を「認めます」とか酒の提供が「可能です」って言い方が。あくまでも「要請」「お願い」なんだから、酒の提供禁止は要請しません、要請されません、と言うべき。まるで、もともと禁止されていたのを特別に許可することにした、みたいな言い方は変。禁止も許可もされていない。要請のみ。
プロフに書いてあると距離を取った方がいい人。最近不思議なリプが飛んでくるようになったので考えています。他にもあれば教えてくださいませ〜(大喜利ではありません笑)。 ・右でも左でもありません ・日本が好き ・テレビと新聞は見ません ・やたら「❗️」が多い ・背景が富士山や鳥居の美写真
これは本当にそう思う。あまりにも不公平ではないか。選挙期間中からそう。 twitter.com/kahajime/statu…
本当に怖い。相談してくる信徒さんの情報を入手しようとしているのだろう。 twitter.com/mainichi/statu…
これはワクチンが豊富にある、十分に確保できていると政府が言っていたことを前提にすると良いアイデアだったかも(打てるところからどんどん打てば行政の負担も軽くなる)。いまその前提が崩れている。何もかもがぐちゃぐちゃに。大学も希望者全員に打てないかも。誰がどこで間違えたのか、検証必要。
バイキングで東海大野球部員の大麻使用の話。夜回り先生が「連帯責任賛成」派として登場。「これを野球部員への罰だと思っている人〜」とスタジオゲストに挙手を求めたあと「罰じゃないんです、これは教育なんです。みんなで考えさせるという理想的な教育。」と。いやいや大学生の集団でそれはないよ。
こんなの、国の仕事でせうか。 税金を使ってやるべきことでせうか。 > 総務省が「スマホ乗り換え相談所」設置へ 各社プラン、中立で比較 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
山谷えり子も杉田水脈も、比例なんだよなあ。そして細田派(安倍晋三派)。。。
すごいな。「今後、安倍先生に、政治資金規正法大改革のリーダーシップをとっていただきたい」って、日本維新の会・遠藤敬議員。すごいな。日本維新の会。遠藤敬議員。
日雇い的なアルバイトは問題ないでしょうが、学生の単位を認定するとなるとその大学の学部・学科の教授会が(シラバスの変更も)承認しているはずなので、そこで国籍要件を課すというのはかなりの問題を含むと思います。その大学、学部・学科には日本国籍でない学生は1人もいないのでしょうか。 twitter.com/hamakoto/statu…