西原孝至 Takashi Nishihara(@tk_nishihara)さんの人気ツイート(いいね順)

ずっとコロナ禍は続いているのになぜ自民党の新しいリーダーを決めるのに付き合わされ、国会は開かれないのか。野党は招集を求めているのに与党は拒否を続けている。当たり前すぎて情けなくなるけど憲法を守らない政治家はいらない #投票2021 twitter.com/ChooselifePj/s…
https://t.co/W3hyL6UszU
しかし、これだけ批判と危険性が言われているオリンピックを頑なに中止しない様子をみると、ものすごい額のお金が各所で動いているんでしょうね、きっと。そして、そんな利権まみれの政治を許して良いのか、というところまで考えを持っていきたい。秋には総選挙があるよ
これも調べていたら、去年のテレビ報道量 自民党総裁選→29時間55分 衆院総選挙→25時間52分 一政党よりも、国政選挙の方が報道量が少ないという おそろしい状況です twitter.com/menseki_kun/st…
経口中絶薬の服薬に、配偶者の同意が必要とはどういう理屈だ。この国ではアフターピルも薬局で買えない。そもそもなぜ他人が他人の体のことを決められる。人権とは。 社会や政治をおっさんに任せるのは、限界だ。夏の選挙に行こう。
もう無理ですと10ヶ月前から言ってるのに、まだ自力で頑張れと言われる、つらさ。秋に組まれた三次補正案でいまを乗り切れるわけがない twitter.com/ChooselifePj/s…
映画館も劇場も、緊急事態宣言の措置として今現在も収容人数を「客席の半分」とされているが、なぜ半分で、なぜ80%や60%では駄目なのかの合理的な説明は、この一年半誰からも、一度も示されていない
枝野さん、玉木さん、志位さん、福島さん。野党共闘、深化させてほしい #検察庁法改正案に関する緊急記者会見 #検察庁法改正に抗議します
これは完全に愚痴なんですけど、ある新作映画紹介の配信番組で #百年と希望 のことを「みてないんですけど、多分共産党のプロパガンダ映画で、どんなのか興味あります」と紹介されていて、なんというか、強く生きようと思いました…まあおじさん2人が好き勝手話してたので、そうだよねと思いましたが…
音楽4団体が自民党候補の支援表明をしたのは、さもありなん。まったく情けなくなるけど。全部がズブズブ。儲かる人は儲かって、それ以外は無くなっても仕方ないと、一部の政治家は本気で思っている。時の政権を批判するものには助成金を出さない。全く未熟な意識。それに声を上げてこなかった先行世代
大臣時代に直接要望書を手渡したいと連絡をしたら文化庁の担当者から電話があり多忙を理由に断られた。いつでもスケジュール空けると伝えていたのに。そのすぐあとにFbに別の業界団体と親しげに面談している写真がアップされていた。茶番だな、と思った。誰も政治に興味なくすよそりゃ
閣議決定でなんでも進んでしまう異様さをテレビも新聞も報道してよ。選挙で勝ったのだから白紙委任? だったら国会いらないじゃん。7年前から言ってるぞ🔥 #増税と大軍拡に反対します
文化庁の予算がついても恐ろしいほどの煩雑さで応募者が少なく予算が余るかもしれないとの話を聞くと、やるせなくなる。普通に給付金として出してくれれば事務手続きも簡単なのに。いかにこれまで省庁や政治と向き合ってこなかったかの弊害が噴出している。文化芸術以前に生きるか死ぬかの問題なのに
動く前に、どうせ変わらない、という引いた視点に立つのは、もう日本の病気とも言えると思うから、今後の世代のためにもみんなで乗り越えたい
岸本さとこ @satokokishimoto @satokokishi2022 2022年 杉並区長選挙 立候補者 #0619杉並区長選挙 #岸本さとこ
政治の嘘に慣れたくないけど、バブル方式、嘘じゃん。全然触れられる距離歩いてるじゃん。一つひとつダルいけど指摘していくしかない。バブル方式?嘘じゃん。これで本当に開催して上手く大会回せるの?この一年半の対応みてたら不安しかないんですけど twitter.com/ChooselifePj/s…
自己責任をあおってきた社会が、このような発言も許される、と思わせたのかもしれない。私は、これからの社会をつくる政治家には、自助と言わない人になってほしい
どうか世の中のみなさんには、コロナ禍で先がみえない2020年4月に、出来たばかりの #SaveTheCinema の陳情に同行してくれた立憲民主党の打越さく良さんのような議員がいることも知ってほしいです…本当に市民に寄り添っているのはどちらなのか? twitter.com/sakurauchikosh…
人の尊厳を傷つけ、強いられた犠牲のうえに立つ文化や表現であるのならば、それを守りたいとは思いません。映画にまつわる労働環境を改善していくため、新しい動きを準備しています。やれることを模索していきます。改めて、アップリンク、ユジクでのハラスメント被害の声をあげた皆様に敬意を表します twitter.com/save_the_cinem…
新作映画のクラウドファンディングが始まりました。一年をかけて日本共産党の活動を追いかけます。結党百年となる来年夏に公開予定です。よろしければ応援をお願いいたします! twitter.com/ml9films/statu…
日本共産党の山添拓議員から安倍総理、萩生田文科大臣への文化芸術支援についての質問。このツリーを読んでほしい。市民の声を政治に生かす、こういう人を政治家だと思うし、わたしたちのために働いていただきたい #ライブハウス・クラブ・ミニシアターも文化芸術支援の対象に #WeNeedCulture twitter.com/We_Need_Cultur…
たむらまさきさんはかつて『隠しカメラは表現ではない』と言った。土本典昭さんは水俣病の少女を撮影した際、自分の行動に正しさがあるのか、帰り道で嘔吐したという。撮影対象を挑発するでも盗みとるでもなく、互いの信頼関係から生まれる”何か”を掴みたいと思っている
〇〇さんが〇〇と言いました。それなら申し訳ないけど、誰でも出来る。みなさんの持っているペンの力を忘れないでほしい。なぜそういった発言が急に繰り返されるようになったのか、背景には何があるのか、そして書いているあなたはどう思うのか。それを乗せて書くのがジャーナリズムだと思うけどな
重要な作品だとは思いますが、撮影対象の許可を得る前に隠しカメラで撮影したこと、また最終的に交渉の末決裂し、一部の出演者が望んでいないのに公開に踏み切ったことは、制作側の倫理として問題が大きいと、考えます。その上で『牛久』という作品は語られるべきと思ったので投稿しました