276
親指が映り込んだ写真が撮影できるスマホアクセサリーを開発しました
277
ご飯を食べるときにマスクをちょっとずらしてくれるマシーン
278
𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝑽𝒂𝒍𝒆𝒏𝒕𝒊𝒏𝒆'𝒔 𝑫𝒂𝒚
ワインを優雅に飲めるマシーンです
279
東京地下ラボとの取り組みで、トイレに流されるうんこの声が聞こえる「うんこスマートスピーカー」を作りました。
取り組みに参加された学生さんによる、「2070年の下水道がある世界」を描いたSFプロトタイピング作品は、こちらから見ることができますよ!
chika-lab.tokyo #pr
280
インタビューが公開されました
暇な時間の過ごし方などのお話です
everythinghasastory.jp/interview13.ht…
281
行くのか行かないのかどっちなのか、そのときの気持ちを言葉にできるデバイスを作りました
282
283
マミーポコパンツって名前考えた人好き
284
ムーニーマンもやばい
285
私がオムツメーカーの人だったら「オムリンパホーム」って名前つけるけど、みんなは?
286
スマホに通知がきたら矢文でお知らせしてくれるマシーン
287
288
寝落ち防止ボディスーツ
289
スマホから顔面守るくん
290
落ちている小銭を誰にもバレずに拾える靴
(もちろん拾った小銭は警察に届けましょう)
291
スマホを触りたくないときのための「板打ち付けスマホケース」を開発しました
292
顔認証を解除できるマスク
293
わたしが追い求めている無駄のある世界は、みんなが平和で暮らせる社会の上に成り立ちます。わたしには無駄なものを作って祈ることしかできないけれど。
294
10円を入れると女神がでてきて「あなたの落としたのは金の500円ですか?それとも銀の100円ですか?」と選択を迫ってくる貯金箱作った
295
図書館で本を取ろうとしたら手が重なってキュンみたいなやつが体験できるロボットを作りました(2018年くらい)
296
シュレッダー付き名刺入れ
297
秋葉原でお買い物をして無駄なマシーンを作りました。これはピースで星を作ろうとすると一斉に別々の方向を向くマシーンです。
youtu.be/JOjmeLnuNL4
#pr #アキバでものづくり #秋葉原駅前商店街振興組合
298
299
電子工作を学びたてのときに作った「松崎しげるが覗いてくるマシーン」
300
好きな人と両思いになれるおまじないをチートできるマシーン