526
試しに「ルイボスティー 妊婦」でツイート検索してみるといいけど、カフェインないからってめっちゃ妊婦に勧めてるツイートたくさん出てくるんや…知らなかったことはしょうがない。せめて夫は「障害が出たらあなたのせい」とか言わんとって…
527
デマとおわかりいただけたようなので、速やかにツイートを消していただけるとありがたい…つわりが酸欠状態とは産婦人科医人生で初めて聞くレアケースデマ… twitter.com/surigoma2012/s…
528
みんなが同意するかどうかは別に、もう医療機関をフリーダムに遅延なく利用できる時代が終わったんだと思う。これからも日常は続くし、収束の見通せない中で、行動制限のない夏を満喫してる人を見て、今まで奉仕の精神でやってきた医療者も、「あっ、もうがんばらなくていいか」ってなってるし twitter.com/junsasakimdt/s…
529
うち、男性医師も育休取っててコロナ禍で濃厚接触者になったり陽性になったりでいつも誰かがいないことに慣れてきて、フツーに男性医師も子ども見る人いないんで休みますっていうのが自然になった。よき。女医当直しない仕事に穴あける問題は父親の育児参加で減らせる
530
医療か経済の二択じゃなく、両立させるなら、今の感染対策と同じでは無理。子どもじみた説明するなつっても、それさえも徹底されてないから食事の際に会話するときはマスクしましょうまで言われるわけ。
まぁ、皆さんもいやになってるでしょうが、医療者のモチベももう上がらんとこまできてるかんじ
531
532
うちの犬、予防接種のとき、「あっ先生こんにちはー!僕です!私です!」つって獣医の先生に陽気に挨拶して遊びに誘ってる間に注射されてて、終わったことにも気づいてない
533
マスクとコンドームって似てると思うんだよね。つけてるからって100%じゃないんだが完全に信頼を寄せてて失敗などあり得ないと思ってる人が一定いたり。パンツに例えられることも多くなってきて、最近麻生太郎大臣、すけすけ透明な、パンツでははない何かを身につけて実質ちんこ出てる人にしか見えない
534
これ、コロナ禍になってから回ってくる都市伝説的デマだけど、臍の緒が仮に短くなったとして、何が問題なのか発信してる人が理解することなくあたかも危険なことのようにツイートするのが興味深いよね。臍の緒が短くなるんじゃなくて細くなるとかねじれがキツくなってる!なら危険かもなと思うけど twitter.com/harumax7722/st…
535
これ言うの2回目くらいなんですが、セックス、出会ったその日に一回こっきりやっちゃったものの、いろいろ合わないしもう会う気ないわとかそういうのあるよな、と思うのでそれ自体いいんです、とにかく次の生理が来るまで相手の連絡先を消さないでほしいんだー!!
536
ほんとにね、「なんでこの程度で怒るわけ?」「まだ怒ってんの?」あるあるなんですけど、「この程度でさえパートナーとして気を使ってもらえない」「大事にはしてもらってない」絶望につながるんすよ。意味のわからない人はスルーしてください
537
入国後の誓約不履行、1日3百人 コロナ対策、14日間の位置確認 47news.jp/amp/6194180.ht…
絶対オリンピックやめてほしいと思う理由これ
538
新型コロナ、感染数の報告も減少してきてるけど、重症はそんなに減ってないので、気を緩めるのはまだ早いかなと思ってる。
PCR陰性を二回確認という縛りもあるせいだと思うけど、軽症例も入院期間がとにかく長い。1ヶ月ザラ。各地域の重症例が減ってきて余裕が出てきて初めて先の見通しが立つ気がする
539
「わかりやすく助けてくださいと言える人が結局強い」というの、助けを求めるにもスキルがいるから、ない人は支援からこぼれ落ちるんだよなあというのをしみじみと感じている
540
体型気にしたり楽しいこと、ダラダラすることを優先させた結果、乳がん発見が遅れ、家族にも迷惑がかかるんだぞみたいに読めてしまってまぁもう誤解させたらすみませんとかいうレベルを超えて炎上するしかない案件で草 twitter.com/Gttbwo/status/…
541
コロナワクチン接種を迷ってるか、もう少し様子見てからという人には「ワクチン打つか、コロナかかるかの二択になると思いますよー」つってる
「自分はコロナにはかからない」「体力があるからかからない」派には時間がかかりそうなのでちょこちょこ説得するかんじ
542
腟内異物と肛門異物に関しては穿孔からの死亡事例もあるので取れねーなとなったら速やかに救急を受診すればええんよ
医療者も尻餅ついたと言われてもそうじゃないことくらい知ってるし、まぁ外に漏れない範囲でこういう異物の事例があったわという共有はするとしてもオモロ話にしてはいかんのよ
543
小さめに生まれた赤ちゃんで授乳に時間かかったり寝ちゃったりする子がいて、今日その授乳風景を見ていたのだが、胃が小さいのもあるが、ギャン泣きで空腹アピールした段階で体力を使い果たすため、少し飲んだだけで疲れて寝てしまうとか助産師が言ってて、ホンマか知らんけどむちゃくちゃアホかわいい
544
新型コロナ 妊婦の感染者が過去最多 産婦人科医「臨月の母親は注意を」 |FNNプライムオンライン
みなさんすでに注意はしてるんよね。とにかくウイルス、目に見えないのが厄介なんですが、家族からの感染が多いので、注意すべきはウイルス持ち込みですわ fnn.jp/articles/-/466…
545
ほんと産婦人科にいるとこういうことで苦しんでる人たくさん会うから、胎内記憶とか子どもは親を選んで生まれてくる説害悪だしなに商売に使ってんだよクソがという気持ちです。あとまともな産婦人科医なら胎内記憶の講演で商売しないでお産とったりオペしたり診察してるっつーの。それが元々の仕事!
546
mhlw.go.jp/shingi/2005/07…
妊婦およびパートナーの意向も大事なのだけど、医学的なことは譲れないので、そもそも記事にする意味ってなんなんやろ。どういう議論を巻き起こしたいの?助産所におけるガイドラインくらい読んでくれてる?
547
案の定、なぜ分娩が保険適用になると困ったことになるのかわからない人だらけで、だいたいが病名のつくものに対して医療行為をして収入を得てるわけで、病名のつくような状態にならないように備えてる産科医療と保険医療はなじまないんよね…負担軽くなると思わせといての国民への点数かせぎとしか
548
「妊娠の可能性があるかどうかをきけば済む話」、ないですって断られて実際妊婦だった事例が全く稀じゃないんよ〜😅 twitter.com/proudosakan/st…
549
分娩の保険医療化、他の産婦人科の先生も違うSNSで述べてるけど、産む側の負担は増えて、今のアメニティとかサービス部分はカットされてくよ、やってけない産科は撤退するよ、保険にすれば安くなると思わせるプロパガンダじゃね?つってて、誠にそう思います
550
ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信
良記事。私も前は別にワクチン打ちたくなかったら集団免疫できるまで待てばええかもね派だったけど、今のイスラエルやイギリスの状況を見るとそういう人たちが結局感染するわけで、打つ一択 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…