51
あらゆる行為は内輪のノリですよ。世の中には大小様々な内輪だけが存在し、いちばん大きな内輪が公共性を名乗る
52
「おうちのひとにコロナ禍の体験を聞いてみよう」(2050年の夏休みの宿題)
53
万能ねぎを「万能とか誇大広告だろwwwww」と言いながら鍵穴に差し込んだら開いた
54
自分の体がプラスチック製だと知らされて絶望する小泉進次郎
56
e-tax 障害 詫び控除
57
SNS に赤ちゃんの顔写真あげる親多いけど、たぶんその子が大人になる頃には顔認証技術が発達して「この赤ちゃんとこの大人は同一人物です」みたいなのもわかるようになってる
58
「生肉」は人類が火を得たことで生まれたレトロニム
59
「それはアシモフの三原則だろ? 俺は日本製だ!」と言って人間を殴りまくるロボット
60
「税収が目的で国民は手段」みたいな施策がときどき出るので「おいおい本音はちゃんと隠せよ」と思う
61
一人旅にもいろいろな流派がある
・現地で出会った人と仲良くなる派
・SNS実況で擬似的に友達と楽しむ派
・マンホールの地域性など目的がマニアックすぎるので一人で行く派
・普通の観光地行くけど休日ずれてるので結果一人になる派
・ただ家から遠い場所にいるという事実を噛みしめる派
63
「競技会場ではスポンサー企業でない製品はラベルを剥がしてください」と要請されたため、選手がおもむろに全裸になって競技がはじまった。これが古代オリンピックの起源である
64
イスラエルはワクチン接種が進んで日常が戻ってきているそうだが、そっちの日常に戻るな
65
令和ちゃんというキャラクターを設定することで平成は気候が温和だったかのような過去改変が行われている
66
ブルーインパルスを飛ばすことがなぜ応援になるのか僕にはわからないが、よく考えると「僕が見て意味がわかる応援」というのはこの世にあんまりない。なぜ高校野球の観客席で生徒が学ラン着て旗振ってるんだろう
68
「AI の創造性ってつまるところ、学習データをバラして組み立て直すだけの著作権ロンダリングでは?」という気持ちと、「よく考えたら人間の創造性もそうなのでは?」という気持ちがある
69
「ChatGPT は学習データをもとにそれらしい文章を生成しているだけで、人間のように考えているわけではない」と言われると「いや人間も経験をもとにそれっぽいこと言ってるだけでは?」と思う
70
ファミレスで料理運ぶロボはたしかに未来っぽいけど、「注文された料理を無人で運ぶ」という意味ではくら寿司の特急レーンのほうが合理的だよな。ファミレスのロボは店舗自体の構造を変えずに済ませる保守派ロボというべきだ
71
鶏肉が遅筋(ちきん)ではなく速筋であるというのは世界が人類に課した罠のひとつだ
72
でも音速が340m/sというのは空気中の話なので地中では地震波の速度から計算するべきだしアルゼンチン領に届く可能性も考慮してスペイン語も叫ぶべき
73
顧客がホームセンターにドリルを買いに来るのはドリルが欲しいからではなく穴がほしいわけでもなくホームセンターに来るとなんかテンションが上がるからである
74
軽自動車に軽油を入れるな
重機に重油を入れるな
原付に原油を入れるな
馬車に馬油を入れるな
クライスラーにラー油を入れるな