上野_ラブホスタッフ(@meguro_staff)さんの人気ツイート(いいね順)

お客様:ラブホのコンドームには穴が空いているんですか? 私:当ホテルでは必ず交換しておりますので、ご安心下さいませ。 お客様:…… 私:? お客様:今から行くので空けといてくれませんか? もちろんお断りさせて頂きましたが、既成事実を作ってやるという信念が感じられ戦慄致しました
結婚適齢期の男性が言う「次の彼女とは結婚したい」という言葉は、就活生の言う「御社が第一志望です」と同じ程度に考えた方が良いでしょう。 嘘とは言わないものの、誰にでも言う。 言わないと受からないと思っている。 信じるなとは言いませんが、信じすぎるのも考えもので御座います。
ドラマ「ラブホの上野さん」の配役、PV等が公開されました リンクよりPVをご覧いただけますので是非ご覧くださいませ。 上野役 本郷奏多さん 一条役 柾木玲弥さん 相川役 大沢ひかるさん 中瀬役 松井愛莉さん  主題歌 アカシック youtube.com/watch?v=XrrWKw…
好きな男性からデートに誘って貰うために何ヶ月もかけて少しずつ仲良くなり「そろそろデートに誘ってくれるんじゃないかなぁ?」と思っていると、どこからともなく現れた全く知らない女性が1週間くらいでいきなり彼女になっていた。 という現象はあるあるでしょうか?
「マッチングアプリで出会った男がトイレに行ったまま帰ってこない」というご質問に回答させて頂きました
私のラブホではMサイズのコンドームをお部屋にご用意させて頂いております 時々サイズが合わないお客様から「Lサイズはないか?」とお電話を頂くのですが、お部屋までお持ち致しますのでお申し付け下さいませ なおSサイズも同じ様にご用意しておりますが、こちらはまだお届けしたことが御座いません
男性から「押せばいける」「ちょろい」と言われる不快感を男性はあまり理解しておりませんが、これを男性に置き換えると「詐欺に簡単に引っかかりそう」と言われる感覚に近いでしょう。 「ちょろいってことはモテるってことだよ!」と女性に言うのはやはり無神経なことなのです。
最後まで救いは一切御座いません。 ご注意下さいませ。 ueno.link/2021/04/23/hir…
「いい人どまり」という言葉を勘違いしてはおりませんでしょうか? 多くの男性のお悩み出る「いい人止まりになってしまう」という問題に回答させて頂きました。 ぜひお読み下さいませ。 ueno.link/2017/10/17/%E3…
「何かするから! 絶対なにかするから!」というような誘い方で女性とホテルに入店する男性をお見かけ致しました 「何もしないから!」という誘い方のまさに真逆 個人的には面白い誘い文句だと思いますが、結果として成功しているのですから、私達が思っている以上に良い誘い文句なのかも知れません
「自己評価の低い女性はどうしてクズ男と付き合ってしまうのか」とご質問を頂きました。 低い自己評価の原因は「能力不足」ではなく「強い自己保身感情」であると私は思います。 分かりにくい箇所が御座いましたら、ブログコメントでお教え頂ければ幸いです。 ueno.link/2018/05/09/kuz…
ラブホではお部屋の料金が足りないお客様が月に2、3組はいらっしゃいます。 銀行で下ろしてきて頂きますが、友人などに助けの電話をする方も少なくありません。 友人でもかなり気まずいですが「親」「元カノ」に持ってきて頂いた時の気まずさは、部外者の私ですら心が折れそうになります。
ラブホテルでは業務用の清掃道具で掃除をしているため、多少の汚れであれば全く問題御座いません。 ・血液→簡単に清掃可能 ・体液→簡単に清掃可能 ・ローション→簡単に清掃可能(たまに転ぶ) ・排泄物→技術的には簡単 ただし髪染めだけは我々でも落とせないので、髪染めだけはご遠慮下さいませ
「食事代は男性が全額払うべき」 「ホワイトデーは3倍返し」 「男はレストランを3軒予約しといて~」 というようなことは言いませんが、せめて初めてのラブホテル代だけは、男性の方が負担した方が良いかと思います 「男性に誘われたから」という女性の体裁を守るために必要な出費とお考え下さいませ
お部屋が満室の時は、残念ながらお客様をお断りしなくてはなりません。 お部屋が空くまでお待ち頂くことも可能ですが、いつ空くかお約束出来ないのでご了承頂ければ幸いです。 稀に「相部屋でもいいです」と仰るお客様がいらっしゃいますが、法的にも倫理的にも常識的にもお断りさせて頂いております
「彼氏がADHDなので、結婚を躊躇している」とご質問を頂きました。 同じような境遇の方は決して多くはないと思いますが、私は今回のご質問者様のような方が後ろ指を刺されないように願っております。 ミクロの視点とマクロの視点で結論は違うという回答をさせて頂きました ueno.link/2019/02/18/adh…
ラブホではこの10連休で極端に混み合う日は御座いませんでした。 特に連休最終日の昨日。 翌日が仕事&連休中にデートをされていたためか、宿泊はお客様が非常に少なかったです どれくらい少ないかと言うと、23時頃にフロントで寝落ちして、先程目が覚めたのに業務に支障が全くないほどです(深夜0組
良いか悪いか、という問題はともかく、ラブホスタッフとしての経験から事実をお伝えさせて頂きますと、今日くらいから新入社員や新入生が先輩とデートでラブホテルを利用する関係になるように感じます。 最速組はだいたい2週間、というのは会社でも大学でもあまり変わりません。
令和になり天皇誕生日が2月23日なりました 平成時代は12月23日という「ラブホにとって物凄く都合の良い日」が天皇誕生日だったのですが、これからはクリスマス直前の休みがなくなり、売上がどうなるか不安に感じております 令和時代はバレンタインと絡めて、2月のお客様を狙うべきなのかも知れません
本日は隅田川花火大会ですが、生憎の雨模様。 中止にならないにしても非常に残念です。 ちなみに今回のように雨が降った場合、ラブホはどうなるかと言うと、ピークの時間が早まるだけで、天気が良い場合とお客様の数はそこまで変わりません 今日のピークは早くなりそうです。
ラブホにしか見えません。 展示会の中にもラブホスタッフのコメントがあるので、もはやラブホでしょう。 #性いっぱい展
私のラブホでは本日の宿泊からチョコレートのプレゼントをさせて頂いております。 感謝の気持ちを込めて高価なチョコをプレゼントしたい気持ちもございますが、彼女様より良いチョコを渡すわけにもいきませんので、安めのチョコをチョイスさせて頂きました けけけ決して経費削減ではございませんんん
私のホテルはラブホで御座いますので、防音には気を使っております。 普段でしたら、お部屋で何をされていてもそうそう音が漏れないのですが、本日に関して言えば、フロントからでも聞こえるほど各お部屋からお客様の声が聞こえました。 結果を見なくとも分かります、日本は、勝ったのですね
先日ご来店されたお客様に「音漏れがする部屋はないか?」と質問を頂きました。 やはりラブホですので声が漏れるのを気にされる方は多いようです。 しかし、私のホテルでは音漏れがするお部屋は御座いませんので、自信を持ってそうお答えすると 「じゃあいいや」と言ってお帰りになってしまいました
この件で少々誤解をさせてしまったようなのですが、趣味に対しての熱量さえ同じなら、違う趣味でも問題ないという意味でございます。 【例】 ガチアニオタ×ガチアニオタ=OK ガチアニオタ×ガチアイドルオタ=OK ガチアニオタ×ヌルオタ=危険 ヌルオタ×ヌルオタ=OK ヌルオタ×ヌルフットサル=OK