51
52
ミゾタクのインタビュー良かった
『チーム・ハンサム!は、卒業というものはなくて、戻ってきたい時に戻ってくればいい』ってのはホントそうなのよね
【後編】溝口琢矢インタビュー チーム・ハンサム!『SUPER HANDSOME COLLECTION「GET IT BACK!」』2020年12月23日発売 ranran-entame.com/music/71505.ht…
53
俺が桜田のインスタにずっと注目してるのは、俳優というジャンルの旧来的なビジネスモデルを、1人で変革してしまう可能性を秘めてるからなんだよ。今は意味わかんないかもしれないけど、数年後には必ずわかる。
54
みんなが全力でキラキラしてるの見れて最高でした!懐かしいメンバーとも会えて良かった!
やっぱこの現場でしか摂取できない種類の栄養があるな… 良い年末。 twitter.com/tc_mov/status/…
55
めっちゃアミューズ感ある企画w 絶対面白いやつ youtu.be/CGyySjOJ8pY
56
そしてこれは完全に個人的な思いなのだけど、このプロジェクトを通じて沢山生まれたであろうファン同士の繋がりもまた貴重な財産だと思います。なのでどうかその繋がりを大切に、願わくば今後の彼らの活躍を一緒に見守ってあげて欲しいなと思います。
57
情熱大陸「演出振付家・MIKIKO」見逃し配信はこちらから mbs.jp/jounetsu/ 配信期限:2017年4月30日(日)22時59分まで
58
「それはマジで無理」のくだりは一生おもしろい #3LDK twitter.com/3ldk_presents/…
59
パリ市の美術館のコレクションから、100,000点以上のデジタルデータを無料公開(商用利用可)
Courbet、Delacroix、Rembrandt、Van Dyck等も含むと…これはすごい…
Open content : plus de 100 000 œuvres des collections des musées de la Ville de Paris en libre accès parismusees.paris.fr/fr/actualite/o…
60
見逃した方、もう一度見たい方、こちらからどうぞ💪(視聴可能なのは今日から1週間だけなのでご注意を)
有吉反省会
反省人: #青柳塁斗
#TVer #有吉反省会
tver.jp/corner/f0070247 #TVer
61
先日のAAAのバクステ映像が公開されたので見てほしい!(自分はほんの一部ですが撮影をお手伝いしました)
久々に会ってパフォーマンスを見て「あーめっちゃ成長したなー」って思うやつが沢山いて嬉しかった。
Act Against Anything VOL.1「THE VARIETY 27」舞台裏潜入!! youtu.be/rO9hy77YV9I
62
この場に来れなかったお客さんの気持ちとか、この場にいないけどこれまで一緒にステージに立ってきた仲間とか、全部の思いを背負って歌っている彼らの姿を見て胸が熱くなった。彼らは強いよ、本当に。
63
Perfumeチームの戦い方に、改めて学ばされる。
守るべきものは何か?更新すべきものは何か?挑むべき相手は誰か?それらの問い全てに、真摯に、嘘なく答えを出して、上がりきったハードルに対してもひたすら地道に1cmずつ積み上げる事で超えていく。それを結成以来ずっと繰り返しているんだ
64
小説家の湊かなえさんがご自身の連載で #平間壮一 を激賞してる件。
これ有料記事だけど、初月無料で読めるから彼のこと知ってる人は絶対読んで拡散して欲しい!
あの湊かなえさんに「天才」とまで評されてて、ニヤニヤが止まらないよ! twitter.com/asahi_book/sta…
65
ティザー映像の編集担当しました!やべーかっこいいと思われます!!エンドレスリピートでリリースをお持ちくださいぃぃ|保存版DVD「HANDSOME FESTIVAL 2016」第1弾ティザー映像 youtu.be/0V7JgmZXQ-w
66
まさかのButterflyフル公開🦋🦋🦋
「Butterfly -Re:rec-」Dance Practice
▶️ youtu.be/fuiR2_J7OB0
67
いまTBS「重版出来!」で久慈勝の青年期役を演じた若手俳優は平埜生成(ひらの きなり)アミューズ所属の注目の若手!! #重版出来
68
今日の配信中「千葉さんは桜田通に甘いw」的なコメントが散見されましたが「桜田通は甘やかした方がいいパフォーマンスする」というのが長いこと彼とやってきたワタシの結論なので、今後とも甘やかして行きたい所存であります
69
正木郁くん単独MC大正解だったな
70
いちファンとして思うのは、Perfumeとテクノロジーのコラボワークは必ず最終的に3人の人間性やグループとしての魅力が際立つところが凄い。とかく冷たくなりがちでそれこそブレードランナー的なディストピアに振れがちなテクノロジーというものに対して、彼女たちは必ずユートピアを見せてくれる。
71
自分の感性に対して正直で、自分のスタイルをしっかり持ってるやつはホント魅力的だし性別国籍関係なく”惚れる”よね。今はそういうやつに一番良い風が吹く時代だよな、ってどーりのインスタ見てて思った。確固たる自分のスタイル。これな。
72
ただ単にカメラのレンズを見るってのは簡単なんだけど、レンズの向こう側にいる視聴者の目まで見るというのは才能がないとできないのさ
で、彼はナチュラルにそれができてるんだよね
73
@ShotaMatsushima 航生も人肌恋しいらしいから、2人で寄り添っとけ
lineblog.me/mizuta_kouki/a…
74
たけるイベ無事終了。
それにしても去り際の「またLINEしますね」の破壊力ヤバイな。ツールとしてのLINE公式アカウントの特性を完璧に理解した上で、ファンとの距離感を一気に縮めるパーフェクトなキラーフレーズ。。センスありすぎ
75
本番直前にスタッフチームに相談して急遽360度カメラを円陣の中心に置かせてもらいました。
出演者とファンの方々と全員で円陣を組めたら素敵だなとずっと思ってたのです。
スマホのyoutubeアプリ起動して見て下さい!!