タビトラ(@tabitora1013)さんの人気ツイート(リツイート順)

851
麻酔が効く前に帝王切開開始、妊婦絶叫、こんな麻酔科をどうにかしたい告発ツイート、そういうの産婦人科医会にどうにかしてつっても動いてはくれんし、罪を立証するのも困難が予想され、センシティブな問題だからツイートすなというのもわかるが、ツイートで告発したくなるのもわかり難問
852
こういう、少ないけど悲惨な事例を減らすためにアフターピルは市販化、中絶の配偶者同意廃止、可能なら中絶の経済的負担軽減、そのための性教育をしてほしいっす twitter.com/tabitora1013/s…
853
なんで批判的なツイートが多いのかようわからん。タッチパネルさわるくくらいの力でさわれとかわかりやすいしこれ自体知っておくことが大事なものだと思うけど。どこの学校か知らんけど逆にすげえ twitter.com/IYlG3nrfyM9hjk…
854
出産育児一時金増額へ「かえって費用増す?」懸念とは(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/c3ba0… 良記事でした。「自分の判断で出産一時金を大幅に増額する」との首相の言葉に「金出してるのは現役世代であって政府じゃないじゃん」とツッコんでるのウケる
855
コロナワクチン打って半年とか一年経ってる妊婦は、たらい回しにされたくなくてワクチンにむちゃくちゃ抵抗あるとかじゃなければワクチン打っておくといいよとアドバイスする季節と情勢になってまいりました。産科はまだしばらく「診ろ」「診れない」の攻防戦が続きそうです
856
保育園から小学校くらいの時、やたら本を読んでた時期があって、そういうとき当然ぼっち行動じゃないですか。通信簿に「周りのお友達と遊ぶことができません」とか「お外に出て遊ばないのが気になります」とか書かれたんは今でも根に持ってるんよね。子どもが全員常にベラベラ喋りたいわけじゃねーんよ
857
「子どもを産んでいない女性は非国民」三原市の元議長が不適切発言(中国新聞デジタル) ね、少子化は失策のせいです申し訳ありません!じゃなくて産む選択をしなかった、できなかった女性を責めてくるでしょ、真面目にやれ news.yahoo.co.jp/articles/b2801…
858
入院体制整えず中期中絶…17歳少女死亡で明らかになった産婦人科の実態 中期中絶は開業産婦人科では断られることも多い一方、問題の施設では月に12件と異常に多いので切羽詰まった人が駆け込んでた可能性があり、緊急避妊薬の市販化はこういう人を減らす可能性もあると思う yomidr.yomiuri.co.jp/article/201610…
859
コロナ感染爆発地域の三次医療機関で働く友人に陣中見舞い送ったら「子宮破裂とか人工呼吸器使用中とか今までICU管理してたのがICU使えなくて産婦人科病棟でみてる!」というお返事きて、ひょえー大変ねーとか他人事だったのだが、週明け出勤したらウチもたいがい詰んでたw こわ
860
国民生活センターが警告、熱さまし用ジェル状冷却シートで乳幼児が窒息状態に陥る可能性:MedWave Back Number 赤ちゃんの窒息といえば冷えピタも要注意なんよな…コロナ対策のせいで熱出す赤ちゃん減ってたけど今後増えるなら覚えておきたい medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnew…
861
配偶者がアメリカ留学行く同僚氏と、円安だし大変だねみたいな話の流れで日本の給料やらの低さの話になって、「我が国、治安のいい後進国だよね」つって、自分で言った割にショックを受けてしまった哀しみ
862
学生時代に妊娠して奨学金の返済免除や減額になったとして、専業主婦選ぶならともかく就職するとなって、今子持ち女性の就職状況は改善してるんかとか、産婦人科医が遭遇する「妊娠を告げたら連絡取れなくなる男性パートナー」多すぎ問題もあるんでその辺どうかなーとかあんまうまく行く気はしないなー
863
プロのわかりやすい説明が知りたい者に無料で提供されてるのがTwitter twitter.com/ped_allergy/st…
864
不妊治療も保険適応になったわーい!で終わりではなく、地域によっては自費の時より高額になったりもしているので、出産まわりは保険医療にすれば全て丸くおさまるという話ではない けど、とにかく子を産み育てるのに金と労力がかかりすぎなんよね 少子化対策とかやってる風で保育園入るのさえ難問
865
ひとつの病院で産婦人科を閉じるとお産難民ばかりがクローズアップされるけど、ちょっとした良性疾患にとどまらず、悪性疾患でさえも扱える施設数が減って治療までの期間が遅くなる、当事者にならんと危機感を覚えなさそうですが、今後はそういう流れになります
866
今日も助産院の母乳外来でおっぱいのしこりが気になると相談したら「搾乳なんかするからだ授乳は直接吸わせないからこうなるんだ」言われたつって患者さんいて、マジで妊娠中の乳がん発見経験ある身としてみたらようそんな適当なこと言えるなと思うけどそんな簡単に診断してええんか(乳腺外科紹介一択
867
富山の統一教会と議員のつながりがニュースで流れてたけど、統一教会幹部が、国会議員に直接つながれないから市議や県議に後援会としてつながる、そして同性愛は心理的障害などと教える統一教会要員を議員の勉強会に派遣してたと言ってて、マジでカルトにこの国やられてんなあとなった
868
ポンピング輸血って意味わかんないと思うけど、点滴みたいに輸血を落とすんじゃ間に合わないから、50ccくらいの注射器で輸血パックから血液吸って、ビュービュー患者さんの血管に血液送り込んでくの。そうじゃないと循環保てないんだけど、まあまあアナログ手法なの(手の筋肉死ぬ)助かって良かった twitter.com/akibaf/status/…
869
よく、「冬になると猫が一緒に寝てくれる暖まりたいんだな」的なこと言う飼い主さんいますけど、犬猫飼ってて、犬のほうが体温高いのに猫は犬とは寝ないで人間にくっついて寝るので、つまり人間は猫の温もり目的ではなく愛されてるわけですよ
870
村木厚子氏「子どもにお金をかけなかった日本、企業はフリーライダーになるな」:日経ビジネス電子版 高齢化の問題の本質は子どもの数の減少、産む人を応援しよう、教育の機会を、いい人材はタダで手に入らん、企業も汗をかけ。今こういう人は政治の中枢にはいないんすか business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00…
871
独身子なしだから飲食はじめ買いたいもの値段気にせず買える、それは家族を持つ幸せと引き換えだと思ってるってツイート流れてきたけど、家族持って飲食値段気にせず買うレベルの生活がもはや贅沢であってどっちか選ばないといかんというのがいやいやどうなんじゃ
872
「出産はデトックス」から始まる文言みたら全部100%デマなのですが、そろそろリテラシー基本の「き」みたいなのは皆さん履修済みかなと思ってる twitter.com/xew5huxb6binda…
873
「出産費用はなぜ高額化しているのか」→少子化だろうが産院で働く人数は一定減らすことはできず、さらに安全や働き方改革にかけるコストが上昇したから
874
無痛分娩、日本で広がらない背景とは…「陣痛を乗り越えて母になる」根深い思い込み : 出産したが無痛を選ばなかったのは記者自身の表題のような思い込みがあった広まらないのは医療体制にも原因がって内容なのに、なぜ記者単独の感想が社会の思い込みみたいな書き方なんだよ yomiuri.co.jp/life/20221207-…
875
内膜症、卵巣とか骨盤内にできることが多いのだけど、まれに腸とか肺にもできる 毎月下血してたりしょっちゅう気胸になってた患者さんいたけどまさか婦人科のものとは思わなかったそうで、ですよねーとなった 最近はピル以外の治療も複数あるので婦人科きてねー