令和2年1月12日(日)岡山認知行動療法カウンセラー養成講座 自律訓練法、エゴグラム、ブラインドウォ-ク、風景構成法、コラージュ、バウムテスト、ロープレを通して認知行動を学んでもらいました。参加者の皆さんありがとうございました。
令和元年12月15日(日)沖縄 宜野湾マリン支援センターで認知行動療法カウンセラー養成講座を実施しました。風景構成法、バウムテスト、〇と家族、コラージュ療法、ブラインドウォ-ク、エゴグラム、自律訓練法、ロールプレイングなどを通してカウンセリングの技法を学んでもらいました。
令和2年2月9日博多認知行動療法カウンセラー養成講座 実技を通して、効果的なカウンセリング技法を身に着けてもらいました。福岡県の皆様ありがとうございました。
2019年12月7日広島県大竹市総合市民会館にて「インターネットと子育て」をテーマに大竹市教育委員会主催の講演会を行いました。多くのご参加ありがとうございました。
令和元年12月19日埼玉県飯能高等学校定時制 非行防止講演会 ネットいじめ、ネット犯罪についてお話させてもらいました。皆さん集中して話を聴いてくれました。飯能高校の皆さんありがとうございました。
令和元年12月18日(水)静岡県立清流館高等学校講演会 「ネットいじめ・ネットトラブルの被害者・加害者にならないために」10時~11時30分 生徒の皆さんは真剣に話に耳を傾けてくれました。清流館高等学校の皆様ありがとうございました。
3月18日〜25日までの期間限定オンライン講座の開催 申込み受け付けは3月14日まで。現代の子どもたちを取り巻く、いじめ、ネットいじめ、SNSトラブル、ネット依存、不登校なとに適切に対応できる人材育成になります。モンスターペアレント対応、発達障害児対応、家庭内暴力対応についても学べます
令和4年11月5日 名古屋児童心理カウンセラー養成講座 10時〜16時 不登校、ひきこもり、ネットいじめ、ゲーム依存、家庭内暴力の対応などについて学んでもらいました。
2022年3月4日 認知行動療法カウンセラー養成講座収録 配信期間 2022年3月18日〜3月25日 認知行動療法は、認知に働きかけ気持ちを楽にする精神療法です。うつ病や不安障害、強迫性障害、不眠症、摂食障害など多くの精神疾患に効果があることが実証されて広く使われています。 申し込み締切3月14日
2021年11月20日 土曜日 高知児童心理カウンセラー養成講座 10時~16時 ヒューマンキャンパス高等学校高知学習センター 不登校、ひきこもり、家庭内暴力、モンスターペアレント などの問題、新型コロナウィルスによる新たなトラブル、ネットいじめ、ネット依存問題に対応できるカウンセラー養成講座です
令和4年12月11日 盛岡認知行動療法カウンセラー養成講座 10時〜16時 認知に働きかけて気持ちを楽にする心理療法を学んでもらいました。
令和3年3月27日 岐阜児童心理カウンセラー養成講座 新型コロナウイルスによりストレスをため体調に異変がでたり、心の問題を抱える子どもや保護者、教員が増えています。本日は、新型コロナによるストレスとの向き合い方。不登校児対応、発達障害児対応について学んでもらっています。
令和3年7月31日 名古屋児童心理カウンセラー養成講座 10時〜16時 場所:ヒューマンキャンパス高等学校 名古屋キャンパス ネット依存、不登校、ひきこもり、発達障害児対応、モンスターペアレント対応などについて学んでもらいました。
令和2年11月25日 青少年健全育成推進甲州市民集会 甲州市民文化会館ホール 19時20分〜20時40分 ネットいじめ、ネットトラブルから子どもを守る〜最新事例とその対応策〜 参加者の皆さんありがとうございました。
令和3年7月4日 仙台認知行動療法カウンセラー養成講座 10時~16時 ヒューマンキャンパス高等学校仙台学習センター エゴグラム、バウムテスト、風景構成法、認知に働きかけ、心の病に向き合う方法を学んでもらいました。
令和2年8月10日 長崎児童心理カウンセラー養成講座 長崎県建設総合会館 10時〜16時まで 午前中はSNSトラブル、昼夜逆転対応についてロープレをやりながら学んでもらいました。午後からの講座では、家庭内暴力、モンスターベアレント対応、発達障害児対応などについて学んでもらいます
令和3年10月17日 岡山認知行動療法カウンセラー養成講座 10時~16時 認知に働きかけ様々な悩みを解決する方法を学んでもらいました。
令和3年7月17日 日大豊山女子中学・高等学校SNS講演会 ネットいじめ、ネット犯罪、 炎上動画などについてお話させていただきました。
令和3年11月8日 16時30分~18時 秋田県由利本荘市PTA連合会講演会 ネットいじめ、ネット犯罪から子どもを守る 対象 由利本庄市 保護者、教員 リモート限定公開配信
令和2年1月19日 静岡認知行動療法カウンセラー養成講座認知行動療法は、うつ病、パニック障害、PTSD、強迫性障害、不眠症、摂食障害などの多くの精神疾患に効果があることが実証されて広く使われるようになってきました。認知行動療法は、認知に働きかけて気持ちを楽にする心理療法です。
2021年6月26日 千葉児童心理カウンセラー養成講座 千葉教育会館 不登校、ひきこもり、いじめ、ネットいじめ、昼夜逆転、家庭内暴力、モンスターペアレント、発達障害児などの対応を具体的に学んでもらいました。
令和3年8月25日 平塚市立中原中学校人権教育研修会 ネットいじめ、ネットトラブル、不登校についてお話させていただきました。
令和2年1月10日 熊本認知行動療法カウンセラー養成講座 新型コロナウィルス対策をしっかりした上での実施となりました。参加者の皆さんありがとうございました。
令和2年1月18日静岡児童心理カウンセラー養成講座 静岡市でネット犯罪、ネットいじめ、ゲーム依存、不登校、ひきこもり、子ども返り、家庭内暴力、発達障害、モンスターペアレント対応についてロープレを交えながら学んでもらいました。定員オーバーで受講できなかった皆様次回お待ちしています
令和2年2月23日 熊本認知行動療法カウンセラー養成講座 人の心の動かし方、解決までのプロセスを実習を通して学んでもらいました。参加者の皆さんありがとうございました。