Chieko Nagayama(@RibbonChieko)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
毎週TBSのこの方の発言のねじ曲げ方を分析すると 反対や批判をビジネスとする方々の手法がわかる “説明が足りない、納得していない”と批判するので 分かりやすく説明する工夫をしてみれば“呆れる”そうです 報道機関として正確に報ずる気もなく “いつまでも理解するな”と煽り、被災地を苦しめています twitter.com/freetweet000/s…
352
「話が長い」と言われたら それは「蔑視だ」「差別だ」と 相手の役職を解任させるほど騒いで批判して叩いて 日本社会をその都度、問い直すそうですよ。NHKは。 すごいわ。メディア様。 どうか放送で一言でも失言したら アナウンサー職も辞任してくださるのでしょうか。 よろしくお願い致します。 twitter.com/peachtjapan2/s…
353
死者数 欧州でベルギーが多いと指摘されて →ベルギー激おこ 『公平な比較ではない 我々は病院での死亡例だけでなく 介護施設など地域での死亡例も含んでいる』 「大半の国では死者数は【病院】で亡くなった数」 え?日本は、ほぼベルギー型 死後の陽性確認も数に加えてる jp.reuters.com/article/health…
354
今年のG20の議長国インドが 今年のG7議長国日本の欠席に「信じられない」と嘆いてる。 安倍総理の国葬に、モディ首相は日帰り(0泊の強行)日程で来日して下さった。安倍氏と共に日印の新たな関係を築いたことと、日印関係をこれからも大切にしてくれるという誓いに感じた。 大臣欠席は失礼だと思う twitter.com/peachtjapan3/s…
355
TVが無責任に流しまくるデマや 出演者の誤認を訂正するのは言論弾圧ではありません 嘘報道が作る【インフォデミック】は (インフォ“情報”と感染症流行“エピデミック”の造語) 社会の不安を煽り、冷静で合理的判断をできなくさせられる。 政府も注視していたのは当然だと思う news-postseven.com/archives/20200…
356
議論はしたくないのでスクショです。 顕微鏡でみたと“布マスク業界”を貶めている国会議員。 布目さえ見えない下段の写真の倍率は? 政府が委託したものには 何をしてでも貶めに精を出す議員たちの、さもしさよ。 検品を強化させて、全国配布を遅らせたのに まだ虐め足りなくて、次は顕微鏡ですって twitter.com/awanozyurobei1…
357
森友問題の奥様 「ゆっくり見たんですけど、夫が亡くなった理由がマスコミの取材が殺到したこととか、野党の方が押しかけてきたことが理由となっているんですね…でも納得がいかないです」 あんなに騒いだマスコミもメディアも 黒塗り開示されたらスルーしている重要部分です news.yahoo.co.jp/articles/59ac6…
358
安倍元総理が暗◯された後、メディアの酷い報道,左派の卑劣な発言,犯人目線の印象操作に、私は何度も何度も悔しくて泣いた 笑顔で「ああいう形で裁きを受けるべきではなかった。政治的に裁きを受ける方だった」と テロを“裁きを受けた”と言ったことは私も忘れられないですよ 今度は抗議するそうです
359
“権力の監視役”を気取ってきたマスコミをネット民が監視し始めた。“マスコミ権力”が事実をねじ曲げ妄想で暴走している姿が酷いからだ。SNSを味方につけた河野大臣のようにメディアに媚びない人も登場した。 逆に小池知事は「選挙はTVがやってくれるのよ」と言った TV権力と組む劇場政治にも警戒しよう twitter.com/mi2_yes/status…
360
また韓国のウソ? 『韓国の児童用絵本の挿絵は、終戦直後の品川の浮浪児や日中戦争時に中国の密偵を撮影した写真。全く無関係な写真を使用』 子供たちにこうして嘘を擦り込んでいく反日洗脳が怖いです 韓国の大人は嘘を並べて“永遠に日本を怨め”と教えて何がしたいのだろう sankei.com/politics/news/…
361
トランプ大統領 “誰が勝利するかという問題ではない。選挙の正当性、透明性、正直さを求めているだけだ。合法な票を正々堂々と数えるべきだ。米国という国で選挙が脅かされているということを許してはいけない” 会見を途中でカットし、嘘を言ってると報じた米メディア 怖いわ youtu.be/kB9hvJkuhOo
362
「オフレコ」(非公開の約束)を破ったのは毎日新聞だったのですね。 『もしホワイトハウスでオフレコ発言が記事化されメディアルールが守られなかったらメディアや記者は、プレスパスが無効、更新不可で、出禁だ。一般の取材でも情報源から今後お呼びがかからなくなるだろう』 news.yahoo.co.jp/byline/abekasu…
363
秋篠宮皇嗣殿下,妃殿下がチャールズ国王戴冠式参列へ 妃殿下のお着物の帯の柄は「七宝繋ぎ」ですね。 円や輪は、絶えることのない永遠の連鎖の意味で 繁栄,調和などを願う古来よりの吉祥文様です。 まさに祝儀に対する心からの敬意と 日本的なメッセージを込めて、素敵です www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
364
「医療用ガウン」国内生産を守って! 経済合理性だけでは国が守れないことに気がついた人が増えている 国内最大カバン生産地の兵庫県豊岡市は感染拡大以降“医療用ガウン”を生産してきたが安い中国製の供給が増え在庫が膨らみ窮地に立たされているそうです 目覚めて日本政府 mbs.jp/news/sp/kansai…
365
安倍前総理が本気モードにスイッチ入った! 高市早苗候補との2連ポスター紹介に 密かに込められたメッセージを感じる。 同じネクタイです。 偶然かもしれませんが見てください。 忘れられない2012年の総裁選。 決戦投票で石破氏に逆転勝利し、政権を民主党から奪還 長期-安倍政権が日本に誕生します twitter.com/abeshinzo/stat…
366
池江選手への嫌がらせ 調査結果 ◇辞退を求める拡散アカウントの80%が 過去ツイートから【リベラル系】とラベリングされていた ◇辞退ツイートは33%がフォロワー数10以下 ◇誹謗中傷は43.3%がフォロワー数10以下 これを“社会の声”と報じないで。 この必死な勢力を警戒しよう news.yahoo.co.jp/byline/toriumi…
367
マスク転売 山口組系幹部が逮捕 4月 高額で転売しようと282万枚(7400万円)を発注 5月 届いた時は既に価格が下がってきて転売できなくなっていた この間、何があったか? 安倍前総理の“全国へマスク配布”宣言があった後 マスク高騰の歯止めになり価格が下がった 貢献したね news24.jp/articles/2020/…
368
TBS 安倍総理に対して 『今後は何をレガシー(政治的遺産)とするのかが課題となります』 安倍総理が提唱した【自由で開かれたインド太平洋構想】は、今や米国の国家方針になった。豪州、インド、英国まで付いてくるレガシーなのに、報道は何も無かったような印象操作が酷いね news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
369
28歳の力士の死亡をTVは 検査遅れや病院たらい回しのせいだと言わんばかり 力士には糖尿病が多いが、彼も持病だった 「糖尿病患者は血糖値を制御できず、全身の血管がダメージを受け感染症が悪化しやすい。若くても重症化する可能性」 肥満もリスクが高い。ちゃんと伝えて sankei.com/life/news/2005…
370
高橋洋一氏 『新規感染者数が増えていることだけをマスコミは報道しているがその中身は若者ばかりだ。そのため重症化には殆どいたらず東京都では死者数は激減』 世論調査の結果、都民はすっかり誤解して “命より重い五輪”と批判した共産が票を伸ばす メディアの責任は重い gendai.ismedia.jp/articles/-/848…
371
【入国制限緩和】と大きく報道されていますが 外務省HPでは本日、7月22日 日本の“水際対策強化に係る新たな措置”追加で 【入国制限の強化】が発表されています。逆です →入国拒否対象地域に新たに17か国を追加(日本国籍者は対象外) 悪質な印象操作につられないで冷静に anzen.mofa.go.jp/info/pcwideare… twitter.com/ribbonchieko/s…
372
メドベージェワやロシアの著名人 1000万人近いフォロワー数の有名人ら 「戦争を正当化することはできない」 「起きてはならないことが起こった」 「悪い夢だ一刻も早く全てが終わることを」 「歴史がいつか全てを裁く。今は軍事行動を止めて」 著名人たちが悲しみと抗議の意 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
373
え? 習近平氏、全国人民で 「全軍が戦争準備をしっかり進めて、各種の突発状況に適時かつ有効に対処し、国家の安全と安定を維持する必要がある」 →【中国軍を海外に派遣】して活動させる根拠の法整備の加速を指示 いやいやいや、もう、いや。お願いだから出てこないで。 yomiuri.co.jp/world/20220308…
374
都議選解説NHKで 立憲の福山氏が“モリカケ桜赤木で隠蔽を行ってる政権”とまだ言っている。何度も何度も何度も…同じフレーズをひたすら言い続けて嘘を定着させる、どっか国の事実の歪曲活動家と同じ手法 「自分たちが描いた結果でない→まだ隠蔽してるに違いない」その妄想に騙されている人が気の毒だ
375
報道されない 【安倍前首相へ勲章】 ◇1月25日モディ政権インド政府より授与 国家勲章「パドマ・ビブシャン」 ◇12月トランプ政権米NSCより授与 勲章「レジオン・オブ・メリット」 《“自由で開かれたインド太平洋”の指導力とビジョンに》 未来へと続く重要なレガシーです sankei.com/world/news/210…