201
「権力の不正があった場合にそこにメスを入れられるのは検察しかいない」弁護士出身の枝野さんの言葉が重い。三権分立という中学公民で習うことの是非が国会の場でやりとりされている現実に目が眩みながら、市民から声をあげていかないといけない。世論は政治を動かせる #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/CDP2017/status…
202
木曜の夜に来週の月曜から全部休んでくださいって、馬鹿じゃないの?この1ヶ月なにやってたの?
203
余談だけど、文化庁AFFの制度設計も、この母体に予算をつければ末端のフリーランスにも支援が行き届くはず、という理論が援用されていて、正直腰を抜かした。そして今も踏襲されている。アメリカの大統領すら誤りだったと認めてるよ…
204
「政治で救える命がある」とは昨年の参院選のあさか由香さんの言葉だけど、いま改めて噛み締めている
205
撮影しました。ぜひご覧ください #赤木さんを忘れない twitter.com/ChooselifePj/s…
206
明日から緊急事態宣言が解除だけど、劇場等への時短の「協力依頼」は継続されて、本当に政治のメッセージとして間違ってると思う。法に基づかないし、応じても補償はないし、営業しているのが悪いみたいに言われかねないというか…「働きかけ」と別の言い方の時もあった…今年に入ってずっとだけど😢
207
メディアが権力の監視を放棄してビュー数とか新自由主義的な価値判断で記事の采配を決めていくと目先の利益だけで長期的にみたら信頼失墜、業界も衰退するのは確実、そのうち広告も入らなくなるのは自明なんだけど、今のデスク陣は自分が定年退職するまで気付かないんだろうな泣
208
市民連合と野党4党の共通政策の調印式。立憲・枝野代表、共産・志位委員長、社民・福島党首、れいわ・山本代表 #投票2021
209
コロナ対応の無能さに気を取られてますが、この政権がLGBT新法も同性婚も選択的夫婦別姓も入管法の改善も反対していて、沖縄の民意は未だ一顧だにされず、基本的人権を制限するために憲法改正しようとしていることを忘れてはいけませんね。絶対に選挙にいこう
210
テレビって資本主義と決別すれば、本来はめちゃ面白いメディアなんだけどね…
211
そしていま、萩生田さんは自民党の政調会長に。党の政策を取りまとめる政務調査会の長です。同性婚も選択的夫婦別姓も、これでは進みませんね。説明にも矛盾がありますね。誰が嘘をついているのか?
連日の取材お疲れ様です。引き続き、テレビの底力をみたいです。 twitter.com/tbs_houtoku/st…
213
"日本には命に関わるひどい女性差別は存在しない"と語る人が国会議員で内閣の一員で、そして総理大臣がその人事を"適材適所"とする事実を直視しないといけない twitter.com/ChooselifePj/s…
214
8/31まで延長。また金曜の夜に対応をさせられる。土日しか準備期間はない。もう何度目になるのか。働く人の視点が一切ない。絶対選挙にいこうね…
215
新区長!!!
杉並区がうらやましい🎉🎉🎉
#岸本さとこ twitter.com/tk_nishihara/s…
216
省庁の人は私たちのような市民団体に対して目の前で「政府方針の下でしか物事を進められない」と言います。総理が自助を謳うのですから、いまの政権が続く限り改善はしないでしょう
政権が変わるのが早いか、文化芸術分野が潰れるのが早いか。誇張でもなく事実として、それぐらいの危機感です twitter.com/YuSuganami/sta…
217
#WeNeedCulture として一年半活動してきた者としては愛知県での音楽イベントは「勘弁してくれ」という感想しか持てなかったが、それにかこつけて「オリンピックは批判するのに文化芸術分野は利己的だ!」という意見には、いやどっちも今の時期はダメでしょとしか言えない…
218
字幕も遅れてたみたいですね…スピーチの原稿は用意してあるはずで、前もって文字情報のスタッフに渡ってなかった?オリンピックこそ率先して情報保障を打ち出せば良いのに。誰もスタッフで進言しなかったのかな、残念です
219
ギリギリの緊急アクションです
誤った「政治的公平性」から脱して、マスメディアが選挙報道の自由を取り戻してほしい
ステートメントぜひご覧ください。公選法と放送法にも触れています
集まった署名はテレビ各局に提出します
シェアのご協力をお願いします📝
#選挙特番は投票日の前に放送を twitter.com/minnanomirai21…
220
4300人以上が視聴中。ぜひ #日本学術会議への人事介入に抗議する で感想・拡散を twitter.com/ChooselifePj/s…
221
「政府は我々です。申し訳ありませんが」
厚労大臣の高飛車な言い方。知ってるよ。では医療が崩壊した責任とれよ twitter.com/ChooselifePj/s…
222
この困難のときに、思想信条は脇において、目の前の困っている人を助けるという当たり前のことに、与野党を超えて改めて向き合ってほしい。大学に行けて、演劇を観れて、安心して旅行ができる。生きること。万策尽くしてほしい。いま働かなくて、政治の意味はありますか #臨時国会の開催を求めます
223
政権与党はどういうメッセージを出しているかとアカウントをみてみたら4日前から動いてなかった。仕事しろ
224
なんかすごくシェアしてもらえてるから、18.19歳の投票率が低いこともあるし(全体も低いのだけど)学費の減免・無償化は、公約でどんどん打ち出してもらったら、若い世代が選挙に興味を持ってくれるかもと思いました!防衛費の増大より、こっちでしょう twitter.com/tk_nishihara/s…
225
5/6夜に首相官邸前でのサイレントスタンディングとTwitterデモを呼びかけます。ぜひご参加ください。各所への要請行動も準備しています。何度でも #文化芸術は生きるために必要だ #WeNeedCulture twitter.com/We_Need_Cultur…