きくちいま(@imappage)さんの人気ツイート(古い順)

26
先日地元の中学校で浴衣の着方教室をしました。これはそのときに配ったプリントです。A4サイズが3枚です。ジャージの上から帯の結び方を練習してから浴衣を着て、また帯を結ぶ流れにしました。実際には、女子の帯はプリント通りではなく、リボン返しからのアレンジのみ。お祭りに着て行けるといいね。
27
ジェンダー対策として女子の浴衣に挑戦したい子、男子の浴衣に挑戦したい子を募りました。遠慮する、恥ずかしがると思ったので、「将来パートナーに着せてあげられるし、覚えておくとお得だよ」と言い添えたら、男子2名、女子2名が手を挙げてくれました。このときの話は月刊アレコレ205号に!
28
ゆかたの「着方」教室です。着付、じゃないところがポイント! 自分で着られるようになるための教室にしたかったので。 嬉しいことに、全国で中学生に和装教育を、という流れがあるようです。 このプリント、もし和装教育の現場で使いたい方がいらしたら、ぜひお使いください。
29
最近の反物は幅が広くなってるので書き直しました。お使いになるときはこちらをどうぞ。
30
河北新報の喜び方がすごい。一面どころじゃない。
31
芋煮会の天気情報が新聞に載る季節ですね
32
高齢男性が大声で「待ち時間が長い!」と数分おき(!)に病院職員を捕まえては烈火の如くクレーム。どうやら奥さんの付添に飽きた模様。「今日は混んでいますので」と言われても「あと何分待てばいいんだよ!」 「注射も順番でお呼びします」「注射なんかもういいよ」 待てない人は付添に向いてない。
33
呉服屋Aさん「9月中は夏帯に絽の帯揚げと半衿」呉服屋Bさん「お彼岸過ぎたら夏物は使わない」メーカーCさん「9月は季節先取り。夏物は野暮」 きくちいま「みんな言うこと違ってめんどくさ!逆手に取ったら、なんでもいいってことだ!!」 堂々と言います。毎年言います。 9月は組み合わせ自由!!!
34
7年前の今日は、反抗期長男に夫が「いつか好きな子が出来たらキスとかしたいと思うだろ?そこで、今度ひどい態度とったら、お前のファーストキスはお父さんが貰うことにした」と言った日。「そんなのやだよ!」「お父さんだってやだよ!」わたしが反抗期にまっすぐ真面目に向き合うのをやめた日です。
35
連載している月刊アレコレ211号に書いたんですが、訪問着を着て、袋帯を二重太鼓にしている全盲の女の子に会ったんですよ。自分でひとりで着るんですって。衿の抜き具合もお太鼓の形も完璧なの。彼女自身のその努力と、彼女に根気よく教えたであろう着付けの先生に、心から拍手を送りたくなりました。
36
お茶の裏千家の月刊誌「淡交」の五月号に、もう五月から単衣にしましょうと書いてあって、歴史的瞬間に立ち会った気分です。「お先にという気持ちで」「単衣は五月からという新常識を共有」。もう暑いのを我慢して倒れそうにならなくてもいいんです。もうすぐ五月!堂々と単衣を着られますね。
37
来週は中学生に浴衣の着方を教えます!下駄じゃなくサンダルでもいいよとか、透けに注意してねとかも言ってきます。こちらは当日渡すレジュメ。(去年と変わってません) お使いになりたい方どうぞ!どんどん使ってください。