田村智子(@tamutomojcp)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
腐るわけでもないのに、なぜ廃棄なのか! 不織布マスクを買い続けることが大変な家庭もある。全国の中学や高校で備品にすれば、布マスクの子どもに提供することもできる。 食料支援の現場でもマスクの配布が歓迎されている。 五輪組織委員会はパラレルワールドなのか。 twitter.com/mainichijpnews…
27
アベノマスクに使った予算は、国立感染研の基礎的研究予算の23年分とは。 競争で獲得する研究費はいわば短期契約予算、研究者を育成するのも困難。 感染症の研究は国の安全保障そのものなのに。 ところでアベノマスクは配るのをやめると保管のための費用がかかる。 この怒りをどうしたら良いのか。 twitter.com/inoueshin0/sta…
28
#検察庁法改正案を廃案に 昨晩、強行採決を止める可能性はゼロではない、社会の変化をみれば止めることはできる、と発言した。 これが「予言」となった事が嬉しい! キッパリ廃案へ、そして国家公務員の定年や定数の問題をちゃんと議論できる法案を出し直させよう。
29
1人10万円の給付金、生活保護世帯にも給付、収入認定はしない方向で検討中と財務省。 DVから避難している方にたいては、自治体に申請することで被害者に給付されるようにするとのこと。まずは迅速給付ということで政府は動いている様子。
30
予言にならないようにと願っていたのに。在日米軍でクラスター発生。 twitter.com/emil418/status…
31
#桜を見る会 おかしいだろ〜とネットでの大反響にマスコミも動き出してます。金曜日の質問直後は、ほとんど取材がなかったのに、今日は次々と問い合わせやインタビューが。「功労 功績のあった方を広く招待」という誤魔化しに、納得できるか!と、もっと広げよう。安倍総理に説明させよう! twitter.com/YuzukiMuroi/st…
32
#日曜討論 に自民党の萩生田氏。選挙の応援を統一協会に出向いてお願いした張本人。 不問にするわけにはいかないと、何を反省しているのかをこの場でも話すべきだと迫った。 反省という言葉を使いながら、やっぱり何を反省しているのかは全くわからない。これで禊になどしてはならない。
33
今日も東京は130人感染確認とのニュース。 ところが昨日、専門家会議の廃止を正式に、しかも「持ち回り」で決定したと、西村大臣。 つまりは政府対策本部の会議を開きもせずに、廃止した。 新しい分科会はまだ発足していない。専門家による分析の場を「持ち回り」で空白にしたのか。
34
#桜を見る会 マルチ商法で行政処分を受けていた悪徳会社の代表まで招待されていた。総理が推薦していた可能性も。さらには2014年「総理.長官等推薦」が3400人だったことも判明。総理約1000人という菅官房長官の答弁も虚偽ではないのか。本日11/25の質問 youtu.be/ZsaQ7n5GkPA @YouTubeより
35
「バカな質問、意味のない質問だよ」? とんでもない! 辻元議員の質問全部見た。多くは安倍総理がやりたがっているはずの憲法の議論。批判拒否が安倍氏の本性。 棚橋委員長の異常な運営。速記を止めない。逢坂氏の質問は12分間もカット。自民党も壊れている。 youtu.be/4Dm67j1ANUU @YouTube
36
「総理、桜を見る会であなたと自民党がやってきたことは、まさに税金を使った事実上の買収行為ではありませんか」 ここまで指摘しているのに、自民党から「議事録削除」「発言訂正」の要求は皆無。野次も飛んでこないとは。 youtu.be/GQZ4nkci2rk @YouTube
37
マイナンバーとは、法律上は個人識別番号。私の番号ではなく国家が国民を識別するための番号。 これにどういう個人情報を紐付けするのか、その情報は誰のものなのか、どう活用されるのか、そういう議論もなく、キャッシュレス還元の次はマイナポイントと煽ることには警鐘を鳴らしたい。 twitter.com/jijicom/status…
38
#桜を見る会 後援会ツアーに利用して参加者を増やし、それに合わせて予算3倍超で要求し、これがバレて火の粉が降りかかってきたら、突然中止を決める。これこそ、桜を見る会の私物化そのもの。政治家によるトカゲの尻尾切りは何度も見てきたが、歴史のある行事を保身の為に尻尾切りするのか。 twitter.com/tbs_news/statu…
39
演説の途中で、恐らくは嗚咽がこみ上げそうになったのでしょう。#宇都宮けんじ さんは、しばらく次の言葉が出なかった。拍手が共感の拍手が広がる。「なんのための政治なのか!」その一言に、また拍手が止まない。 今日の吉祥寺駅の街頭演説は、ほんとにすごかった。勝ちたいと心の底からこみ上げる。
40
昨年の質問がこんなに拡散されていたとは!ありがとうこざいます。 国立感染研究所の人員と予算の不足、この質問で定員は1人だけ増えた、たった1人でも、現場からは喜びの声が上がったとのこと。それだけ大変な実態がある、今度こそ転換させたい。 twitter.com/emil418/status…
41
NHK日曜討論、田村厚労大臣の発言を聞いていると感染拡大を全部国民の責任にしてい怒りで涙が出てくる。 感染拡大傾向で宣言解除はやらないで、という指摘にさえ「宣言中でも感染が広がるのに宣言を続けてるわけにはいかない」という主旨の発言。 要請の内容、補償など政府の対策への反省も検証もない
42
私には質問したいテーマがいっぱいある。それでも今 #桜を見る会 の追及を続けるのはなぜか。自問自答して、その思いをここに込めた。 官僚のみなさん、と呼びかけたが、メデイアのみなさん、与党のみなさん、国民のみなさん、そして自分にも向けた言葉。 twitter.com/wanpakuten/sta…
43
賭博罪を認めているのに、懲戒処分をしない? 「余人をもって代えがたい」から定年延長したのに辞任しても「重大で複雑な」案件の捜査に支障はないのですね。 安倍総理と森法務大臣にしっかり答弁してもらわなければ。 twitter.com/fujinofujinooo…
44
気象庁の広報費がすでに予算不足とは。 内閣府や官邸の広報予算は補正予算含めて180億円超。民主党政権の3〜4倍で、圧倒的に電通に流れてる。 気象庁ホームページに民間広告掲載へ 背景に厳しい財政状況 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
45
#検察庁法改正に抗議します 早く録画で見たい。すごい企画になったみたい。 600万を超えるツイート、まさに国民のデモ行動だ! 与党は、あすの内閣委員会での法案採決を断念との連絡もきた。 twitter.com/chooselifepj/s…
46
トイレで1人で出産、どんなに怖く苦しかったか。出産直後に普通を装い歩き、彷徨い、公園の土を掘り起こす。想像できないほどに辛い、あまりに辛い。 望まない妊娠を自己責任として背負い、追い詰められたのではないのか。 女性のプライバシーを追うよりも、考えるべき問題に迫る報道であってほしい。
47
「NTT接待について山田前内閣広報官への調査はしない」 「医療機関への減収補てんの意味がわからない」 「丸川大臣は男女共同参画担当に適任」 いや〜なんなんだこの答弁は、と思いながら質問を続けた。 シングルマザーの声にも「貸付 」があるという答弁には怒りしかない。 本日の予算委員会
48
インボイスが、映画やアニメ文化に大きな傷をもたらすと、意を決して反対の声を上げる声優の皆さん。岡本麻弥さん、甲斐田裕子さんがVOICTIONの要請書を持って訪ねてくれました(9月8日) 個人事業主である声優さんが、消費税の納税事業者になるとどういう問題が起きるのか、その一端を(続く)
49
安倍後援会が安倍総理も承知の上で、意図的に収支報告を行わなかったとすると、明らかに政治資金規正法違反。虚偽記載の罰則は、3年以下の禁錮又は50万円の罰金。罰金刑に課せられると公民権停止、つまり被選挙権も失う。 それだけ重大な局面。安倍総理と自民党はどう対応するのか。 twitter.com/kyodo_official…
50
30分の質問のうち、25分は新型コロナ問題。自粛によって営業に打撃を受けている事業所と個人への直接助成を、感染症予防の予算として、前例のない施策に踏み切れと。 ラスト5分、森友学園。総理の無反省が政府を壊していることへの怒りに声が震えた。 2020.3.27 youtu.be/vPGE6bRSnEA @YouTube