Chieko Nagayama(@RibbonChieko)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
無観客に決定した会議で 前提 『国の観客制限,収容定員50%以下か上限5千人の小さい方に従うのが合理的』 ↓ が、いきなり小池知事が 『東京都では完全無観客にすると決定』と言い出す 都民ファの公約…あり得ないと思っていたが選挙結果で強気になったのね。都民として辛い sponichi.co.jp/society/news/2…
427
確認 中国の禁止企業 ①華為(ファーウェイ) ②中興通訊(ZTE) ③海能達通信(ハイテラ) ④杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン) ⑤浙江大華技術(ダーファテクノロジー) 更に TikTok(ティックトック) 騰訊控股(テンセント) 微信(ウィチャットWeChat) 関わる日本企業も注意 zakzak.co.jp/soc/news/20081…
428
え?日本人を中国の介護施設で受け入れ? 中国は自国民の高齢化を心配した方がいいのでは? 野田聖子議員「計画の積極推進のため厚労省などと連携し中国当局とも協働する。中国で介護サービスを受ける認定基準や保険金の計算など試験運行を進めたい」 え?なにコレ?レベル epochtimes.jp/2021/02/68406.…
429
知らなかった。 東京都が隔離ホテルをキャンセルしていた。 国が追及したら東京都が白状した。今は八王子だけ。 396人の待機は、そういう問題 知事はよく“もったいない”という台詞をいうわりには 都の“貯金”の財政調整基金の残高を 約9300億円から500億円に激減させている。 隔離ホテルは必要なのに twitter.com/ramenreiwa/sta…
430
まずい、まずい。 いくら政治主導を発揮したくても これは絶対に先走ってはいけないこと 吉村知事 “(法令上)うがい薬がコロナの重症化予防に効能があると大々的には言えないが、一人でも重症患者を減らしたい思いで研究論文がまとまる前に一定の効果が出た段階で呼びかけた” nikkei.com/article/DGXMZO…
431
菅義偉官房長官の総裁選、立候補表明 大切だったのは、この一言。 「安倍晋三総裁が全身全霊を傾けて進めた取り組みをしっかり継承し、さらに前に進めるために持てる力を全て尽くす覚悟だ」 みんな勘違いしてるが、今回は臨時総裁なので任期は1年。1年後にまた総裁選がある nikkei.com/article/DGXMZO…
432
安倍政権 自殺者は民主党時代から半減 →野党は安倍政権を“金持ち優遇の独裁政権”としたが実際は自ら命を絶つ究極の弱者に寄り添った真のリベラル政権 →独裁政権と呼ばれる安倍政権はむしろ権力の行使に慎重で、強行採決ペースも民主党政権の半分 本当の嘘つきは誰だった? agora-web.jp/archives/20478…
433
え? 「容疑者は2019以前にもTwitterで安倍氏殺害を示唆する投稿をしていた」 「これまで判明しているのとは別のアカウントでルール違反で既に凍結されていた」 3年前はまだ首相在任中だ。 国連NGO団体(宗教団体の下部組織)へ送ったvideoを観たから実行したというのに、疑問 yomiuri.co.jp/national/20220…
434
LGBT法案修正 立民の泉代表は党会合で 「世界に遅れると危惧している」と訴え 公明代表は 「G7前に決められないのは日本だけ恥ずかしい」と言う。 世界ではあり得ない“憲法改正させない”という党ばかりが なぜかLGBTでは日本は遅れてる、恥ずかしいと言ってる不思議な法則 nordot.app/10286194725352…
435
あんなに騒いでくれたから国民が気がついたので、よかったのかも。こうなるよね。 【学術会議】を河野太郎大臣の行政改革の対象案件へ →運営や組織について見直し検討に着手 →年10億円の国費で運営されているが法律に基づく政府への勧告は2010年8月以来行われていなかった yomiuri.co.jp/politics/20201…
436
日本メディアが世界情勢を報道せず 反首相の報道ばかり流し 6カ国世論調査で日本が最低になり はしゃいでいるメディアって何? 比較6カ国で安倍政権が導いた結果は断トツ最高 また経済支援も最高 それなのに日本は最低だとメディアが世論誘導した結果 “太ってる”ランキングに似ている 自虐が好き?
437
インドが中国人への観光ビザを無効にした ビザ(査証)の安全保障も昨今考えさせられる コロナの水際対策とは別に 中国への特別扱いは見直す時期だと思う 中国はビザ免除の対象国ではないが 何と沖縄を1回訪問したご褒美に 日本への入国3年間ノービザで90日 これ,もう怖いです www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
438
英仏海峡トンネルは国防の理由での英国の反対運動で幾度となく工事中止を繰り返しますが構想から約200年(ナポレオン時代から)1994年に完成…今、不法移民がトラック荷台に隠れ英国に渡る事件が後を絶たない 日韓トンネルの“しつこさ”に要注意 日本は海に守られてきた国です。大陸と繋いではいけません twitter.com/tweetsoku1/sta…
439
地上波TVは完全無視 立民,石垣議員 「国会事務所」違法な“私的利用” (雑誌社の名刺に国会内と記載)← 元秘書は「月間購読料は(自分への)贈与のようなもの」← ◇石垣氏の国会質疑の下品さ ◇森友問題を創作した元秘書の悪事 ◇男女関係ドロドロ そういう人たちなんだろう jprime.jp/articles/-/211…
440
「サル解散なんて嫌だ、立憲に広がる失望の声」に笑ってしまった。 記事「小西氏は放送法文書をめぐって、安倍政権がTV局に圧力をかけたと追及していましたが、自分にとって都合の悪い報道はけしからんと、小西氏自身が報道機関に圧力をかけていた、という笑えないオチです」 shueisha.online/newstopics/120…
441
国会が週刊誌 『あの犬』とか お相手の方の愛犬に対して妄想での決めつけ比喩が酷い 寛いでいる演技をしていたご主人の緊張が、誰よりもペットには伝わるものです。健気なワンコに涙が出るわ 形あるものしか見えず心がない議員だと思う 発言から滲み出ている人柄を軽蔑する ロイ君は17歳(人の84歳) twitter.com/dappi2019/stat…
442
辞めさせる目的が達成したらTVはこれ… 森会長でしか成し得なかった業績は消し去ることはできません。 悔しいけれど知らなかった人には知ってほしい。 世界初のオリンピックとパラリンピック選手の合同パレードは凄い反対があったのを「我々はオールJapanだ」と押し切った森会長の姿が忘れられません twitter.com/freetweet000/s…
443
高市議員へのイジメは止まらない。安倍総理もネットが無かったら自分の政権はとっくに倒されていたと仰った。メディアと野党に騙されている人がいる限り,ご本人の政治力は削がれてしまう。本当に卑劣 行政文書ファイル管理簿に記載が無かった8年前の作成者不明のメモで大騒ぎ www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
444
知らなかったことが出てきたね 「人民解放軍と軍事技術開発契約を締結してる“国防七校”は中国の国防科技工業局で直接管理されている 国防七校の学生が日米の大学に留学をしたり、中国軍関係者も留学生になりすまして日米の大学で研究をし軍民両用技術を帰国後に軍事転用…」 twitter.com/kojihirai6/sta…
445
え?コミュニティや生活のルールを住民投票で決める? 同じ国の外国人が多数になったら、その地区のルールは外国人が自国のルールで、日本の一部地域に住むことが可能になることを認めるの?公園に慰安婦像でも立ってしまう…ゴミ出しルールが中国式だったら地域はどうなる? 新藤さんの仰る通りです twitter.com/peachtjapan2/s…
446
『トランプ大統領は、安倍前首相にレジオン・オブ・メリット勲章(功績軍団章)を授与した。米国家安全保障会議(NSC)が発表。トランプ米大統領は今年8月、安倍前首相は日本史上最も偉大な首相だと称賛していた』 NHK7では完全無視です(トップが桜) ロシアメディアが詳しく報道 jp.sputniknews.com/politics/20201…
447
新型コロナの政府緊急対策支援カード (弁護士 永野海氏作)4月7日版 知らない人は 「日本はマスク2枚だけで何もしてくれない」 未だツイートしてるので多くの人に知ってほしい。 「してくれない」とブーブー言っても 「自分は何ができるか」も考えたいですね 日本、頑張れ naganokai.com/c-card/ twitter.com/RibbonChieko/s…
448
ネットではLGBT法案の、日本社会の文化破壊の危険性を訴えてる人が多いが、地上波では保守層の懸念に関する報道が少なく…だから世論調査が気になっていた LGBT法案サミット前成立 必要ない52%、必要ある25% 政権与党は,外国の要請ではなく日本人の良識に立ち返ってほしい news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
449
弾薬庫の近くの住民は 「弾薬庫は住宅地に近く万が一爆発したらと心配」 「中国の海洋進出の強化を背景に 陸上自衛隊は南西諸島の防衛強化のためミサイル部隊の配備」 自衛隊の爆弾庫の爆発は心配で 中国の動向の方は心配ではなく 自国より中国の方が信じられるのだろうか www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
450
前統合幕僚長・河野克俊氏(前半) 『安倍総理になり自衛隊と政治の距離が確かに近づきました。でもこれこそが本当のシビリアンコントロール…安倍総理はまさにそれを実践されていたんだとお仕えしていて感じました』 お話に石破氏も登場↓総理にしては絶対ダメと感じた事件 bunshun.jp/articles/-/422…