以前某所で描いたやつその① 【メタモンは へんしんを した!】
【はじめての芋煮会漫画】 当時の芋煮しか知らない鳴狐さんが例の芋煮会見たら開いた口ふさがらないと思う
【Gが出た本丸】 大きいのが小さいのに怒られるというのを描きたかっただけ漫画 (※長義さんに灯油ではなく石油運ばせてたのであげ直し;本歌である刀になんというミスを…!)
【ハムスターもねずみの仲間なので…】 2020年もよろしくお願いします。 ※獣化注意※
原稿進捗がアレなので再掲…!申し訳ない…でも…めでたい…… #3月4日は小夜左文字の日 #小夜の日
「ソーシャルディスタンスとは大切な人を守るために距離を取ることだよ」って教えてもらった鳴狐さん🦊 ※潰れたどら焼きは皆でおいしく頂きました
集め終わった花火玉どうやって本丸へ持ち帰ってるんだろうと疑問に思ってたけど脳内で山鳥毛のお頭がデコトラ飛ばしてきたから解決した
鳴狐「な・き・ぎ・つ・ね」 お供「なきぎちゅねー!」 鳴狐「💦💦」 ※幼児化してます
【春の連番、銭湯へ行く】 貞ちゃんが歌ってるのは今年50周年を迎える八木山ベニーラ〇ドの歌…
【猫の集会に混じる博多藤四郎】 本丸の片隅でひっそり開かれる集会
座敷わらし感が凄い…
近所のイチョウの木がすごく綺麗だったので数年前のイチョウ漫画を再掲…。
今年も重機が活躍する芋煮会フェスティバルが中止になってしまい気が狂いそうなので以前描いた芋煮漫画を再掲
「どんな顔で彼を迎えればいいのかわからなかった…」 ※長義入手済み本丸
母の日漫画再掲+α お供「いつの間にか子ギツネが増えておりました」
【猫のマッサージin本丸】 猫が前足でふにふにするの可愛い…
紹介男士の山姥切長義さんなら旬の果物を紹介してくれるって聞きました! 長義「そんな事言われても…今年は霜被害でサクランボが不作だけど残った実を大切に育てた結果、例年に負けず甘くみずみずしい紅い宝石が出来たから店頭で見かけた際は是非☺️……としか言えないな」 国広「本科…!?」
ほん怖が怖すぎて思わず数年前に出した本から青江さんの話をweb再録。 ※ここは小夜さんに対して敬語が使われる本丸です
【はじめての雪】 謙信「“ういんく”させたら もっとかわいくなるぞ!」 山鳥毛「なるほど」
戦は余裕だけど虫の攻撃に対しては非常に脆い長義さんと南泉さんと小夜隊長がわいわいする本を今月出します。
【※獣化】 餅食べてたら猪になってた本丸
大昔に描いたバクフーン親子漫画🍴 (巨大マグマラシはカステラで炎部分はべっこう飴で出来てる)
「僕が育てています」って感じの桑名さん
4枚のうち2枚同じ話だけど大目に…🙏 #2018年自分が選ぶ今年の4枚