151
今思い出しても00年代の労働環境って、90年代以前の滅私奉公の精神を求めるクセに本来それとセットであるはずの安定感は全く無く、それを可能にしてたのが、使い潰しても代わりが無限に供給される、やたら数が多い70年代生まれの当時の若者と言う地獄みたいな環境やったな。 twitter.com/VUr3t5/status/…
152
天気の良い三連休初日なのに仕事で都心の超高級タワマンに来てるのだが、ロビーを出入りしてるのがハイブランドのスウェット姿の半グレとか、ノーメイク髪ボサボサのラウンジ嬢っぽいのばっかりでつらい。
153
ゼレンスキーとその側近達が国会でのスピーチに備えて日本で人気の動画を入念にリサーチした結果'ひろゆき'という人物のYouTubeである事が判明し、そのスタイルを完全模倣する暴挙に出る可能性が微レ存。
154
ジジババに一律5千円プレゼントでキレてる連中はまだまだ甘い。
岸田なら5千円配る為に一件当たり謎コストを3千円くらいはチャージしてくるはずだから。
155
ロシア発の大嘘バレバレのフェイクニュースかと思ったらマジだった。
fnn.jp/articles/-/331…
156
岸田、役所や大企業によく生息してる、何かしてるようで実は何もしてないオッさんそのものやな。
157
数ヶ月前に「もうすぐ上場承認降りるわ」と言ってた会社がIPOを無期延期したと言う話を聞いたり、2年ほど前に「x億円調達しました」と言ってた会社の社長が(恐らく不本意な形で)代表を降りたと言う話を聞いたり、スタートアップ界隈の景況感が急激に悪化してるような。
158
チェチェンはロシアとの長い戦争で全人口の25%が死亡したとされているが、これは第二次世界大戦で最大の被害国だったポーランドの20%を大きく超えてる。あのソ連でも15%とされる。
チェチェンの例は相手がロシアなら、刀折れ矢尽きるまで徹底的に闘い抜く以外の選択肢が無いと言う事なんだろう。
159
ワシの感覚だとハイブランドとか1番関心持つのが高校・大学の時で仕事するにつれ急速に関心が失われて、35歳までに全身ユニクロ野郎が出来上がるイメージなんだけどな。
160
チェチェン紛争、あれだけ長く激しい戦闘でチェチェン人の1/4が死んだとされるが、1940年代のスターリンによるチェチェン人の強制移住では1年で1/2が死んだとされている。
ロシア相手にはどこまでも徹底抗戦する方が犠牲が少なく済むと言う考えが旧ソ連各国には染み付いているのかも知れない。
161
NKBD❌→NKVD⭕️…痛恨のミス…
162
1940年、バルト三国にソ連が侵攻した際、余りの戦力差に敢えて目立った抵抗をせず無益な血を極力流さない選択をしたが、その後の圧政は苛烈を極め、バルト三国の指導層と知識層はNKBDに根こそぎ粛清された。
ウクライナが簡単に降伏しないのはそう言う歴史をよく知ってるからだろう。
163
ソ連のウクライナ弾圧は1000万にが死亡したとされる1932〜33年のホロモドールが知られてるが、地味に1917〜20年の内戦で人口の10%が、全土が激戦地となった大祖国戦争では20%が死亡したとされている。
そらNATO加盟目指すし、反ロシア感情はハンパ無いと思うわ。
164
岸田、一発逆転のために今からモスクワ飛んでプーチンに会ってビンタかましてこい。
165
20世紀前半のロシア史は凄まじく、
・WWⅠ→500万人死亡
・内戦→800万人死亡
・ホロモドール→1000万人死亡
・大粛清→500万人死亡
・WWⅡ→2000万人死亡
それを19世紀から現在まで、帝政ロシア、ソ連、ロシア共和国と国が滅び、変わっても脈々と生き延び続けているズベルバンクの凄さたるや。
166
クリミアでもドンバスでもプーチンが大義名分としてる「ロシア系住民の保護」、これナチスが東方拡大の大義名分とした「ドイツ系住民の保護」と全く同じだな。
なお敗戦後はドイツ系住民の大々的な追放が実行され、その余りの苛烈さに、終戦後にも関わらず200万人以上が追放の過程で死亡したもよう。
167
カーリング女子日本代表から漂う公立普通高校の部活感。
168
楽天がモバイル事業に参入した際は既存3キャリアの利用料が高止まりと言う前提があり、そこに付け入る隙があったと思われる。
しかしガースー値下げで明確に参入時の前提が崩れ、大赤字垂れ流しのアクセルのベタ踏みし続ける価値が果たしてあるのか、真剣に検討すべき段階に既に来てると思うのだが。
169
コロナ闘病体験や後遺症を嬉々として語る芸能人ってポジション的に微妙系ばっかりで、Sランクの芸能人は決してその手のことをメディアの前で口にしないところに色々と察するものがある。
170
日本の産業史に燦然と輝く功績を残した7&i鈴木敏文氏ですら最後は引退に追い込まれる、それがサラリーマン経営者なのに、何ら特筆すべき実績もない、むしろ株価的には企業価値を破壊してるフジテレビ日枝氏やテレ朝早河氏みたいな老人がいつまでも社長以上の権力者であり続ける異常さって何なんだろう
171
他社で社長のクビが飛ぶレベルの不祥事発生なら「第三者委員会による徹底的な原因究明を」とか死ぬほど絶叫しそうなテレ朝が、自社事案に限っては、内部の役職員によるよく分からない謎の検証委員会だけで片付けてしまう点、非常に清々しいっスね。さすがっス。
172
キー局社長が私的経費使い込みで辞任ってなんか違和感あるよなぁ。
テレビ局なんか最近はマシになったとは言え、下々まで私的かどうか怪しげな経費濫用が生活習慣病みたいなイメージだし。
173
金曜日に職域で3回目ワクチン接種の予定だったのを都合で今日に変更したんだけど、夏と違って結構枠が空いてて余裕なんよね。周りの反応も「え?もう打つの?」的な感じだし。
アホの岸田が今更「1日100万回」とかほざいてるけど、ワクチンに対する信頼感とか熱量が広報の失敗ですっかり冷めてるんよね
174
「○○最終面接落ち」と言う経歴は検証が困難で捏造が容易っぽいのでルノアールとかで自称するの向いてるよね。
「歌舞伎町のルノアールの喫煙席に自称三菱商事最終面接落ちが8人もいて、謎仮想通貨の売り込みをしてた」的なシチュエーション、すごく見てみたい。
175
社員数150人規模の30代社長が「リモートワークの1番の弊害はその人が成長しない事なんですよ。秋に久々にリモート解除したら痛感しました」と言ってて、非常に腹落ちしたのだが、逆に考えると働かないオッさんはそもそも成長とは無縁なのでリモートワーク向きで…(ここから先は有料会員限定