老害かましてもいいですか?w
「絵にあざやかさが足りない」ときの正解が「彩度を下げる」だったり「絵にメリハリが足りない」の時の正解が「コントラストを下げる」だったり、「絵に明るさが足りな」の時の正解が「絵の明るさを下げる」だったりすることが多くて、ほんと絵って何なんだ。。と思う。。
若い頃から健康に気を付けておくべき。っていうの30代までは体感に落ちてなかったのですが、40後半になって「もう回復しないのであとは完全にダメになるまでの期間をなるべく延ばすだけ」みたいな不調がポロポロ出てきて、、。このポイントに至るまでの年齢をなるべく伸ばすということだったんだなあと
イラスト描くのって「自分にとって向いている描き方」に出会えるか。。という運の勝負もデカいよなあとおもう。若くして絵が完成するタイプは才能もあるだろうけど、この出会いが速かったというのもあると思う。
『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』プラモデルの箱絵はこの2つを担当しました。
よく「絵はちゃんと資料を調べて、資料を見ながら描くべき」というのがあって、これは100%正しいのだけど、資料を調べたり、ちゃんと見込んだりするのってそれだけでパワーを使うので、そこに気力や絵を描く楽しさを吸い取られたりすることも多い。。なのでまあ初心者はほどほどにね。とも思う。
ゲーム会社時代に、すごい(デフォルメ系の)かわいい絵を描くのが得意な人の絵を見て盗んだTIPS。 毛とか草とか、、 当たり前にみえるけど、意外に意識しないと左のほうがラクにストロークできちゃうので全部左の形になりがちなんですよね。
こちらのプラモデルの箱絵、担当いたしました!  #パトレイバーの日
F91はマスタグレードver2.0の箱絵、担当させていただきました!
RX-78と名前がつくもので担当した箱絵はこの2点でした。 #ガンダムの日
祝25周年! ガンダムXはガンプラMGの箱絵を担当させていただきました。 #ガンダムX25周年
3DCGに憧れてそういう仕事についたけど「3Dは2Dの人の考えたものを作る仕事」だというのがわかり、やりたいことやるには2Dもできなきゃとイラストレーターになり、「イラストレーターは他人の考えを具体化する仕事だ」と気づき、今は「自分の考えたものを作る」ことを目指して漫画にチャレンジしてる。
宮崎さんや庵野さんのドキュメンタリー、辛くて見れない派なんですが、、 何が辛いのかな、と考えてみたんですが、、。 周りの心情を慮らずにクオリティだけを追求する人間にしか、あのレベルの傑作は作れない。つまり「いい人に傑大作は作れない」という事実を直視するのが怖いんですよね。。
まだ会社員時代だったのでクレジットは会社名義ですが、ver2.0のパッケージイラストは自分でした。
多分勘違いしているのは、音楽を聴きながら作業するのは集中力を高めるためではなく、むしろ少し集中力を落として、情報受信の感度を下げることで、把握できる情報を少なくして作業を前に進めるため、ということなんじゃないかなあと思うんですよね。  RT
個人的、SEED撃ちをかっこよく描くコツ。  #SEED撃ち祭り
ガンダムAGE、10周年なんですね。 MGの箱絵担当いたしました。(なぜかダークハウンドだけ公式画像がなかった。。。) ガフランが出なかったのが残念。。
6/16発売、ポケモンカードゲーム 強化拡張パック『#ポケモンカード151 』収録の「ピカチュウ」(AR)のイラストを描かせていただきました。 ポケカ初めての2Dイラストでの参加です!楽しく描けました! pokemon-card.com/ex/sv2a/
フリーランスになってよかったと思うことは、不機嫌な人や怒ってる人を見る機会がすごく減ったこと。
絵描きで、映像、ゲーム、漫画、などの自主製作を一人でしようとする人への自分の挫折経験から一つ言えることは、「コンセプトアートやイメージボードやデザイン画の類を本気で描かない」こと。力尽きます。
『Pokémon Café Mix』 キャラクターデザインとアートワークを担当させていただきました! よろしくお願いいたします。 #ポケモンカフェミックス #PokemonCafeMix pokemon-cafe-mix.jp
最近、指示を出す仕事もあるのですが、指示出す人はセンスで適当にやってるなんて思ってたこともあるけど、実際には「指示が何手か先でどういう影響が出るか」という先読みと「スキル的に実現可能か」という間合いと「モチベーションを殺さない」という気遣いと、熟考が必要な作業だと知りました。
またこの自慢をする時が来た! おそらくキングコング撮影時にハワイに旅行していて、隠されていたトリケラ銃座と思わしきもの。 「なにを録っているのか内緒だけど、大きなサルが暴れるとか何とか」というガイドの説明w
3Dモデリング(notスカルプト)。ポリゴンの分割を覚えて、頂点移動を覚えたときに「あ、これの繰り返しで理論上はどんな形も作れる」と気付くポイントがあって、そこまでいくと視界が一気に開けてきていろんなことが分かるようになって、上手い人のヤバさがちゃんとわかるようになって心が折れます。
10億円あったら「やっと創作だけにのめりこめる」ってなりますよね。普通。。