本日は沖縄県の統一地方選挙です。県知事選、県議補選、宜野湾市長選のほか、宜野湾市、名護市、石垣市、沖縄市、南城市の市議選と、20町村の選挙が行われます。 投票時間は原則午前7時から午後8時ですが、早いところでは午後4時に閉鎖される投票所があります。余裕をもって行くようにしてください。
沖縄は今日から三日攻防です。がんばって!
はっきりした差があるときは、首長選も議会選も、勢いに乗ってみんなで勝とう、というふうにやっていい。全県の選挙は、同時に行われるいろいろな選挙に波及しますから。なんでもかんでも危ない危ないと言えばよいのではないです。
接戦でない選挙を「横一線」と言って煽るのが駄目なのは、劣勢な側の陣営も終盤にかけて接戦を演出しようとするからです。負けが見えている場合、企業や団体は義理で動いても力を入れて応援してくれません。だから接戦だと思わせようとするんです。それに相手陣営の発信も利用します。
葉山町議会で可決した「安倍元首相の国葬に反対する意見書」はこれ。 hayama-gikai.gijiroku.com/voices/GikaiDo…
葉山町議会、国葬反対の意見書可決 「法治主義にも違反」 kanaloco.jp/news/governmen… 「葉山町議会は6日の本会議で、近藤昇一氏(共産)から提出された『安倍元首相の国葬に反対する意見書』案を賛成多数で可決した。後日、政府や国会に提出する」
円急落、一時143円台 nordot.app/93992441275991… おまえ半年前は115円台だったじゃん。
一般的に言って有権者数が多い自治体や選挙区ほど、情勢報道は正確です。接戦の市長選はたまに調査で分からない水面下のところで固められていて間違う例もありますが、知事選はそう簡単には間違いません。
まだ微妙に追いついてないですが。すごくいい勝負に持ち込んでいます。あと4日のねじり合いですね。 twitter.com/miraisyakai/st…
宜野湾は、接戦です。ものすごい選挙です。
本日、1町長選、4町議選、2村長選、15村議選が告示され、すべてが選挙期間に入りました。
9月11日に投開票が行われる宜野湾市長選の情勢です。本日の琉球新報を反映しました。松川氏と仲西氏が「激しく競り合う展開」と報じられています。
国葬をめぐる各社世論調査の結果の一覧です。
9月11日に投開票が行われる沖縄県知事選の情勢です。本日までに行われた全ての情勢報道を反映しました。
内閣支持率・不支持率の平均 9月2~4日に実施された読売新聞の世論調査と、9月3~4日に実施されたJNNの世論調査を反映しました。内閣支持率は下落して、平均45.8%となっています。また不支持率は上昇し、平均37.6%となっています。
国葬は野党に何をつきつけているのか note.com/miraisyakai/n/… 国葬に出席することを選んだ政党は、国会を通さず閣議決定ひとつで物事を決めるというプロセスに加担させられることになってしまうのです。自らにその焼き印が押されようとしていることを野党の皆さんは自覚していますか。
9月11日に投開票が行われる沖縄県知事選の情勢報道です。本日の共同通信、沖縄タイムス、琉球新報、読売新聞を反映しました。各社とも、玉城デニー氏の「先行」以上で整合しています。
沖縄タイムスの調査によると、玉城デニー氏は無党派層の8割に浸透。前回選挙の同時期の調査より1割多い。強すぎる。
9月11日に投開票が行われる沖縄県知事選の情勢報道です。本日の共同通信、沖縄タイムス、琉球新報を反映しました。各社とも、玉城デニー氏の「先行」以上で整合しています。
JNN世論調査(9月3~4日実施) 安倍元総理の国葬について  賛成 38%(4ポイント減)  反対 51%(6ポイント増)
JNN世論調査(9月3~4日実施) 内閣支持率 48.1%(9.4ポイント減) 不支持率  48.3%(9.0ポイント増)
参考のために、2018年の沖縄県知事選の情勢報道をあげておきます。これは前回です。ご注意ください。
9月11日に投開票が行われる沖縄県知事選の情勢報道です。最新の朝日新聞を反映しました。
最後に残った読売新聞の世論調査で国葬の賛否が逆転。これで、現時点までに発表された最新の世論調査(NHK、時事、共同、ANN、JNN、読売・NNN、朝日、毎日・SSRC、産経、選コム・JX通信)で国葬について「賛成」「評価する」「納得できる」が上回るものは存在しなくなった。 twitter.com/miraisyakai/st…
読売新聞世論調査(9月2~4日実施) 安倍晋三元首相の国葬の実施について  評価する  38%(11ポイント減)  評価しない 56%(10ポイント増)