1152
これは前回参院選の小田切さとる氏の政見放送です。有権者との疎通ということに関して、学べる点が無数にちりばめられています。こんな政見放送ができるんだということを、ぜひ多くの人に知ってほしいと思います。
youtube.com/watch?time_con…
1155
1157
第1回 「今」に至る世論
webchikuma.jp/articles/-/2825
22日に公示される参院選にむけて、最近の世論の動きに考察を加えました。新型コロナ対策で維新がなぜ支持率を伸ばしたのかということや、提案型野党の問題点などについても、一応の結論を出しています。
1158
フェイスブックをやっている方がいたら、フォローや友達申請をいただけると嬉しいです。選挙期間中にツイッターに書き込めなくなった時のために備えておきたいです。よろしくお願いします。*(๑˘ᴗ˘๑)*
facebook.com/miraisyakai
1161
1165
れいわの山本太郎氏は、現時点では比例ではなく、東京都選挙区で立候補する予定です。このため、れいわの山本太郎氏に投票できるのは東京都の有権者のみとなります。ご注意ください。また、比例ではどの候補や政党に投票する場合も、候補者名か政党名の一方を書いてください。
twitter.com/bochibochiyane…
1166
間違いではありません。NHK党は全国比例で、山本太郎氏(れいわ新選組代表と同姓同名)の擁立を予定しています。
NHK党 第26回参議院選挙 公認立候補予定者
saebfa97518d86479.jimcontent.com/download/versi…
twitter.com/69nokai/status…
1167
「落としたい人の名前を書きたい」気持ちはわかりますが、仕組みとしては危ないんです。そうした投票が可能なら、少数派の利害を代弁する政治家は多数派によって全滅させられてしまうでしょう。たとえ多くに嫌がられても、少数の声を届ける政治家がいてこその民主主義ですよ。twitter.com/kamimuratomoka…
1168
1171
選挙ブーストは、表面的に言うなら選挙が近づくにつれて支持率が上がるということになるけれど、本質的には、選挙を前にした党や政治家の振る舞いをうかがいながら刻一刻と無党派層が分解していということなの。だからこれからの時期に何を発信するのかはものすごく重要です。
twitter.com/miraisyakai/st…
1172
A党にX氏、Y氏、Z氏という候補がいたとして
A党が1000票
X氏が 500票
Y氏が 300票
Z氏が 200票
だった場合、A党は合計の1000+500+300+200=2000票を得たものとして議席数が決められる。それで仮に2議席獲得となった場合、名前の書かれた票の多い順にX氏とY氏が当選する。
twitter.com/miraisyakai/st…
1173
参院選の比例で政党名が書かれた票は「その党から何人当選するのか」を決めるためだけに働きます。その党の中の誰が当選するかということには関与できません。その党に所属する候補の名前を書けば、「何人当選するのか」と「誰が当選するのか」の両方に関われます。
twitter.com/s_hitachi_651/…
1174
1175