51
オンライン講義『非平衡統計力学入門:現代的な視点から』田崎晴明(予告編)
gakushuin.ac.jp/~881791/OL/ne/…
52
少し前に渡辺さんからこれが未解決と聞いた際にぼくが提唱した「解法」:
1) こういうのは数学オリンピック勢が強い。
2) 数オリ出身者が多いのは工学部の計数。渡辺さんの物工と同じ建物。
3) 問題を大きな紙に書いて計数の人が通る廊下に張り出しておけば誰か解いてくれる。
結構、正しかったかも! twitter.com/haruki_wtnb/st…
53
【 非相対論的量子力学における生成・消滅演算子の方法(いわゆる「第二量子化」)の手引き / 田崎晴明】
教育的な解説だと思うのでぜひ広めてください(せっかく書いて訳したし)。
しっかし、まあ、このタイポは指摘してもらうまで全くわからなかった。第一子はどうした?
gakushuin.ac.jp/~881791/pdf/2n…
54
五輪開催は選挙戦のためという分析も以前はあったが、ここで強行して本当にその後に支持を受けられると読んでいるのだろうか? 確かにテレビを抱き込んで祝祭のムードを盛り上げ、失敗だったとの声を陰謀論扱いすれば、一定の層からは評価されるのだろうが、今やテレビの影響の及ばない有権者も多い。
55
アホのように暑い上に人混みに行けば感染の心配のある今日この頃、家にいて暇だという方は(もちろん、オリンピック見てもいいでしょうが)ぼくの数学の本でも読んでみてはいかがでしょうか?
無料です。アプリ内課金とかもないです。 twitter.com/Hal_Tasaki/sta…
56
ゲームならやめればいいし、戦争でさえ降伏すれば(その後、何をされるかはともかく)攻撃は終わる。しかし、感染症は、政府が負けを認めようと政権が交代しようと、対策をしない限りはただただ悪化して蔓延していく。すでに手遅れだろうが、それでも強い対策をすれば効果はある、しなければただ地獄。
57
ツイッターは語尾を「なう」にしなくていけいない縛りがどうなのかなって最初は思ったけど慣れてしまえばなんのことはないなうよね。一方、マストドンでは語尾が「ドン」らしからこれはちょっと抵抗があるドン。
58
国、初の病床確保要請 東京の全医療機関に nordot.app/80242907019458…
==
大元の感染爆発を抑えず医療機関を恫喝しても効果がないことはわかっているはず。対策を講じている様子をアピールしつつ医療者を悪者にして目先の批判をかわす戦略か? 長期的には大きな負の影響しかない上に限りなく品性下劣。
59
『熱力学:現代的な視点から』への補足
三重点における熱力学の操作的構成(付録 E への追加)
==
英語版共著者の Glenn のお陰で、出版から 20 年以上の間(←そんな経つんだ!)最大の不満だった「温度を指定する方法では三重点が扱えない」という問題が解決されました。
gakushuin.ac.jp/~881791/td/com…
60
Zoom セッションの途中で一人が行方不明になる展開かな。 twitter.com/a_iijimaa1/sta…
61
柞刈湯葉の短編の書き出しのような文。 twitter.com/ryoko_is/statu…
62
ちゃんとした翻訳(特に近年の文芸翻訳)については本当にそうだと思うんだけれど、一般向けの理系の本だと、そもそも語学力がない上に専門知識も不十分な人が訳していて、その肝心の1割をテキトーに推測して書いていることがあってすごく辛い。そういう人は大抵日本語は流暢なのでさらに害がある。 twitter.com/t_echizen/stat…
63
「五輪無観客に現実味 東京の感染拡大、いら立つ政権幹部」 asahi.com/articles/ASP6Z…
==
緊急事態宣言の効果が薄れ感染を抑えるにはより強い対策しかないことが明白になったタイミングで敢えて制限を緩める(そして感染を増やす)という政治的判断をしたのに今になって「いら立つ」理由がわからない。
64
現在の東京では平均で百人に一人が「他人にコロナをうつせる状態」になっていると見積もった(多分もっと多い)。実際には活発に出歩く層ほど感染率が高いはずで比率はもっと上がる。ウェイ系の集団では十人に一人がコロナをうつせる状態にあるという見積もりも決して無茶ではない。
家にいよう。 twitter.com/Hal_Tasaki/sta…
65
これは…
見てはいけなかった。残りの一生「なるほどてすね〜」はそう聞こえるにちがいない。 twitter.com/KosukeNishimot…
66
方針決まらず「現場もう限界」 完全無観客なら課題山積 asahi.com/articles/ASP77…
==
「東京臨海部で予定されているスポンサー企業のショーケーシングや、大型のグッズショップの運営方法なども、再検討する必要が出てくる。」
そんなものが今でも計画されていることが正気の沙汰ではないと思います。
67
【速報】五輪組織委「この3週間のコロナ悪化は想定外」/パートナー企業に謝罪 #Tansa tansajp.org/investigativej…
ううむ。これはちょっと信じられない。
引用「6月21日に上限を決めた際には、6月20日まで続いていた緊急事態宣言が7月11日までには、まん延防止から経過措置に変わるであろうという前提で