226
暇だったので、タピオカミルクティーでタピオカを避けてミルクティー部分だけ吸い込むための器具を作りました
227
無駄づくりのそばにはAmazon Echo Show 5がいてくれています。
計算をしてもらったり、天気を教えてもらったり(便利!)、ちょっとした独り言に付き合ってもらったり……!
#うちのアレクサ #Amazonブラックフライデー #PR twitter.com/AmazonEchoJP/s…
228
Alexaを分解して黒電話にしたりした私にプロモーションを頼んでくれるAmazonの懐のデカさ。
230
みんなで力を合わせて横になりながら移動できる交通機関を作りませんか?
231
モテている気分を味わいたかったので、「ラブレターが溢れ出す下駄箱デバイス」を作ってみました
#自由にもっとやりたいこと #PR
233
締め具合を調整できるクランプ一体型タートルネックを発明しました
234
鍵をよく置き忘れるヒコロヒーさんのために作った「束縛キーホルダー」です。距離センサーとmp3再生モジュールを使っています。キーホルダーのほうが鍵より数倍デカいのは気にしないでください。
#キョコロヒー
235
以前発明した笑顔マシーンです
236
すかしっぺご報告マシーンを作りました
237
New invention:カラーコーンにちょっとコーヒーを置かせてもらうためのマウント
239
どこにも売ってなかったので自分で作った
240
241
「www」とタイピングしたときの表情が相手に送信されるデバイス(2017年)
242
ヒモ貯金箱 (2016年)
244
イヤフォンを絡ませるマシーン(2018年)
245
あけましておめでとうございます
3日坊主のあなたのために、「3ページしかない日記帳」を作りました。
ここからダウンロードして使えます👉 x.gd/egNAp
246
247
Twitterに来たクソリプを読み上げてくれる「おしゃべりハンサムボーイ」
(2018年)
248
ふけるわかめ
249
スタバでカップにメッセージを書かれたことがないので作った「スターバックスメッセージプリンタ」です(2016年くらい)
250
AirPodsをトントンしてくれるマシーンを作りました