937
朝日新聞の情勢報道の反映を完了しました。まだ選挙は始まったばかりです。
939
940
同姓同名の候補者です。ご注意ください。投票日が近づいたら、こちらからも告知します。
twitter.com/ItzqwJiIh4skXX…
941
比例代表で「できるだけたくさん当選させる」という目的の場合、政党名を書いても、比例代表でその政党から立候補している候補者の名前を書いても、同じ効果があります。なお特定枠の候補者の名前を書いた場合も有効で、所属する政党の票とみなされます。
twitter.com/wecanbemofu/st…
942
第26回参院選の比例代表では、立憲民主党と国民民主党がともに略称を「民主党」と届け出ています。このため、投票所の記載台にも略称として「民主党」と掲示されますが、「民主党」と書かれた票は、有効票の割合に応じてこの2党に分配されることになります。ご注意ください。
945
高知の共産党は強いですよ。第41回衆院選の高知1区では、民主党や新進党の候補を破って山原健二郎氏が小選挙区当選を果たしています。余談ですがインドのコーチ(Kochi)でも共産党が強いです。
twitter.com/twistedgender6…
946
947
948
第2回 野党共闘はどこへ
webchikuma.jp/articles/-/2833
今回は多くの選挙区で野党の競合がおきました。共闘はどこへ行ったのでしょうか。これで終わりなのでしょうか。そして野党はこの選挙をどう「闘」えばよいでしょうか。立憲、共産、そして連合――。様々な面から、いま野党が活路を開く術を探ります。
950