赤井孝美 Akai Takami(@akai_takami)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
#コミティア144 の販売用色紙、まだ作業中ですー。(赤井孝美百貨店-て50b) #プリンセスメーカー
52
高3の頃『 #わんぱく王子の大蛇退治 』を本で知って、観たくても手段がなく、小さな写真を頼りにポスターを描いた。1979年頃。水彩用紙にガッシュ。壁に貼っていたので四隅に画鋲の穴。 これはプリメ2の原画を発掘していたら出てきた。他にも色々出てきたので、おいおい載せます。
53
銭湯シーンの撮影前に、 #中村倫也 さんはキングジョーの動きをスマホで入念に研究。立ち会いの #島本和彦 君から「赤井君、指導してあげてよ!」と言われたけど、既に倫也キングジョーはほぼ完璧でした。 #アオイホノオ
54
プリンセスメーカー30周年コンテストやっています。 賞品用の色紙を描きましたよ。左の二つまでは嫁入り先が決まっています(川柳コンテスト、ぬりえコンテスト優勝者) あと二枚!優勝してもらって下さい。 #プリメ30周年 twitter.com/yonago_gainax/…
55
そうだ!今日2月2日は早川健の親友・飛鳥五郎の命日。早川の決め台詞「日本じゃあ二番だ」は丹波哲郎がルーツ。 第22回日本SF大会DAICON IVでは『快傑ズバット対快傑のーてんきショー』で宮内洋さんにご出演頂き、故大迫純一君とステージアクション。僕は舞台袖にいました。 news.mynavi.jp/article/202202…
56
今、 #DAICON IV #バニーガール の絵を描いてるんだけど、40年もたつのに思うように描けない。思うに僕が下手になってるんじゃなく、周りが上手くなってるのだ。
57
#コミティア144 の為の色紙を描いてます。色は水彩で。さて何枚描けるかな? (赤井孝美百貨店-て50b)
58
昨日は『ドラクエの日』だったんですね。 東京時代に初期のドラクエアイテムのデザインを手掛けました。Ⅰ〜Ⅳまでの文字でしか存在しなかったアイテムを当時のガイナックスのクリエーターが手分けしてデザインし、商品化しました。 #ドラクエの日
59
『王立宇宙軍オネアミスの翼』35周年関連の絵を当時のプロデューサー渡辺繁さんに依頼して頂き、昨日アップ。夕方渡辺さんと久しぶり(多分20年以上)に飲みました。樋口真嗣君も参加してくれて、昨年の米子以来の再会。午前中『シン・ウルトラマン』二度目の鑑賞したばかりなので贅沢な気分。
60
#コミティア144 の色紙ですが、充分な数が用意できなかったので、今回の販売は取り止めます。ごめんなさい。⁡ #ひぐちきみこ 『わわわワークス』新刊あります。(赤井孝美百貨店-て50b) 色紙は一部をサンプルとして展示します。ご了承くださいませ。
61
その昔、鯨は豚より安かったノダ。
62
山賀君はマクロスのOPコンテをダグラムの主題歌を聴きながら描いていた。「太陽の牙まーくろーす」とか口ずさんでいた。という昔話を思い出しました。 こちらはダグラムの新作マンガです。カッコエエ。 twitter.com/ebigcomic4/sta…
63
米子を舞台にした自主製作特撮映画『八岐之大蛇の逆襲』(1985年)を活弁形式で上映します。80年代の米子市街をミニチュアで忠実に再現しています。奇しくも2021年は、劇中でオロチに壊される米子駅ビルが現実に取り壊しに。 語るのは縁寿(旧芸名・斎藤裕子)さんです。 yonago-eiga.com
64
ナディアはGAINAXで初めて最初から最後まで岡田さんがほとんどタッチしていない作品なので、社長として岡田さんも複雑だったと思います。
65
大阪芸大時代の課題で作ったアニメ『にゃんにゃこタイガース』の素材も出てきた。フィルムは現存せず、ドラマ『 #アオイホノオ 』に出たのは番組で再現したもで #一本木蛮 さんが頑張ってくれたそうです。
66
#中村うさぎ さん、コンプティークでライターをされていた頃にプリメ記事をたくさん書いて頂いた。楽しい思い出。近況を知れて嬉しい。 news.yahoo.co.jp/articles/463f2…
67
あさイチに #日髙のり子 さん。僕のことを「孝美ちゃん」と呼ぶのは親戚以外では日髙さんくらいのものです。 #トップをねらえ のキャラ名だから。
68
この頂き物のラーメンが美味しかった!これでインスタントとは!って味。 福井県産。 #中華そば一力 #銀河鉄道999
69
7月に新宿バルト9で上映されたデジタルリマスター版です。ネットに出回っている古い80年代テレシネ版とは全く違う画質で、制作当時のオリジナル8ミリフィルム版を彷彿とさせます。 twitter.com/yonagofilm/sta…
70
この夏、高松の #SF大会 に参加し自主企画を開催します。高松は60回目のSF大会、つまりDAICON Ⅲから40年ですか。ほー。
71
昨日は「特撮の日」だったんですね。 またトクサツやりたいねえ。 これは10年前の『ネギマン』です。真夏のロケで暑かった~。 #特撮の日 #ネギマン
72
皆生温泉にある「米子市観光センター」に『温泉むすめ』のパネルが何の解説もなく寂しげに立っているので、わたくし関係者ではあらねども彼女のプロフィールを紹介しますヨ。→〈皆生なぎさちゃん〉 onsen-musume.jp/character/kaik… #温泉むすめ #皆生温泉