101
それはともかく、安倍晋三がここまで粘着して叩かれたのって、新聞記者にとって閣僚や総理を辞任に追い込むのが最高の栄誉で、今出世している記者が飲み会で散々「誰それのクビは俺が獲った」みたいな自慢話をする文化が続いているからだろうなぁ。
102
橋下やテリーに一番しっくりくる罵倒表現を思い附いた。
「おまえ、強制収容所にぶち込まれたらいつの間にか囚人を監視する立場にもぐり込んでいそうなタイプやな」
103
しかし、ガースーの「何があるかわからないから、しっかり確保」という発言の頭の悪さだか性根の悪さだかには呆れかえるよな。あほかい、この先「何かあった」時はまたカネを刷るんだよ、そのカネは国民に配るために刷ったんだよ。
104
河野は敗北を受け容れ捲土重来を期して雑巾がけに励み、石破は例によって総裁選に敗北した後フェードアウトして多分次の総裁選には戻って来られないという状況で、まったく通常運転のでかい声でポエム語ってる進次郎、ゲームのルールが変わったことに気付いてないのはおまえだろ感がハンパない。
105
財務省がやっているのは闇雲な予算削減と増税一点張りなので、仮に彼らに使命感のようなものがあって官僚としてベストを尽くしているつもりなのだとしても、要は「緊縮と増税で日本経済を縮小させれば少なくとも財政破綻は回避できる」という莫迦の考える結論を採用しているわけだから話にならない。
106
コロナ禍が国家存亡の危機だということを下々の民草まで骨身に沁みて理解している中、破滅的な状況の終熄へ向けた取り組みの脚を引っ張ることしかしていないマスコミの存在意義って何なんでしょうか。
107
要するにコラボって、法人の仕組みに詳しい人間が入れ知恵してガバでも美味しいシステムで立ち上げたけど、経営者がマジでガバガバで物事を手前味噌にしか受け取れない人間なので、都のほうはもっとうまくやるだろうと思って「適当でいい」って言ったのをガチでテケトーに処理して大問題…ってコト?
108
新聞紙というのは、濡れた靴を乾かすのに詰め込んだり、汚れた天ぷら油を染み込ませて棄てたり、水道のトラブルで床が水浸しになった時に敷き詰めるためのもので、書いてある文字を読むものではないということくらいインテリなら誰でも知っているはずなのだがな。
109
今は政権が「財務省は黙っとれ」という時期で、一言でも口を開きやがったら「おまえらのせいで新コロナ対策に失敗したって言いふらすぞ」と脅してでも黙らせないとダメだよ。あいつらみたいな人でなしでもどうやら人殺し呼ばわりされるのはイヤみたいだから。
110
統一教会も蓋を開けてみれば既に安倍政権の法改正で虫の息になっていたみたいないつものオチだったなぁ。
111
勿論、健常者なら一々駅を利用するのに事前に連絡する必要はないというのが主張の核心にあるのは理解しているけれど、今言ってもどうしようもないことのアピールのために真面目に仕事しているだけの普通の駅員を断罪し晒し者にするという手法が憎まれているんですよ。そういうのもうやめたほうがいい。
112
今はセックスワーカーに留まっているけど、そのうち連中が真っ当な職業として認めていないクリエイターにも波及していって、どんどん福祉に繋げていくという怖い世の中になりそうだな。
113
そういう昭和の汚職スタイルが糾弾されたことで、大蔵省と同じ権限を持っていながら財務省はカネを配る権力者ではなく、国民から吸い上げる税金を増やし国民に還元するカネを絞るという何の為に存在するのか誰も理解できない無意味な権力機構に変身してしまったんですね。
114
「無限に国債が発行できるわけではない」ってホントに腹立つ詭弁で、理屈の上では無限に出せても現実的には有限に決まっているから、それはどういうパラメータによってどの程度まで出せるのかという具体論に踏み込む前に議論自体をシャットアウトする詭弁なんだよな。
115
流石にもうそろそろ財務省の緊縮財政が社会的弱者だけじゃなくてこの国で経済を回している主体にとっても本格的に不利益になってきて、トヨタの社長みたいに公然と反旗を翻す流れになってきているのだから、希望はあるのだと信じたい。
116
なんで打てるのに打たない選択をした連中の意志を尊重する必要があるのかまったく理解できない。納得のいく理由なんて聞いたこともないし、そもそも公衆衛生の敵じゃん。
117
サヨクの一番イヤなところって、攻撃できるネタと見るや馬乗りになって殴り掛かるくせに、間違いだとか誤解だったと誰の目にも明らかになるといきなり知らんふりして別の殴れるネタに全乗っかりするところな。せめて訂正なり謝罪なりしてから次のネタに乗れよ。
118
国民の大半がそんなボンクラなんだから、人間らしい暮らしをするのに優秀さを証明したご褒美のプラチナチケットが必要な国とか明らかにおかしいじゃないですか。
119
これ昔から理解できなくて、派手な事件が起こる度にマスコミが大騒ぎして心の闇がどうたらとか社会の歪みがこうたらとか騒いで、ノンフィクションや小説が書かれたりするの、何か意味あるんですか?としか思えなかったんだよね。普通に考えてアタマおかしい奴なんて一定数出てくるんじゃねーの?
120
森元の件で「わきまえない女」がどうこう言ってた側が「オタクは分際をわきまえろ」とか言い出すのさすがに草。
121
「AV業界でも救済できない人がいたからAV新法ができた」みたいな大嘘を目にして唖然とした。元々あれは成人年齢引き下げに伴って従来の未成年のAV契約を特例的に保護しようという変な立法趣旨が発端で、こねくり回している内にどんどんAV業界壊滅が主眼の変な法律になっていったものだぞ。
122
ウクライナの水攻めがちょっと特殊なのは、どうやらあの辺はほっといても春になると凍土が解けて泥濘になって、水が退くまで作付けできないんだけど、今回は水門を開いて逆に水を入れて泥濘にしているから土地に対するダメージがあまりないみたいなんだよね。 twitter.com/yahou5/status/…
123
国が地方財政を絞っている中では、地方自治体の財源は古典的なゼロサムゲームになるので、どこかの財政を手厚くするとどこかの財政が手薄になるので、一点集中で八方円満という手前味噌の業績自慢は胡散臭く聞こえるんだよね。その財源、どこから出てきた?ってなるので。
124
上野センセイの凄いところは、最近になって信条を変えて結婚したのかと思ったら、おひとりさまビジネスやってる最中に結婚していたことで、この人は嘘を吐くことにまったく罪悪感がないんだな。
125
今は多少マシになっていると思いますが、警察だって自分たちは正義の味方だと思っているし、否認する容疑者をあの手この手の脱法的な手段で落として自白を強要することは公益のためだと信じてやっていたんだと思うけど、あんたらそれを批判していたんじゃなかったですかね。