26
									
								
								
							
									27
									
								
								
							
									28
									
								
								
							「女王陛下のお気に入り」はなんか人間の欲望が醜くぶつかり合うシーンがなぜか「俺のターン!攻撃!女王の寵愛は俺がいただく!!!」「フハハハハかかったな!罠カードオープン!このターン、お前の攻撃は全て無効!跳ね返されお前の心象はだだ下がりだ!」「何ぃ!?」みたいな勢いあった
							
						
									29
									
								
								
							
									30
									
								
								
							
									31
									
								
								
							めちゃキツイ性格の人達の集まりに対し「マジあの空間、蟲毒作ってるみたいなヤバさある」って言ったら「蟲毒って何」と日本人はおろか中国人にまで聞かれたので蟲毒が一般人が使う用語ではない事を今更知った
							
						
									33
									
								
								
							
									34
									
								
								
							ハッピーデスデイシリーズのヒロインは時をかける金髪ギャルなので強くてニューゲームを10数回繰り返すうちに肉体的にも性格的にもホラー映画史上最高に最強な女になる安心と信頼のヒロインだし、なんか青春にキュンってなったり家族愛にブワワってさせられたりもするからホラー苦手な人でも見れるよ…
							
						
									35
									
								
								
							アップルストア行ってパソコンの充電器買おうとしたんだけどお会計見つからなくて10分位店内彷徨った後に店員さんに「お会計はどこですか」って聞いたら「私です」の一言共にスマホみたいなの取り出してササーッと会計済まされた時は何か100年前からタイムスリップした女みたいなキョドり方になった
							
						
									37
									
								
								
							
									38
									
								
								
							
									39
									
								
								
							
									40
									
								
								
							フランスの算数の教科書見てたら設問が「4人分のレシピで3人分の料理を作る時の分量計算」とか「一番最適なWi-Fiルーターの設置場所を考える」とか「チョコ詰め放題で1番得する方法」とかで私が算数で学びたかったのはこういう事だよ!何故かいつも遅れて出発するたかし君の存在じゃなくて!ってなった
							
						
									41
									
								
								
							@caplipot ホントなんだよPってプロデューサーか!?アイドルの周りを回るプロデューサーか!?ってなりますよね…もっとこう生活に密着した設問があればもう少し算数や数学に興味が持てただろうに…
							
						
									42
									
								
								
							@caplipot 算数のテストで計算ミスしてバット1本12万円みたいな答えを書いてしまい「現実的に考えろ」と怒られたことありますがそもそも設問が現実的じゃないこと多いですよねやっぱ!バットを一度に何百本も買うたかしくん何者???業者?これから学校総出でライバル校にカチコミとかかな???
							
						
									43
									
								
								
							
									44
									
								
								
							
									45
									
								
								
							昔、リア友らが推しカプの結婚式の詳細を考え招待状をデザインし送り合っていたのを羨ましがりつつ私の推しカプは結婚式は挙げずに田舎の寂れた誰もいない教会で二人だけの誓いを立てるのが理想って話したら後日差出人不明の手紙が来て開いたら推しカプの結婚報告だったの後世に語り継ぎたいサプライズ
							
						
									46
									
								
								
							駅のホームで口論から掴み合いの喧嘩を始めた若い男女を通りすがりの男性が紳士的に止めに入って「女性に手を上げるのは良くない」と男の方をたしなめたら庇われた方の女が「人の喧嘩に口出すんじゃねぇよ!!!!」と助けに入った男性に蹴りを入れて追い払い喧嘩を再開してて修羅の国パリの真髄を見た
							
						
									48
									
								
								
							世界広しと言えど死んだ非実在推しの墓に献花出来るのはゲースロだけ!!!!!!!!!
 slate.com/articles/arts/… via @Slate
							
						
									49
									
								
								
							こういうこと言うと怒られそうだけど、日本の性差別に対して海外ならそんなセクハラ絶対しないとか普通みんな助ける!みたいなツイート見ると私が今までフランス人男性にセクハラされたりパリの地下鉄で絡まれてても誰も助けてくれなかったりしたことは無かったことにされるみたいで胃がキュッとなる
							
						
									50
									
								
								
							だからまあ何というか「友達のフランス人男性はそんなセクハラしないと言ってる」みたいなツイートは私にとって痴漢被害にあった子に知らん人が「俺は痴漢なんてしない」とか「すべての男が痴漢ではない」って言ってしまう時に似た無責任さを感じて胃がシクシクする