白鳥士郎(@nankagun)さんの人気ツイート(いいね順)

426
『りゅうおうのおしごと!』17巻、本日発売。 奨励会を経ずにプロを目指すと宣言した、雛鶴あい。 これまで以上に過酷な戦いに身を投じる少女は、傷つきつつも前に進むが… 抗えない運命に直面した時、もう1人の少女の言葉が小さな背中を押す! 「運命よ、そこをどけ」 amzn.to/3cUfRzT
427
4一銀はうちのソフトさん20億読んでまだ良さがわかってない感じなんですが…
428
『りゅうおうのおしごと!』15巻が届きました! 表紙が神々しい✨ そして厚い! 読み応えたっぷりの一冊となっています‼︎ …まあ、サインを入れて出版社に送り返すので、自分のものにはならないんですが… 9月15日頃に発売となります‼︎
429
佐々木大地七段、羽生善治九段を倒して王位戦の挑戦権も獲得‼︎ 棋聖戦に続き藤井聡太王位に挑戦するダブルタイトル戦を実現しました! そして王位のタイトルは、師匠である深浦九段も獲得した栄冠。 必殺の相掛かりを引っ提げて、師弟は最強に挑む…‼︎熱い‼︎
430
…って、最近言われなくて寂しい
431
「ししょー…この漢字が読めないんですけど…」 「小学生には難しいもんな。どれどれ?」 「これですー💕」 「…師匠の膝に乗るなんて、まだまだ甘えん坊だな」 柴乃櫂人先生の描く麗しい師弟の姿を収録した『りゅうおうのおしごと!』5巻特装版、期間限定で電子書籍化‼︎ amazon.co.jp/dp/B097DJP97X/…
432
羽生善治九段、王将戦リーグで永瀬拓矢王座を倒す‼︎ 角換わりの後手番で王座相手にここまでの勝ち方ができるとは…まさに棋神の如き強さ。 リーグ唯一の無敗を維持し、これで挑戦権へのプレーオフ以上を確定。 藤井聡太と羽生善治のタイトル戦が、手の届くところに…‼︎
433
将棋の日に何を呟いていいかわからなかったので、過去ツイを掘ってみました。 2016年9月3日、藤井聡太四段が誕生したことを呟いたものです。「名古屋にタイトルを!」と無邪気に喜ぶ私。 タイトルどころか『りゅうおうのおしごと!』が、まさか5年後、この少年にボコボコにされるとも知らず… twitter.com/nankagun/statu…
434
里見香奈女流五冠、棋士編入試験第3局で狩山幹生四段に敗れる。 この結果により、里見先生の今回の試験でのプロ入りは実現しませんでした。 プロへの挑戦を続ける里見先生と、試験官としての務めを果たしたプロ棋士の先生方への敬意を。 どの対局も、見ているだけで胸を押し潰されるかのようで…
435
藤井聡太竜王、敗れる。 王座戦本戦トーナメントで、プロ入り同期の大橋六段に敗北しました。 これにより、今期は獲得できても六冠までとなります。 それにしても大橋六段は強かった! 対藤井竜王戦績はこれで4勝2敗。しかも直近4連勝! 新たな「藤井キラー」です👓 abema.app/KzKs
436
藤井聡太棋聖に渡辺明名人が挑む棋聖戦、その第3局が始まります。 この将棋に藤井棋聖が勝てば初防衛&タイトル3期で九段昇段となります。 18歳の九段は大幅に記録を更新することになりますが、現在の最年少九段記録を持つのは渡辺名人。 記録更新を阻むことができるか⁉︎ gxyt4.app.goo.gl/LhFhU
437
王将戦 羽生九段まさかの一手損角換わり 「りゅうおうのおしごと!」と重なる展開にアニメファン歓喜(スポニチアネックス) 主催紙のスポニチさんに記事にしていただくとは… #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9a60a…
438
「少し読むつもりが最後まで読んでしまった」という新刊の感想を見かけてニヤニヤしてます🥴 『りゅうおうのおしごと!』は刊行まで何度も推敲していますが、その際はストップウォッチで30ページ毎にラップタイムを計測し、終盤に行くにつれて早く読めるよう文字数や改行などを工夫しています!
439
羽生善治会長の誕生によって、渡辺東一名誉九段、二上達也九段、羽生善治九段という師弟3代にわたる会長の系統が誕生したことに。 (戦前の関根金次郎名人もカウントすると4代) 勝又教授からうかがったことですが、3代続いて会長になった系統は初めてとのこと。 羽生先生はこんなところでも記録更新。 twitter.com/asahi_shogi/st…
440
『りゅうおうのおしごと!』最新16巻は4月14日頃発売です。 あいちゃんと釈迦堂先生のタイトル戦は予告されていましたが、実は天ちゃんも番勝負を行います。 その相手は…誰だ⁉︎この褐色の美女は⁉︎ 答えは16巻で‼︎ 通常版 amzn.to/3qf4C8C 画集付き特装版 amzn.to/3wgS0Bn
441
藤井聡太二冠、先勝! 竜王戦挑決3番勝負の1局目を制し、挑戦権獲得まであと1勝としました。 しかし永瀬王座が振り飛車を採用したのは衝撃でしたね…! 番勝負のどこかで出るかも?とは思っていましたが、開幕で、しかも先手で採用するとは… 次も何か用意しているはず。楽しみです…‼︎
442
藤井聡太竜王、B級1組順位戦で近藤七段に勝利! 苦しい戦いを強いられていた竜王ですが、その時間帯を耐えきったことで勝機を掴みました。この、苦しい時間でも崩れないのが強者なんですねぇ・・・ そして競争相手の佐々木七段と千田七段が敗れたため、A級昇級に大きく近づきました!
443
藤井聡太王位、防衛成功! 豊島将之九段の挑戦を4勝1敗で退け、王位戦3連覇を達成しました。 これでタイトル獲得数は「10」の2桁に。 10月からは竜王戦でも広瀬章人八段を相手に防衛戦が始まります。 さすがに五冠保持すると、ずっとタイトル戦をやってる感じになりますね…
444
『りゅうおうのおしごと!』16巻の配信日です。 電子版でお読みの皆様。 ぜひ、こちらの帯付きの表紙画像を覚えておいてください。 通常版 amzn.to/3xlfeah 画集付き特装版 amzn.to/37Gxccq
445
ロリ婚 (ポイント半額還元中です!) amazon.co.jp/dp/B074C7CMYH
446
藤井聡太棋聖、防衛に王手! 棋聖戦第3局を制して2勝1敗とリードを奪い、3連覇まであと1勝としました。 とはいえ次の第4局は挑戦者の佐々木大地七段が先手番なため、勝負はまだまだわかりません! そして7月7日にはいよいよ王位戦も開幕し、ダブルタイトル戦が本格化。 過密スケジュールですね…!
447
藤井聡太竜王、A級順位戦で豊島九段に勝利! 藤井竜王は1敗維持でトップ独走態勢。その後を2敗勢の3人が追いかけます。 豊島九段は痛い3敗目。 7回戦を終え、竜王の残りの相手は永瀬王座と稲葉八段。 残り2つを勝てば文句なしに名人挑戦が決まりますが…果たして⁉︎
448
藤井聡太竜王、勝利。 竜王戦第4局を制し、これで3連勝。防衛に王手をかけました。 本局は早い時間帯での勝利で、調子を上げてきていますね! 一方の広瀬八段は多彩な作戦で竜王を翻弄するものの、なかなか勝ちきれない展開が続いています。 土俵際でどんな作戦が飛び出すか…正念場です‼︎
449
藤井聡太竜王、朝日杯4度目の優勝! 渡辺明名人を相手に先手番で勝利しました。今年度は先手で負けたの1度だけでそれ去年の6月っていうね…もはや先手絶対勝つマン… これで今期の一般棋戦は銀河戦・JT杯・朝日杯を制覇。 残るNHK杯も獲れば史上初の年度内一般棋戦グランドスラム達成…
450
藤井聡太竜王、順位戦で阿久津八段に勝利! 競争相手の稲葉八段が敗れれば、本日中にA級入りが決まります。 谷川浩司九段以来、40期ぶりの19歳でのA級棋士が誕生するのか…⁉︎