3
ヤベガワモチ
歩く干潟、まさに豊葦原の主。
5
6
社会人になると水路で遊ぶことも減りますが、たまには全力でどんぶらこどんぶらこするのも良いと思います。
7
水龍の類い
8
9
普通に考えて、数百ミリも雨降るのがおかしいんですよ。どう足掻いても川の許容量超えてる。
それがダムで防げるなら、ダムの多い筑後川水系の水害は抑えられるはずでしょう?4年やられてる。今日で5年目になるかもしれない。天気がおかしいんですよ。こんな雨はどうしようもない。
11
13
私的人生の中のベスト水槽はこれ。
汲み上げポンプとタイマーを使って超低コストで、毎日干満の差を作ったのは我ながら良い発想だったと思う(笑) twitter.com/ariake538/stat…
14
目の前で絶滅する時、何が出来るかの一考察|福岡県最後の生息地に鉱物油が流出して、絶滅しかけたヒシモドキをどうにか救おうとする人たちの話です。 note.com/ariake538/n/n6…
16
数時間の本気のザリガニ拾いで1000匹を超えるひくほど飽和状態だったこの池で、頑張らないと捕れないくらいには減ってきました。
根絶となるとまだまだ長い道のりですが、確実に低密度化は進んでいます。 twitter.com/ariake538/stat…
17
@yuukiEX14610 オタマジャクシですね
20
21
「ホタルを増やしたいが、放流してバランスが崩れて減っても困るからどうしたらいいか?」と自治会から聞かれた事がある。
そこは今も素堀の水路を残していて、毎年ホタル見会を開いているそうだ。ネットを見ない年輩の方々にもそういった知識が広まりつつあるなと思うこともある。
22
この水系は溜池からの独立した小規模な川のため、周辺でブラックバスがいる池まで10km程あります。
また毎年の水落としや生物調査でも1度も確認されていません。特定外来生物に指定されているブラックバスの放流は違法行為(3年以下の懲役または300万円以下の罰金)です。
絶対にやめましょう。
24
禍々しい!カッコイイ!オタマジャクシ凄い!!! twitter.com/ariake538/stat…
25
5分でこんなに。
谷の農地の1割に満たない面積の一番使いにくい田んぼを休耕田ビオトープに。
周りは普通の農法だけど、こうやって代替の湿地を設けてあげればこれだけ豊かな生き物の場所を作ることも出来る。
その場その場で最適な保全策を講じて、地域全体の生物多様性の再生を目指しています。