JAXA航空技術部門(@jaxa_aero)さんの人気ツイート(リツイート順)

本日ご紹介するコラムでは「CO2排出量が大きい航空機の利用はやめて鉄道や船に乗ろう」というスウェーデン発の環境運動に対し「燃費の良い、最新鋭の航空機に搭乗する」など、JAXAの職員の目から見た一味違う環境貢献への姿勢が書かれています。 〜航空研究者が綴るコラム〜 aero.jaxa.jp/topics/column/…
「VTOL機の特徴とメリットは?」 垂直離着陸と高速飛行ができるVTOL機。JAXAでも機体の前後に2基のエンジンを搭載した2枚の翼を持つQTWタイプの研究実績があります。積載量の多さが特徴で、将来的には40名程度の乗客を乗せて飛ぶことを目標にしています。 JAXAS No.60/P8-9 fanfun.jaxa.jp/c/media/file/m…
明日から30日まで、東京ビックサイトで「国際航空宇宙展2018東京」が開催されます。JAXA航空の展示もありますよ!(とはいっても、JAXAブースの中ですが。。。)現地ではただ今、ブース設営の真っ最中。会場にお越しの際には、JAXAブースにぜひお立ち寄りくださいね! japanaerospace.jp/jp/
JAXAでは「宇宙望遠鏡の⼤⼝径化」に向け、⼤型低熱膨張定盤の製作実績を応用し、分割望遠鏡の反射鏡を試作中です。 宇宙望遠鏡には防災・減災などの社会課題を解決する観測網の構築など、新たな利⽤計画もあり、宇宙利用の拡大への大きな可能性を秘めています。 aero.jaxa.jp/spsite/rensai/…
JAXA航空本部公式Twitterを開設しました。JAXA航空本部や調布航空宇宙センターの最新情報をお伝えしますので、ぜひフォローしてください。 #はじめてのツイート
風洞や飛行シミュレータなどJAXAが保有する試験施設や設備を、機構外の方も有償で利用できる「試験設備等供用制度」をご存知ですか?幅広い産業に貢献すべく、航空・宇宙分野だけでなく、一般的な民間企業、大学、研究機関なども対象です。aerospacebiz.jaxa.jp/solution/facil…
JAXA航空部門が概念設計を担当した「火星探査ドローン」が日刊工業新聞に紹介されました。 火星の重力・大気に適用したドローン技術の詳細はこちらからご覧いただけます。 newswitch.jp/p/27531
調布航空宇宙センターの桜も見頃を迎えました🌸🌸 展示室見学についてはこちら→fanfun.jaxa.jp/visit/chofu/
コラム「複合材で航空機軽量化」 航空機の材料は木と布に始まり、アルミニウム合金から炭素繊維強化プラスチックへとつながります。現在JAXAでは航空機の軽量化に貢献する「耐熱複合材料」と「複合材接合技術」を研究中です。aero.jaxa.jp/spsite/rensai/…
レイノルズ数(Re数)とは空気の粘性の影響を示す無次元数で、航空機開発においても重要な数値です。 JAXA航空技術部門の吉田憲司氏によれば、野球の多彩な変化球もRe数効果の賜物だとか。 変化球を武器にするピッチャーにはぜひ読んでいただきたい!?コラムです。 aero.jaxa.jp/topics/column/…
マッハ5で飛行する極超音速旅客機技術研究で、機体搭載形態での極超音速エンジン燃焼実験を行い成功しました。詳しくは→aero.jaxa.jp/research/front… 動画は赤外線で撮影した実験の様子です。
昨年の航空シンポジウムでも展示したJAXA航空技術部門のポスターをご紹介! 1枚目は ■エミッションフリー航空機 雄大に広がる空と自然、そして都市を背景に環境にやさしい航空機が飛ぶデザイン。エミッションフリー航空機が実現することで、未来に受け継がれていく美しい光景をイメージしています。
コラム「低ブーム設計技術 超⾳速旅客機、実現目指す」 2003年のコンコルド退役以降なぜ超音速旅客機が登場しないのか? 航空システム研究ユニットの渡辺安さんが、ソニックブームを軸に現状を語っています。 aero.jaxa.jp/spsite/rensai/… #JAXA航空技術 #超音速旅客機
経済産業省のウェブマガジン「METI Journal」に、JAXAの航空機電動化コンソーシアムが取り上げられました! 航空機の電動化実現に向けた展望や具体的な活動の取り組みをご覧ください。 「オールジャパンで目指す航空機の電動化」 meti-journal.jp/p/16798/ #JAXA航空技術
⑤極超音速旅客機 超音速よりもさらに速い「極」超音速!マッハ5で太平洋を2時間で横断する旅客機。前回紹介した超音速機とカタチがちがうと思いませんか?その秘密は、マッハ5での飛行を可能にする胴体の下のジェットエンジン。  #JAXA調布イチオシ展示
みんなで選ぼう!イチオシ展示 今日はちょっと夏休み! 昨日、紹介したFJR710ターボファンエンジンを含め、エンジン研究開発の流れを楽しく学べるようにスタッフが作った「すごろく」を紹介します。  #JAXA調布イチオシ展示
皆様のおかげでフォロワー数が2万人を超えました! 昨年度からTwitterの投稿頻度を高める試みをしてきましたが、コロナ禍もあって思うようにいかない部分もありました。そんな中でこれほど多くの方々に関心を寄せていただきましたこと、本当に感謝いたします。 今後も引き続きよろしくお願いします!
【航空技術部門をもっと知る!もっと身近に!】 風洞実験をはじめJAXAが行う実験に欠かせないのが数値シミュレーションです。CFD(数値流体力学)などの高度なデータ解析を支えるスーパーコンピューターシステム、現在は3代目のシステム「JSS3“TOKI”」が活躍中です。aero.jaxa.jp/facilities/sup…
月面に人類を着陸させ、無事に帰還させる。 ケネディ大統領の発言が転じ、宇宙開発以外でも壮大な目標や挑戦を意味するムーンショット。 この名を冠したムーンショット型研究開発事業にJAXA航空部門が参画する事業が採択されました! jst.go.jp/moonshot/progr…
気持ちの良い秋晴れの季節になりました。たまには思い切り紙飛行機を飛ばしませんか? 今回は、作って飛ばせるJAXAのペーパークラフトを紹介します。 実験用航空機 「飛翔」は、国産旅客機高性能化技術をはじめさまざまな飛行実証に活躍しています! aero.jaxa.jp/about/papercra…
[D-SEND#2試験サイト] 現地時間10時00分(日本時間17時00分)、超音速試験機は気球から分離されました。その後、試験機は正常に飛行し、実験場内に安全に着地しました。詳細な結果については後日お知らせいたします aero.jaxa.jp/spsite/d-send2… #dsend
「3D航空気象アプリ」の運用開始 JAXA航空技術部門では、ANA、エムティーアイとの共同開発による航空機用気象情報アプリ「3DARVI」の運用を開始しました。 雨・雲・気温・雷などの気象現象が立体的な3Dで可視化され、悪天候を回避し運航ダイヤの安定維持に効果を発揮します。jaxa.jp/press/2021/07/…
先日お知らせしたドローン用静粛プロペラのトピックスを掲載しました! Web初紹介の研究となりますのでぜひご一読ください。 aero.jaxa.jp/topics/busines… twitter.com/jaxa_aero/stat…
純国産ターボファンエンジン「F7-10エンジン」がJAXAの施設で運用開始です! jaxa.jp/press/2020/12/…
機体騒音低減技術(FQUROH)の実用化に向けて、ボーイング・国内企業と連携体制を構築しました! 国内エアラインの保有機数が最も多い中型旅客機に対して、2022年度末までに機体低騒音化のデバイス設計を、2023年度以降にデバイス開発・飛行実証等計画策定を行う計画です。 jaxa.jp/press/2021/08/…