Chieko Nagayama(@RibbonChieko)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
韓国は日本にだけ嫌がらせしているのだと思っていたが…この報道にビックリした。 韓国テレビ (開幕式の中継) ウクライナ →チェルノブイリの写真 エルサルバドル →ビットコインの写真 ハイチ →大統領の暗殺の字幕 選手と関係ないじゃない。 五輪の放送で、これ、する? wowkorea.jp/news/korea/202…
377
立民党首「地元とのコミュケーションがかなり雑になってる」と政府批判しながら“汚染水”と言う。 10年かけ立ちあがろうとしてきた地元の心を土足で踏みじじっていくのは、あなたたちのような勉強不足の政治家。 菅政権が発足して総理の初出張は福島県の現場です。野党の薄っぺらさが復興の足を引っ張る twitter.com/peachtjapan2/s…
378
おめでとう 日本のスパコン世界初の四冠 ①計算速度→世界一 ②計算手法の性能→世界一 ③人工知能の計算の性能→世界一 ④ビッグデータ解析性能→世界一 安倍政権は国費1100億を投入 民間投資200億の計1300億円を投じ2021年度、運用開始 首位奪還は久々に嬉しいニュース nikkei.com/article/DGXMZO…
379
記事より 『安倍首相は“夏休みに入った”と報じた。 違う…今、米国から続々と深刻な情報が入ってきている…日本は存亡の危機 …休むどころか安倍首相は日本を守るために必死だ』 『日本人協力者=マスコミ、官僚、政治家が全てを妨害し… 安倍首相潰しの謀略も行っている』 zakzak.co.jp/smp/soc/news/2…
380
田北氏の「トリチウムはヤクルト1本分」とは タンクに溜まった水を 東京ドーム約一杯分の量だとすると そこに入っている量の目安だそうです。 日本政府が海洋放出を決めたのは トリチウム濃度を国基準の40分の1まで薄めますが これはWHOが定める“飲料水基準”の約7分の1です。 正確な報道が福島を救う twitter.com/dappi2019/stat…
381
美しい。心からの謝意と敬意を表わすお辞儀 サポーターへのメッセージが、この佇まいから滲み出ています。 日本代表チームがリスペクトし合った素晴らしいチームだったのは、森保監督自身の在り方が、導いたものなのだと感じます。応援した私たちも気高かったサムライたちが誇らしく心から感謝します。 twitter.com/rmcf_minuto93/…
382
共同がニュースにした! 安倍前首相 日本政府独自入手のウイグル強制収容根拠の情報を昨年“米英”両政府に提供していた。人権問題を巡って米国はこれらの情報を基に中国への非難を展開。日米の関係筋が明らかにした 辞めてもメディアが狂ったように叩くのか、理由がわかるよ this.kiji.is/71639565057363…
383
日本の緊急事態宣言は4月7日 あの時は遅すぎたという批判が多かった。 専門家の提言を政治で引き受けるが政治家。 大型連休中の集中的な自粛効果が功を成し ほぼ専門家の予測通り。凄いよ。 ジャパニーズ・ミラクルの底力だった専門家の皆様へ 心から感謝したい。 世界が認めざる得ない客観的事実だ
384
菅官房長官が記事を全否定 米報道官もコメントを出した 共同通信社の回答 “取材は尽くしています 配信内容に関するコメントは控えさせていただきます” 米国で誰か不明の噂レベルを世界に配信 →事実確認を日本政府にしてないのに尽くした? 責任者、記者名を記してほしい zakzak.co.jp/soc/news/20061…
385
【復習】 “プラスチックごみは燃やして 熱でエネルギーを回収するのが最も効率的で環境負荷も小さい” “プラスチックごみは分解しないので永遠に残るというのは錯覚。 炭素と水素の化合物だからごみ焼却炉で燃やせばCO2と水に分解し灰になる” 本末転倒の道を選びませんように agora-web.jp/archives/20469…
386
韓国は勘違いしていますが、五輪は政治パフォーマンスの場でもなければ政治的外交の場でもありません。争いを一旦止めて、世界が1つになろうとする場であるのに選手村の食事を拒否したり,次々と垂れ幕で日本をがっかりさせるような行為をしている韓国を世界はどうみるでしょう yna.kr/AJP20210719002…
387
2016年のTV 4年前の安倍総理、すでに ネットの誹謗中傷への耐性の免疫ができていた。 ユーモア溢れる総理の優しさも滲み出ています。 数が、多かろうと少なかろうと、たった一言だろうと 人は誰だって傷付きます 総理のように優しくなれる強さを持ち 笑顔で前向きな自分で在りたいといつも思います twitter.com/tamut1227/stat…
388
日本企業のこういう独創性が好きだなぁ 『液状ワクチンを凍結、乾燥させ粉末状にする新装置を開発した日本国内の企業が、新コロワクチンでの実用化で国内外の複数の製薬会社と調整に入った。来夏にも実用化。粉末化でワクチンは小型・軽量化し常温での輸送や長期保管も可能』 sankeibiz.jp/econome/news/2…
389
知っておこう 2020年11月のブログ 『プロデューサーは望月記者を仲介役として赤木雅子氏に協力を求めたが内容が事実と異なることから「真実を歪めかねないドラマに協力はできないと断られ、制作発表の数日前にメールで“フィクションだから”と説明された』 ↓酷い人たちだね ksl-live.com/blog36633
390
北海道で初めて、土地売却の中国語の看板を見たのは、もう10年以上前のことです。 南モンゴルと新疆ウイグルの悲しい教訓を、今、まだこうして教えてくださる方がいるだけ日本はマシ。 どうか、気が付いていない方々に、この危機感と正しい情報が届きますように心から祈ります。 twitter.com/hongnumongol99…
391
日本政府はアイスランドへ アビガン12,200錠寄付 『この薬の臨床試験は世界中で進行中であり、私たちも貢献できる』 『50か国以上、世界的にこの薬には非常に高い需要と競争さえある』 『駐在大使の努力、およびアイスランド人に対する日本人の善意によって可能になった』 icelandmonitor.mbl.is/news/news/2020…
392
防衛力増強の方針を共産党はじめ一斉に批判が始まった 「平和の外交戦略こそ必要」と言うが 世界でそういう外交努力を実践していた安倍総理を どれだけ貶め叩いたのか? 日本共産党が世界と交渉しても長蛇の列はできないよ 外交の信頼関係と交渉が成り立つのは 国際ルールや国際約束を守る国と国です
393
コロナ対策では政府はボコボコに叩かれているが ここで世界を俯瞰して見てみよう Bloomberg レジリエンス(回復力、復元力)ランキング 日本の上にある国々は、小さな都市国家が多く、国境ブロックと検疫プログラムが厳格管理し易いという理由も分析されている 1億以上の人口規模での日本の成績は優秀
394
自分でPRしなきゃ、報道してくれないね、安倍元総理。 国会で国民民主の追及で『在庫処分に要する期間は33年以上かかる』という発言を“見出し”にして報じていた朝日新聞。 きっと、こういう事実は無視するのだろうね。 布マスクは、清潔なガーゼとしても災害時には貴重です news.ntv.co.jp/category/polit…
395
中国【TikTok禁止はWTO違反で断固反対】 え?米国より先に、中国政府が中国国内の一般人に強制的に使用禁止にしているものはいいの?Wスタ。 使用禁止 ↓ Facebook、Twitter、Instagram、Gmail、Google+、Google検索、Yahoo検索、Google Play、YouTube、Amazon、Dropboxなど news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
396
共同の偽報道を行動で否定 官房長官→深い憂慮 外務省→中国大使を呼んで抗議 ↓ その後🇺🇸🇬🇧🇦🇺🇨🇦の英連邦 (深い懸念を発表) ↓ 総理も国会で表明 ↓ 日本が提案し G7の外相に呼びかけ憂慮と懸念を示し 香港の一国二制度維持を求める。 日本はブレてないのに印象操作って怖い nikkei.com/article/DGXMZO…
397
辻元さん 本当にに中国が弾道ミサイルを撃ってきましたよ。 日本のEEZ内に着弾。一気に5発も。 1番近い地点は沖縄県与那国島の北北西80キロ 『いつ撃たれますか?』とは無責任 撃ってくる国はこっちに配慮などしない,自己中に攻撃してくる。 【撃たせない国になる】にはどうしたらいいか取り組むべき twitter.com/amicapricious2…
398
安倍総理 10日国会 「香港に日本も憂慮を表明している」 「G7の枠組みで必要なメッセージを発信するため日本が主導的な役割を果たす」 ↓ 中国の報道官 「中国の内政にいかなる外国も干渉する権利はない」 ん?今まで靖国参拝、教科書など日本の内政に干渉してきたよね中国 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
399
見事なまでに報道は全く伝えない トランプ前大統領が州兵にホテルを提供 就任式警備にあたる州兵が議事堂地下の駐車場で夜を明かしたとして床に寝そべる写真で批判が殺到 報道では “バイデン夫人がサプライズで現われチョコチップクッキーを振る舞い州兵らと共に写真を撮った” 何か…違うんだよね ↓ twitter.com/taka_tora__hir…
400
活動家団体でなくリアル団体なのに報道が少ないのは何故? 『性同一性障害者らでつくる団体など4団体が記者クラブで会見し 「性自認」を法令化する現状のLGBT理解増進法案について【反対】の立場を強調』 先走っている国々では様々な問題が起きている。急いで決める必要なし sankei.com/article/202305…