昨日の 『銀魂ウィーアー』 私としては、銀魂ファンにも聴いてもらえて 嬉しい。 こう言うエッジの効いた使い方は、大歓迎! 他の作品とのコラボもOKですよ。 どんどん『ウィーアー』を拡散、お願いしますね。 目指せ!『国民定番曲』
#マリン出航 この曲は、船長の思いを作詞の砂守さんが 熱い歌詞にしてくれて その後、私が曲を付けて編曲 と言う流れで制作されました。 つまり『詞先』です。 ちなみに『ヨホホホへハロヘ』から後ろの 部分は最初は無かったのですが 私が独断で作曲しました。 3段構成になって分厚くなりました。
Adoさんが歌う『ビンクスの酒』 フルバージョン収録です。 ぜひ、聴いてください。 twitter.com/ado_staff/stat…
#サクラ大戦 全てのサクラ大戦楽曲を好きな方々へ 明日21日金曜日、お待ちかねの発表があります。 ぜひ、注目してくださいね。 こちらのTwitterも、チェックお願いします。
ワンピースの声優陣の仲が良いのは、田中船長のおかげです。 みんな『船長』『船長』と慕っていて 真弓さんが居られるだけで場が凄く和みます。 アフレコの現場では、お互いギャグを言い合ったり 突っ込んだり、と見ているだけで凄く楽しいですよ。 とにかく明るい船長です。
鬼太郎が再放送になったおかげで ワンピース、新サクラ2曲、プリコネ、ゾロリ、鬼太郎、と 私の関わった歌曲が6曲も1週間で流れる事になりました。 こんなに多いのは初めてです。
もう一つ、真弓さんのエピソードを 一緒に銀座の3つ星お鮨屋さんに行った時 突然すっくと立ち上がり 『おい!お前達!今日から俺の仲間だ!』 と、カウンターに座るお客様(全然知らない人達です) に向かって叫びました。 するとどうでしょう 全員が拳を上げて思わず『オーッ!』 と叫びました(笑)
#勇者王誕生 実は、ガオガイガーは、最初は米たにさんが考えた違う題名だったのです。 ここには書けないですが、色んな理由で その名前が使えず、彼は憤ったみたいでした。 だから、歌詞を書く時に その怒りに任せて、つい 『ガ』をたくさん書いちゃったんだって。 後で本人から聞きました。
#マリン出航 どんなに良い曲を書いた!と思っても 数字が悪くて、世の中の人々に届かず 埋もれてしまった楽曲もあります。 でも、今回のように予想を遥かに超えた 数字を獲得出来れば その分、皆様の耳に届ける事が出来ます。 この曲が末長く皆様に愛されるようになって欲しい と切望しています。
なかなか良い記事です。 思い切って変わることも重要ですね。 その一端を担えて光栄です。 『Gガンダム』がなければ歴史は変わっていた? ガンダムの「常識」を変えたその功績(マグミクス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/27438…
『ウィーアー』も『ゲキテイ』も『その血の運命』も 『勇者王誕生』も『ハッスル』も『Lost Princess』も 全部、作曲した当時の事は覚えています。 曲が出来た瞬間の記憶が一番鮮明です。 その瞬間は感動で一杯、でもすぐに心配になります。 この子達が、世間に果たして受け入れてもらえるか? と。
もう一つ 会社員を辞める時の上司 『君は3年この会社で働いた 会社は 3年で新入社員を教育してから戦力として計算する 3年で辞めるという事は、君はまだ戦力になる前に 辞めると言う事だ。 渡す理由もないが、これが私からの餞別だ』 と2万円をくれた。 『これが本当の盗人に追い銭だな』 凄いね!
さて、やりますか! 『全田中公平楽曲大投票』 アニメ、ゲーム、歌曲、BGM、編曲だけ、歌唱。 全ての田中公平に関わる楽曲の投票です。 あなたの熱い思いを聞かせてください。 リプは何回でも何曲でもOK。 この盛り上がりが放送局に響いて 新たな企画に発展するかも。 2〜3日は、このスレだけ。
色々な道を切り開いて、我々後進の音楽家の礎になってくれた偉大な作曲家でした。 慎んでお悔やみ申し上げます。 すぎやまこういちさん死去 「ドラクエ」作曲家、90歳:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomから
偉大なるトランペッター数原さんの訃報が ようやくマスコミにも取り上げられましたね。 吹いて頂いた私の楽曲で印象に残る曲。 シャイダーブルー 笑ゥせえるすまん より 魔の巣のブルース Gガンダム  より   我が心 明鏡止水 ガオガイガー より   勇気ある戦い ご冥福をお祈りします。
水木一郎さん 誰からも愛され 常に太陽のように輝き アニソン魂を貫き 生涯現役で終えたかけがえのない存在 最高最強のアニソン歌手 見事に生き切った人生に 拍手!!!!
水木さんから頂いた『アニソン魂』を 残された我々は引き継いで 前へ進まねばならない 悲しみを乗り越えて 昨日の今日で、早すぎる決意かと 思われるでしょうが 私には、それほど残された時間は多くない だからこそ、今日からまた 作曲作曲の毎日に戻ります!!
『新しい』はポジティブな言葉で 『古い』はネガティブ そんなあっさりした決め方では 芸術や文化の発展、熟成は無いような気がします。 ただ、『新しい』と『若い』は いつも正しい!と思っています。 『正しい』事が絶対だとは思わないけれど 意見が割れたら必ず若い人の意見を取り入れたいです。
ついに森川先生が、45話までたどり着いてくれた。 私の音楽的には一番チカラの入った45話の感想。 楽しみでしかない。 お待ちしております。 twitter.com/WANPOWANWAN/st…
オリックスの福田選手。 サクラ大戦知らないのに、純粋にかっこ良い曲と 思って、登場曲にしてくれたようです。 彼も私も大阪出身でもあるし 昔、駆け出しの頃、オリックスのCMのBGMを 作曲した事もあるので 今回の日本シリーズは オリックスを応援したいと思います!
宙明先生! 今、自宅のピアノであなたの『シャイダーブルー』を弾き語りさせてもらいました。 あの編曲を担当出来た事が、私のプライドです。 本当にお疲れ様でした。 ごゆっくりお休みください。
私に残された時間は、それほど多くない。 素晴らしいお仕事のオファーがありました。 だから全力で取り掛かりたい。 まだまだ、大人の事情があるようですが 実現化するまで、ハードルも高そうだけど 作家としては、全て最高傑作を書くつもりで 臨みたい。 これからは1曲1曲が勝負!!
#銀魂後祭り OPで『ウィーアー』って!! どー言うこと? それも、きただに君本人登場。 snsで知りました。 ま、銀魂なら何でもありと言う事で(笑)