前面部分の養生一部外しました!
本日より169系保存会御協力のもと、屋根の簡易修繕を行なっております。
みんな好きな音2
ワイ小学生<ねーねーパパー!ママー!これかってー!!! (写真1、2枚目) 父母<は?買うわけないやろ(ハナホジ ワイ中、高、大学生、現在<買えないなら部品集めて部屋に作ったろ (写真3、4枚目) 父母<(白目) twitter.com/72_chibi6/stat…
修繕おおよそ95%完了しました! 残りは7月入ってから細かい作業が行われます。
ガチの警備設備つきますので、宜しくお願い致します。 twitter.com/manyoonsen/sta…
もうすぐお目見えです。
譲渡前、初めてエアを入れてから1年が経ちました。 これは初めて目の前で聞いた警笛にビビる動画、初めてのドア開閉、初めてのブレーキ動作確認の様子です。
AU75が送風→冷房になる瞬間。 現役車じゃありません。 これ保存車なんですよ。 この音が出てることが自分でも信じられない。
鉄道会社でも多分できない、 「希少体験!設定温度を無視して永遠に冷やし続けるAU75の極寒な車内を真夏に体験しよう!」 っていうプログラム組んだら来てくれる人いるかな?
長野色115系が千葉に貸し出された世界線
AU75生きてました! 無事冷風も出ます!
てか「NARITA KUKO」はガバガバ英字すぎるんよ
非常ドアコックの操作 (爆音注意)
初めて知りました!まさかこの場所にそんな由縁があるとは… twitter.com/ms3167/status/…
扉が閉まっているのに車側灯が消えないという不具合が発生しました。 戸閉灯は点灯します。 このことから車側表示灯回路内での問題と断定し調査したところ、真ん中の扉に設置されている「戸じめスイッチ」に不具合がありました。 当該部品を予備品と交換します。
常用最大からの緩解
185系と251系のチャイム、音質が全然違う
冷暖房以外全て動きます。 twitter.com/socket_bayonet…
色々参考にしたいのでブランシュたかやまスキー場で保存されている115系を見てきました
今日仕事中に近く寄ったから、雪化粧の115系を見てきた 車内は比較的良い状態を保ってるね。
[検証] 115系に185系の放送装置とオルゴールを繋いで鳴らすとどんな感じ? [結果] (動画) twitter.com/i/web/status/1…
おはようございます。 1年振りの機械付き大放出
本当に、本当にありがとうございます! 今涙が止まりません… 皆様のご支援で必ず115系を綺麗に蘇らせますので、よろしくお願い致します! twitter.com/manyoonsen/sta…
AU75が送風→冷房になる瞬間を間近で撮影