赤井孝美 Akai Takami(@akai_takami)さんの人気ツイート(いいね順)

昔話。「日本では青いキャラは受けない」という業界常識があったが、ドラえもんヒットで消えた。次に「黄色は売れない」と黄色キャラがピンクに変更されたりしたが、それもピカチュウ登場まで。エヴァンゲリオン準備中は「紫のロボは売れない」と修正要求もあった。○○は売れないを信じない事。
映画を採点しながら観る人、とくに減点主義で採点してる人は、自分の人生も減点してるんじゃないかな。
庵野君っぽい動きだと思って観ていました(笑) twitter.com/shin_ultraman/…
全員眼鏡のプリンセスメーカー。 #死ぬまでに作ってみたい
『シン・ウルトラマン』ヒットを記念して、庵野秀明君出演のDAICON版ウルトラマンを上映します。バルト9で8㎜作品が上映されるんだから面白い時代ですね。 ほぼ全カットを撮影した赤井も登壇してしゃべりますよ。 #シン・ウルトラマン #バルト9 tjoy.jp/shinjuku_wald9…
5月24日は『プリメの日』! 1991年5月24日、最初の『プリンセスメーカー』(PC9801版)が発売されてから今年で30年です。 #プリンセスメーカー #プリメの日
僕が学生時代に作った怪獣の着ぐるみ。今見ると雑だけでフォルムいい感じ?素人でも取り回しが簡単なように上半身と下半身がセパレートになっています。なのでアクション時に腰の切れが良いです。
ガストなう。「ご注意のお料理を持って来ましたニャン」のロボット。あまり感心しない演出と思ってたけど、小さい子が元気に「ありがとう猫ちゃん!」と返事していて、これは良い物だと認識を改めた。
昨日、庵野秀明展を拝見。赤井的にいちばん感銘を受けた展示物がこれ #庵野秀明展
10
イタリア国に「イタレリ」というプラモデルメーカーがあっての。1/35のそれは精密な戦車模型を作っておったが、付属の兵士人形は粗末な出来じゃった。ある時日本の田宮模型がイタレリと提携しての。日本語の取説ばかりか人形も田宮製になった。人々は『イタレリ尽くせり』と喜んだということじゃ。
11
発掘調査の出土品その2。ゼネプロで売っていた灰皿。イラスト原画は庵野センセイ。
12
別の資料探してたら、思いがけない古文書が掘り出された。
13
僕もセーラームーンの企画を聞いた時は「世の中舐めすぎやろ(笑)」と思った。女子高生で戦隊物をやるという思いつきを作家さんやアニメ現場が真剣に作って大成功した。企画を聞いた時は、まさかここまで立派に作るとは思わなかった。以後30年来セーラームーンを見かけるたびに反省してます。 twitter.com/ChaoChaoling/s…
14
Amazonプライムで「さらば愛しきルパン」を見た。大芸大時代、教科書だった作品の一つ。僕らの学生時代は家庭用ビデオデッキの普及期で、それ以前の学生とは映像作法の学び方が劇的に変化したと思う。
15
36年前に米子駅のミニチュアセットを作って壊しました。本物もいよいよ取り壊し。(一部は残存) twitter.com/tottorimagazin…
16
『愛國戦隊 大日本』を撮った時、万博公園の警備員さんに「太陽の塔は著作物だから撮っちゃダメ」といわれ、「じゃ観光客の記念撮影もダメ?」とか聞くうちに「背後にさり気なく写り込むのは仕方ない」となって、その様に撮りました。まあ黒に近いグレーゾーンですね。40年近く前のことです。 twitter.com/sikano_tu/stat…
17
『シン・ウルトラマン』観たゾ。 オールドファンも新規の人も楽しめる良きエンターテインメントでした。 色々良かったけど、僕的にはBGMが良かった。 #シン・ウルトラマン
18
へー、紫綬褒章!庵野秀明君、おめでとうございます。
19
アニメの予算の話をすると国内では「そんなに高いのか!」 海外からは「そんなに安く作ってるのか!」という反応がアルアルですね。 twitter.com/ishikawa_puro/…
21
90年前後もアニメ・漫画関係でミュシャっぽい絵が流行り、不肖赤井もプリメでミュシャの真似をしました。これを「ミュシャ修行」と言います。言っていたのは僕です。 twitter.com/flextv/status/…
22
おや懐かしい。この頃のゼネプロ広告は赤井が作っていました。文字は手書き&ポータブルワープロのプリンター出力を原稿に貼ったものです。 twitter.com/uraniwamovieco…
23
一日遅れのマヌケで恐縮ですが、昨日は『 #プリンセスメーカー2 』発売40周年でした。
24
『大怪獣のあとしまつ』観てきました! 僕は楽しめました。 評判が悪いと聞いていたので、心のハードルが下がっていたのが大きかったかも知れません。 同時にSFファン、オタク界隈で嫌がられる理由もわかりました。 この映画については来週更新のポッドキャストで喋ります。
25
本日、バニーの日と聞いて! #バニーの日