オリテクさしだ(@oritech)さんの人気ツイート(いいね順)

80年代のマックのトレイの紙(取ってあるよ俺は)
ヨドバシで買い物 店員「これは水を電気分解して、除菌水を作るんですよ」 嫁氏「?」 店員「水の中の塩素を次亜塩素酸に変えてですね」 嫁氏「水道水に含まれる塩素の事??H2Oの電気分解とその塩素の話はどういう…」 あっそれ以上いけない。
Appleのマウスのコネクタの仕様って「そんなにずっとモニタに向かってないで、ほら窓の外見てごらん空がきれいでしょう?さ、肩の力を抜いて、ハーブティーでも淹れて少しリラックスしましょう?」っていう優しさに溢れる思想が滲み出てるよね。ほんとクソ。
あ~~~こういうのだよ。こういうのでいいんだよ! 世界初「人を乗せる巨大4足歩行ロボ」、開発者が誕生の裏側を語る events.nikkeibp.co.jp/xtech/2022/atc…
俺、ガンプラのCMの中で一番これが好きでね。BGMも画質も背景も特効も最後のデスクのカットもすべてが完全に一切隙がないほどに古臭くて、80年代なのにそれ以上に昔に感じて、ありえないくらいの郷愁を感じるんだよね。
テレビで 「30年前はみんな恐竜なんて知らなかった。ゴジラかトカゲみたいなのくらいの認識で、ティラノサウルスとかはほとんど名前を知られてなかった」 とかすげぇこと言ってるぞ。なにこれ。もう90年代は江戸時代か?
こうしてみると、2004年のリファインて髪の処理がアニメっぽいよね…
地方局の深夜CMとかの採集を始めたら、もう終わりだな。と思いつつ、こないだ手に入れた古VHSが、地方CMだらけだったので一応とっておくのだった。AC部か。
おいおい、ちょっと買い出し出たら街中に怪文書すげえな。
もうマリトッツォわかんねぇな。
富豪が札束で殴り合いしてるのを見る2021年。もちょっと行くなこれ。
なんだかオリンピック、ソメイティとミライトワもあんまりフィーチャーされずに終わった印象よね。このグラフィックのポストカードブックとかあれば欲しかったのになぁ。
やけに昔のワギャンのツイートがRTされるな、と思ったらポスターの復刻版のアナウンスあったのか。いいよ、ワギャンのポスター。玄関に当時のオリジナル飾ってるけど、来る人みんな釘付けになるよ。
不意のアキラネタずるい
「ねーねー、おじいちゃんの時代のコミケってどんな感じだったのォ〜?会場はVRじゃなかったんだよね?」 「ああ、そうさの、あの頃はな……(押入れから写真の入ったクッキー缶を出してきながら)」
いやホント、数の少ないハイターゲット商品は 「遊びで作ってんじゃないんだぞ」 に尽きるよね。後悔する前に買うのだよ。
この辺のファンシーロボもそろそろ再評価されても良いのではないかね。
今年も夏らしくグラスを出すなど。このグラスはオレンジジュースが合うように黄色が抜けているのだ。
おもちゃのCMソングといえば、このFLガンダムのCMソングが未だになんなのか全然わからんのですが、どなたか知ってます?
なんか、感染者数減ってきたから緊急事態解除っつってもなぁ。みえない敵の罠くらいに思ったほうがいいのではないかなぁ。
美容院でうとうとしてたら、小学生の頃に、自由帳にウルトラセブンやオリジナルのロボット怪獣を夢中で描いてたら、担任に急に「みんなこんなくだらない絵を描くんじゃなくて、海とか船とか描け」とクラスのみんなに「自由帳に描いてはダメな例」として晒された事を思い出したよ。
昔のプラモ屋のような包装をされたらやはり嬉しさがあるだろうか。と思ってやってみた。わけあって、ウチには田宮の包装紙がアホほどあるのだ。プラモはそのへんの積んであった昭和プラモ。ナカムラのにしきごい。
なんだかんだ言っても、80年代こち亀は、コレクターへの導入テキストであり、基礎知識習得本としての役割は大きかったよなぁ。と思うのだった。偏ってだけどw
プラモ大好きマンでも有名な小野さんが、1982年頃にフルスクラッチした1/35のソルバルウは、20年ほど前に、社屋引っ越しなどで破損し、バラバラな状態になってしまったため破棄されたのだけど、すんでのところで保護されていて、個人の方が保管してくれていた。
ワンフェスで飾られてたマットアローと、もぎりをする庵野監督>RT 1986頃かな?