26
大村崑さん、今こんなんなってるの?!
80代で筋トレに目覚めて、現在ムキムキの90歳。言うてもボディビルダーみたいな感じではなくて自然体でんな。
オレの眼鏡が落ちました!
toyokeizai.net/articles/-/510…
27
30年前発売したPC98版「プリンセスメーカー」の対応機種表示は、NEC純正よりもEPSON互換機を上にしています。互換機を応援したい気持ちからこうしました。
#プリンセスメーカー #5月24日はプリメの日
28
『大怪獣のあとしまつ』観てきました!
僕は楽しめました。
評判が悪いと聞いていたので、心のハードルが下がっていたのが大きかったかも知れません。
同時にSFファン、オタク界隈で嫌がられる理由もわかりました。
この映画については来週更新のポッドキャストで喋ります。
29
ナディアはNHKさんの決まり事として、動画から撮影まで韓国ということになっていた筈ですよ。
ナディアでのGAINAXはグループタックさんの下請けに過ぎないので、外注先を決める権限はありませんでした。当時岡田さんはGAINAXでナディアを受注すること自体に乗り気ではなかったです。 twitter.com/yaskashihara/s…
30
へー、紫綬褒章!庵野秀明君、おめでとうございます。
31
@Watari116 @GXplus GAINAXは王立単体では黒字だったと思いますよ。王立後に大口入金が無くなって、一時会社を縮小して凌いでいました。赤字だったのはナディア。下請けなのでLDセットがいくら売れてもGAINAXに恩恵はなかったのです。それでPCゲームを作る許可を貰って僕がナディアのゲームを作って埋めていたのです。
33
本日、バニーの日と聞いて!
#バニーの日
35
『シン・ウルトラマン』観たゾ。
オールドファンも新規の人も楽しめる良きエンターテインメントでした。
色々良かったけど、僕的にはBGMが良かった。
#シン・ウルトラマン
36
この写真の右手前にわずかに写っているのが、赤井です。 twitter.com/tsuburayaprod/…
37
20世紀に描いたバニー絵も上げておきます。
たしか1999年。
#バニーの日
38
39
僕にとっては映画『 #王立宇宙軍オネアミスの翼 』の音楽を担当された方。あの映画の叙情の半分以上が音楽によるものでした。当時の演出スタッフの一人として感謝しています。ご冥福をお祈りします。 #坂本龍一
40
ナディアのGAINAX受注は奇妙流れで、たぶんその事情はあまり世に出ていないと思います。社長の岡田さんも知らない所で話しが進んで、GAINAXでは役員が辞める事態、当初の監督も降りて、ギリギリの所で庵野君が引き受けたんじゃなかったかな。あまりに昔のことなので自信ないけど。
41
本日5月24日は『プリメの日』。30年前の今日、最初の『プリンセスメーカー』PC98版が発売されました。過去にない新しいタイプのゲームが受け入れられるか?心配で秋葉原まで見に行きました。あれ?店頭にあまり置いてない…でもそれは売れて数が減っていたのです。嬉しかった! #プリメの日
42
さっき、“昨日が『 #プリンセスメーカー2 』発売40周年”とTweetしましたが、30年でした!1993年6月15日です。ごめんなさい。十年一日なマイブレイン…
43
あら懐かしい。この本、表1と表4は僕がデザインしたんだけど、記事によると直されちゃってるのかな?
share.smartnews.com/Sh1Ub
44
@Watari116 @GXplus エヴァが成功するまでのGAINAXは、アニメで赤字出してPCゲームやCD-ROMで埋めるというスタイル。
エヴァの準備中にナディアの轍を踏まないようにGAINAXにも印税が入る体制を作り、エヴァのヒットを見る前に会社を辞めました。
46
#DAISO で買ったマウスパッドが、どう考えても便利の介。
47
#コミティア 赤井孝美百貨店 C01b 142
48
DAICON版『帰ってきたウルトラマン』のマットジャイロ&アローのデザインは、ブルーサンダーとファイヤーフォックスを参考にしています。飛行機が角張っててもええんやで!と言う福音が紙製メカを可能にしました。 twitter.com/heymatsumo/sta…