27
@usausaz 無事、頂きました!
28
数時間の本気のザリガニ拾いで1000匹を超えるひくほど飽和状態だったこの池で、頑張らないと捕れないくらいには減ってきました。
根絶となるとまだまだ長い道のりですが、確実に低密度化は進んでいます。 twitter.com/ariake538/stat…
30
32
36
3面コンクリートでも、僅かに砂が溜まって、他の生息地と連絡していれば生き物が溢れる水路になることもあります。
この水路の周辺は殆どこんな感じのコンクリート水路が多いが、鳥取東部ではこの辺りが1番二枚貝が多い。やりようによってはそういうことも出来るのです。 twitter.com/ariake538/stat…
37
生物好きが保全に関心があるとは限らない、というお話です。
私があってきた“生き物好き”は、むしろ保全に関心がある方が少なく、ポーズを取っていても協力する気はないような人も沢山いました。悲しいことです。 twitter.com/nabeseticaa3/s…
38
「ホタルを増やしたいが、放流してバランスが崩れて減っても困るからどうしたらいいか?」と自治会から聞かれた事がある。
そこは今も素堀の水路を残していて、毎年ホタル見会を開いているそうだ。ネットを見ない年輩の方々にもそういった知識が広まりつつあるなと思うこともある。
39
私的人生の中のベスト水槽はこれ。
汲み上げポンプとタイマーを使って超低コストで、毎日干満の差を作ったのは我ながら良い発想だったと思う(笑) twitter.com/ariake538/stat…
40
5分でこんなに。
谷の農地の1割に満たない面積の一番使いにくい田んぼを休耕田ビオトープに。
周りは普通の農法だけど、こうやって代替の湿地を設けてあげればこれだけ豊かな生き物の場所を作ることも出来る。
その場その場で最適な保全策を講じて、地域全体の生物多様性の再生を目指しています。
41
禍々しい!カッコイイ!オタマジャクシ凄い!!! twitter.com/ariake538/stat…
43
@yuukiEX14610 オタマジャクシですね
45
徒然なるままにツイートします。
生物資源が崩壊して、しかも今や日本が海外に買い負け始めてる状況で、少なくとも今までのような豊かな食生活とかは成り立たないですよね。
さらに悪くなるのはもっと先だとしても、その一端は既に見え始めてるでしょう。